タグ

webとサービスに関するiwwのブックマーク (138)

  • Web2.0の先にあるC10K問題 ― @IT

    個々のクライアントがサーバに要求する処理量は小さなものでハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする――。これが最近Web開発者の間で話題となっている「C10K問題」(クライアント1万台問題)だ。 プロセス番号が足りなくなる パンクするのは例えばプロセス番号だ。 Ajaxの実装として最近注目されている技術に“Comet”(コメット)と呼ばれるものがある。HTTPのセッションをあえて切断せずに、サーバとクライアント間でつなぎっぱなしにするテクニックだ。Cometを使えばクライアントからのリクエストに応えるだけでなく、サーバ側からも不定期に情報を送り出すことができる。例えば、Web上でチャットサービスを実装するには、通常はクライアント側からサーバに一定間隔でポーリングすることで、ほかのユーザーの発言分をサーバから取得して表示するが、Cometの

    iww
    iww 2011/04/23
    なんで「C100K問題」と言わないんだろ。気になる
  • KazumaruのCoffeeBreak:[Twitter] 他人のつぶやきを流れで表示する方法 - livedoor Blog(ブログ)

    [Twitter]他の人のフレンドタイムラインを表示する pipes - もしかして: blog.iron's.jp 作った。 Pipes: Twitter Timeline Viewer Twitter、前は他の人がどんなタイムラインを読んでいるのか見ることが出来た。でもいつの日からか出来なくなった。 この pipes を使えば、指定したユーザのフレンドタイムラインを見ることが出来る。キーワード検索も可。 他の人の post を見ていて、話の流れがわからないときとかに使うと便利! たまに、フォローしている友人のつぶやきがものすごい気になる一言だったりすることありますよね。 でも、ちょっと意味がわからない・・・ そんなときにこれ(Pipes: Twitter Timeline Viewer)。結構便利です。 なんか他人の会話を覗き見しているみたいで、ちょっと罪悪感がわくかもだけど、指定した

  • SBS気象情報

    News 2024年の「AIさくら予想」を発表 -西~東日で平年並みの開花に。開花一番乗りは3/21に高知、宮崎と予想- スマホアプリ情報サイト「Appliv」に「アメミル」の開発者インタビューが掲載されました。 【株式会社島津ビジネスシステムズについて】 株式会社島津製作所の100%出資の子会社として1999年に設立され、気象庁予報業務許可事業者第65号として、独自のAI技術を活用した気象情報を提供しています。スマートフォン天気予報アプリとして「お天気JAPAN」「アメミル」「お天気時計」「はれほす」などのサービスを展開しています。

  • ソーシャルニュース Ceron.jp

    Ceronは更新を終了いたしました。 ご利用いただき、ありがとうございました。 重要:Ceron サービス終了のお知らせ(4/5追記)

    ソーシャルニュース Ceron.jp
    iww
    iww 2011/03/21
    ずっと検索spamだと思ってた。
  • 「このまま眠りつづけて死ぬ」に関するお知らせとお願い

    @ymrl が作成した「このまま眠りつづけて死ぬ」( http://bit.ly/cBkN2D )というサービスの利用者、および利用者のご友人の方への大切なお知らせとお願いです。 「このまま眠りつづけて死ぬ」は、Twitterで一定時間発言をしないと自動的にTwitterにPOSTするサービスですが、地震発生後に一度も発言していない方をリストアップしました。http://bit.ly/dFXFII (文字化けする場合はエンコードをUTF-8に変更してください。) このリストに掲載されている方で、Twitterで発言可能な方は現状をひとことでいいので発言していただけると、周りの人達が安心できます。 安否確認ができた人を削除できるように、誰でも編集可能にしてあります。

    「このまま眠りつづけて死ぬ」に関するお知らせとお願い
  • 技術ギークは500年たってもえがちゃんに勝てません

    ネットで有名になりたいのなら、目の眩むような技術力を持っていても、無意味です。宝の持ち腐れ、童貞の巨根です。 蠱惑的な文章力があっても、無駄です。豚に真珠、いわきノブ子に化粧水です。 豊富な人生経験を持っていても、無益です。大衆は小粒の砂金よりも、「ホッテントリ」という焼印が押してある巨大な糞尿袋に集ります。 自己顕示欲が全てを決めますネットで成功したければ、自己顕示欲を持って、しょーもない意見だろうが、サービスだろうが、 ツイッター、はてブSPAM、フェースブック、スパムSEOを使って、大々的に喧伝するべきです。 理由は3つあります。 理由 蓼喰う虫があなたの味方まともな一般良識を持った人間ならばえがちゃんのように「自殺=悪の意識を徹底しよう」「若手のうちは死ぬほど働け!」とか言いません。 それがバカで間抜けなことだと理解できるからです。けれども、広大なウェブの世界ではバカな意見に共感す

