タグ

Tipsとfirefoxに関するiwwのブックマーク (37)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    iww
    iww 2020/03/04
    素晴らしい。 ALT+クリックは最近のfirefoxでは利かないので
  • はまちや2 on Twitter: "Web広告って表示する時に行動追跡用のデータが裏ばんばんやりとりされていて、例えばはてなブックマークを開くと428件の通信リクエストが発生して読込完了まで10秒かかるんだけど、Firefoxのコンテンツブロッキング機能をONにする… https://t.co/dwEKGZMTXy"

    Web広告って表示する時に行動追跡用のデータが裏ばんばんやりとりされていて、例えばはてなブックマークを開くと428件の通信リクエストが発生して読込完了まで10秒かかるんだけど、Firefoxのコンテンツブロッキング機能をONにする… https://t.co/dwEKGZMTXy

    はまちや2 on Twitter: "Web広告って表示する時に行動追跡用のデータが裏ばんばんやりとりされていて、例えばはてなブックマークを開くと428件の通信リクエストが発生して読込完了まで10秒かかるんだけど、Firefoxのコンテンツブロッキング機能をONにする… https://t.co/dwEKGZMTXy"
    iww
    iww 2019/02/07
    便利そう。設定してみよう
  • Firefoxでページタイトルを表示する

    2022/02/28 2014/08/01 タグ: ブラウザ 最近のFirefoxではどのブラウザでもウインドウ最上部にあるタイトルバーが表示されなくなってしまいました。 ちょっと記憶が定かではありませんが、Firefox ver29あたりからでしょうか。 Windows版もMacntosh版も同様ですね。 普通はあまり気にならなのかもしれませんが、私的には???です。 また、サイト制作に関わっている方などはページタイトルは表示させたいのではないでしょうか? ということで、デフォルトで表示されなくなっているツールバーにタイトルを表示させる方法です。 1.Firefoxの右上のボタンを押すと下記のようなメニューが現れますので、左下のカスタマイズを選択します。

    Firefoxでページタイトルを表示する
    iww
    iww 2018/01/28
    カスタマイズ⇒左下のタイトルバーをチェック
  • 歌うキツネ : Firefoxのリンクのホイールクリックで 新しいタブをアクティブにして開く

    Firefoxのリンクのホイールクリックで 新しいタブをアクティブにして開く マウスをホイール(中ボタン)クリックした時の、Firefox のタブの動作を設定する。 1. オプション設定画面を表示する Firefoxメニュー _ [オプション] をクリックする。 2. 一般 _ タブグループ _ [リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える] にチェックを入れる 検索結果のリンクを、アクティブな状態で新しいタブに開く例。 1. リンクをホイールクリックする (ホイールクリックを使わない場合: リンクを右クリックし [リンクを新しいタブで開く] をクリックする) 2. リンクが新しいタブにアクティブな状態で開く 3. 開いたリンクのWebサイトの閲覧が済み、タブを閉じれば検索結果のタブに戻る (他にタブを開かない場合)

  • 拡張はセキュリティリスクなので、なるべく入れない方が良い (#3146931) | Webブラウザアドオン「Styish」、ユーザーデータの収集を始めて騒動に | スラド

    「入れているアドオンの数が多いほど、ブラウザを使いこなしている上級者である」と考えている人もいるようですが、アドオンを入れれば入れるだけセキュリティリスクが高まったり重くなったり不安定になったりするので、ブラウザの標準機能でできることは標準機能でやった方が良いでしょう。 Firefox の場合、昔のバージョンでは標準であったような気がする chrome ディレクトリや userContent.css ファイルが無くなっていますが、自分で作ることで Firefox 最新版 (50.1.0) でも、拡張無しでユーザーCSSが適用可能です。 プロファイルディレクトリ "%AppData%\Mozilla\Firefox\Profiles\【ランダムな英数字】.default" を開く"chrome" というディレクトリを作成する"userContent.css" というファイルを作成する例えば、

    iww
    iww 2017/06/24
    fiefoxの標準機能のみでユーザースタイルシートを設定する方法
  • Firefoxで絵文字が白黒で表示される - tmtms のメモ

    Firefox 50 で絵文字に色がつきました。 次のようなテキストファイルを表示すると 🍣と🍺 次のように表示されるようになりました。 ですが、Ubuntu で次のファイルを表示すると 🐭🐮🐯🐰🐲🐍 次のように「🐭」と「🐮」だけ白黒で表示されてしまいました。 どうやら、OSのフォントに該当する文字があればそれが優先されるようです。 Dejavu Sans フォントに該当するフォントが入ってるようなので、それを読ませないようにすればいいようです。 % sudo apt purge fonts-dejavu-core ちゃんと色付きで表示されるようになりました。 なお、fonts-dejavu-core を削除すると、合わせて xubuntu-core や xubuntu-desktop も削除されてしまいますが、これらはメタパッケージなので特に問題ありません。 それが嫌

    Firefoxで絵文字が白黒で表示される - tmtms のメモ
  • Fire Fox 別セッションでの同時起動方法 - とあるプログラマの備忘録

    テストとかやるときにどうしても複数ユーザーでの検証が必要になった時に役に立つ方法 1、デスクトップにショートカット作成 2、ショートカットのプロパティを開いてリンク先の一番後ろに "C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -no-remote -pこれを追加。 3、作ったショートカットでFireFoxを起動。すると変な画面が出てくるので、「新しいプロファイルを作成」をクリック 4、適当な名前を打ち込んで完了※今回はtestって名前のプロファイルを作成したとします。 5、さっき作ったショートカットのプロパティーを開いてプロファイル名を入力 "C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -no-remote -p "test"これでまったく別プロセスで動くものができるので使うとかなり便利♪ でも

    Fire Fox 別セッションでの同時起動方法 - とあるプログラマの備忘録
    iww
    iww 2015/09/23
    プロセスを分ける方法
  • 「画像だけを表示」を中クリックすると新しいタブに画像が開かれる - Cherenkovの暗中模索にっき

    Firefoxの話。 *1 画像の上で右クリックメニューを開くと表示される、"画像だけを表示"を中クリックすると新しいタブに画像が開かれる。 知らなかった。便利。 *1:ミドルマウス middle mouse 中クリック view image context menu コンテキスト

    iww
    iww 2015/01/06
    URLをコピーして新しいタブを開いて・・・ という手間が省ける。 素晴らしい。
  • Firefoxでの擬似window.event

    Gecko系のブラウザでは、これはNetscape4.x時代からずっとそうなんだけど、イベントは、イベントハンドラーにargumentとして渡されるので、この手の記述には必ず引数(ひきすう)を書く必要がある。一方、IEでは(Operaもか?)、イベントモデルには、最後に生じたイベントをキャプチャーするwindow.eventという属性があり、これはどこからでも自由にアクセスすることが出来る。以上のことをまとめると、イベントに関してクロスブラウザーな記述をしようと思えば、例えば以下のような感じになる。 function getEventType(e){ var e = e || window.event; alert("Event Type is:" + e.type); } で、ここで引数に使用している"e" であるが、これはGecko系のためだけに必須である。window.event で

    iww
    iww 2014/03/24
    function(event) をいちいち書かなくて済むかもしれない話
  • ComboBox

    <input name="textfield" type="text" class="textField" id="tField0"> <select name="select" class="bsize" id="selBox0" onChange="getSelect(0,this.value)"> <option value="test1">test1</option> <option value="test2">test2</option> <option value="test3">test3</option> </select> <input type="button" class="bsize" value="ボタン" onclick="getText(0)">

    iww
    iww 2014/02/07
    ほんもののコンボボックスっぽいけど、ちょっと違った
  • Firefoxに記録されたパスワードを削除する方法

    DVDリッピング » handbreak   AVIファイルを見る » VLC media player YouTube動画を見る » Perian   MacからMacに情報を転送   » 移行アシスタント YouTubeの動画をダウンロード » Safari   » TAGIRI FLVファイルを変換 » iSquint 動画から音声を抽出 » iExtractMP3   アナログレコードをCDに » GarageBand と iTunes WindowsMacで使う » Boot Camp » Parallels Desktop Windows マシンから Mac を操作する » VNC   Mac OS X のメジャーブラウザSafariとFirefoxの2つにもオートコンプリートの機能があって、自動入力したIDやパスワードなどはブラウザ内に記憶されています。

  • MozillaZine.jp フォーラム • トピック - ポップアップの一時的に許可

    IEには、ポップアップの一時的に表示機能がありますが Filefoxにはありませんか? 今はみたいけど、次にひらいたときは別にいらない とか 余計なサイトを増やしたくない。 ジオシティーズのようなサイトで、数個のサイトだけ許可したいけど、 許可設定個別に一つ一つ設定するのはいやだし、全部許可にしちゃうと全部表示されてしまう・・・ アドオンでも結構です。 知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  • 複数プロファイルを作りFirefoxを多重起動する方法

    私はブラウジング用、ブログ管理用と2つのプロファイルを作ってFirefoxを使っています。ブログを書く時に邪魔になるアドオン(勝手に文章にJavascriptが埋め込まれてしまったり)をわざわざ無効にするのは面倒だし、アクセス解析管理サイトにログインする時など、ABPやNoscriptが邪魔になることが多い。結局環境を分けて使い分けるのが最適だと判断して、この使い方に落ち着きました。 初めは、Firefox3.6系とFirefox4系を同時に使っていたんですが、特に意味がないなと思いFirefox4系に統一しました。では説明。初めに同じバージョンのFirefoxで多重起動する方法。次に別のバージョンのFirefoxを多重起動する方法。 1.準備 Firefoxがインストールしてあるフォルダ(デフォルトでは「C:¥Program Files¥Mozilla Firefox¥」)を確認して、デ

    複数プロファイルを作りFirefoxを多重起動する方法
  • Firefox の検索バーで検索結果を新しいタブで開かせる

    こんにちは、さち です。 Firefox には標準で検索バーが埋め込まれています。 Google などの検索サイトに移動することなく 思い立ったときにすぐ検索ができるため便利ですね。 ただ、検索結果のページは デフォルトでは現在開いているタブに表示されます。 閲覧中のサイトを開いているタブに 検索結果ページを上書きで表示してしまうことがあるため この仕様を不便に感じることもありますよね。 そこで今回は 検索バーからの検索結果を新しいタブで開かせる方法について 書いていきたいと思います。 その時だけ新しいタブに検索結果を表示普段は、表示中のタブに 検索結果ページが開かれても問題ないけど 今回だけは別のタブで開きたいということがありますよね。 そんな時は次のような操作をしてみてください。 普段と同じように検索ワードを入力します。 ただし、検索を実行するときは 「Alt」キーを押しながら「Ent

    Firefox の検索バーで検索結果を新しいタブで開かせる
    iww
    iww 2013/01/08
    browser.search.openintab
  • 「http://」を表示する - soundscapeout (仮)

    Firefox 7 では、 URL の接頭辞「http://」は初期設定で非表示になりました。 というわけで、「http://」表示しておきたい人向けに about:config を書いておきます。 フィルタで「browser.urlbar.trimURLs」を検索し、値をダブルクリックし「false」にする。 とりあえず、デフォルト状態で試してみて、慣れなかったら表示する設定にするといいかも。

    「http://」を表示する - soundscapeout (仮)
    iww
    iww 2013/01/08
    browser.urlbar.trimURLs
  • 今日の小ネタ「about:config で不要のエントリーの削除」 - Another 朝顔日記

    各地(どこ)でネタになっているようなので。about:config で不要な設定値を作って、さらにそれを消す方法を書いてみましょう。 まず about:config 上にて右クリックで新規作成→文字列を選んで、hoge とかの設定名を作ります。で、その設定値を fuga とかします。ここでいったん Firefox を終了してプロファイルにある pref.js をエディタなどで開いてみると以下のような記述が見つかるはずです。 user_pref("hoge", "fuga"); pref.js は ユーザー個別の Firefox の設定を保存しているファイルです。たしかに先ほど作った hoge が設定されたことが確認できます。エディタを閉じて、再度 Firefox を起動して about:config を開きます。今度はこの hoge を消してみましょう。 フィルタなどを使って、hoge を

    今日の小ネタ「about:config で不要のエントリーの削除」 - Another 朝顔日記
  • フォクすけの Firefox 情報局 - すべてのタブに常に「×」ボタンを表示するには?

    発のマスコットキャラクター「フォクすけ」といっしょに Firefox (ファイアーフォックス) を使ってみよう!! Firefox でたくさんタブを開くと、現在表示しているタブ以外の「×」ボタン(「タブを閉じる」ボタン)が表示されなくなることがあります。 これは、タブの幅が小さくなりすぎてタブの名前が読めなくなってしまうことを防ぐための機能ですが、人によってはいつでも「×」ボタンが表示されていた方がいいということもあるかと思います。そのような場合、以下の方法で、常にすべてのタブに「×」ボタンを表示させるようにすることができます。 まず、Firefox のロケーションバー(アドレスバー)に「about:config」と入力してください。Enter キーを押してページを読み込むと、普段使うオプションダイアログからは変更できない隠し設定をすべて閲覧できる設定エディタが表示されます(※1)。

    iww
    iww 2012/07/10
    62では利かなくなった
  • Firefox のセットアップ後にいつも行う設定を user.js で - 朝顔日記

    2009-01-31 ua firefox Mozilla Links 日語版: あなたの Firefox のデフォルト (原文 Your Firefox defaults - Mozilla Links)に答えてみます。 私は、通常英語版の Firefox を使っていますが、日語のサイトを見るほうが圧倒的に多いので、日語サイトを快適に閲覧できるように、日語版に近い設定に変えています。優先言語の設定や、フォントの設定のあたりですね。ここらは日語版を使っている場合はほとんどいじる必要がないとも言えます。 あと、タブ周りの設定も必須ですね。タブバーは常に表示したいとか、複数のタブを閉じるときもいちいち警告するなとか、のあたりです。他に、タブの最小幅や最大幅なんかも設定しています。 その他には、ソース表示画面では右端で折り返してほしいとか、検索バーからの検索結果は常にタブで表示してほし

  • FireFoxでIPv6を無効にしよう - オレ的メモ

    FireFoxというブラウザ http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ かなり親切なヘルプがあるので読みましょう。 大切なことをひとつだけ。インストールしたらIPv6を無効にします。アドレスバーに about:config と入力。network.dns.disabeleIPv6という行をダブルクリックして値をtrueにするとIPv6が無効になります。 現在IPv4というのが主流で、IPv6は新しい通信規格でありセキュリティが高く高機能なのですが、まだほとんど普及してません。これを有効にしているとまずIPv6でサイトにアクセスし、対応していなかったらまたIPv4でアクセスするので遅くなります。無効にしておきましょう。

    FireFoxでIPv6を無効にしよう - オレ的メモ
  • めも - places.sqliteはvacuumしてreindexする

    _ [Firefox] places.sqliteはvacuumしてreindexする Vimperatorでwildoptions=autoにしていると、ロケーションバーのように文字入力の度に補完候補を更新してくれる。 んが、少し前からこの動作が妙にもっさりしていたのでこの設定を止めていた。 firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 - しおそると 以前、SQLiteなファイルを小さくして高速化を図るというのが流行って(?)いたときに、vacuumを試してほとんど効果がなかったのであまり期待はしていなかったのだが、reindexはやってなかったなと思いダメ元で試してみた。 一応、vacuumしてからreindexすることに。 補完候補の表示に一番影響するのは多分places.sqliteだと思うので、Firefoxのプロファイルフォルダに移動して、