    技術ギークは500年たってもえがちゃんに勝てません
    iww
    iww 2011/03/07
    「50万の無視はネットでは可視化されませんので、特にリスクではありません。」 なるほど
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    iww
    iww 2011/01/31
    保守側はアホみたいに厳格であるべき
  • 短縮URLサービス|殺す.jp

    iww
    iww 2011/01/26
    さつまいもダイエット
  • LongURL | The Universal Way to Expand Shortened URLs

    New! Expand short URLs on any webpage with the LongURL Mobile Expander Firefox extension or Greasemonkey script. Supported services: tinyurl.com, is.gd, ping.fm, ur1.ca, bit.ly, snipurl.com, tweetburner.com, metamark.net, url.ie, x.se, 6url.com, yep.it, piurl.com, and more!

    iww
    iww 2010/12/20
    短縮URLを展開してくれるサービス。便利そう
  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた
    iww
    iww 2010/12/08
    サービス名じゃなくて利用方法?よくわからない
  • 郵便番号データのダウンロード - zipcloud

    サービス概要 サービスは、日郵便のWebサイトで公開されている郵便番号データを再配信するサービスです。 LZH形式ではなく、ZIP形式でダウンロード可能 ダウンロードしたらすぐに使える「加工済バージョン」も公開中 郵便番号データが更新されたらメールでお知らせ 郵便番号検索機能をWebサービスで利用可能 日郵便のWebサイトで公開されている郵便番号データを、ZIP形式で圧縮しています。 ZIP形式に標準で対応しているOSであれば、LZHの解凍ソフトなしで郵便番号データをご利用いただけます。 ※解凍後のCSVファイルの仕様については、日郵便のWebサイトをご確認ください。 ※差分データは、1つの圧縮ファイル中に「新規追加データ」と「廃止データ」を含んでいます。 ※公開しているデータは、「読み仮名の促音・拗音を小書きで表記するもの」になります。

  • 位置ゲーの日に位置ゲー大規模障害からみえる泥沼感 - labo.tv開発日記

    昨日、KDDI社とコロプラ社が業務提携の発表を行い「11月11日は位置ゲーの日」などと定める茶番劇を行っていたが、当日、11日の(たぶんリリースのための)メンテナンスが明けると、そこは大規模な障害の巣窟と化していた。 http://colony.livedoor.biz/ 業務提携でサービスがこけるとかwww サイトを拝見すると副社長がtwitterをやっているようで、読ませていただくと http://twitter.com/chibakotaro/status/2406090868260864 「社内、GMのカウントダウンの掛け声と同時に、 全エンジニアが一斉に移行作業に入りました。番開始です。」 などと調子をこいているからこうなるのである。他人の不幸は面白くてしかたないが、いつ自分の身に降りかかってくるかわからないことでもあるので今回の障害から学ぶことにしよう。 ■組織がグダグダなん

    位置ゲーの日に位置ゲー大規模障害からみえる泥沼感 - labo.tv開発日記
    iww
    iww 2010/11/12
    昨日コロプラの接続状況がグダグダだったのはこれのせいか
  • プロダクトクラウドウィジェット

    iww
    iww 2010/11/01
    Operaだと馬鹿みたいに遅い。使い物にならない。
  • JSONをツリー表示で編集出来るWebアプリ「JSON Editor」 - 強火で進め

    JSON Editor by katamari http://jsoneditor.net/ 昨日、紹介した「JSONLint」の事をtwitterで話したら、自分はこれを2年前から使ってると「JSON Editor」というのを紹介して貰いました。 早速、どんなものかと見てみたら凄いですねコレ、表示はツリー表示に成ってデータの有る所をクリックするとその場で編集出来ちゃいます。ショートカットキーも充実しています。 JSONはもちろん、XMLでも出力出来ちゃいます。 調べてみたところ2年前から有るツールで作者は日人の方みたいです。 JSON Editor 公開しました - pm11op のブログ http://pm.11op.net/2008/05/json-editor.php これは超便利ですね。これから積極的に使って行こうと思います。 ちなみにAIR版も有るみたいです。 RESTful

    JSONをツリー表示で編集出来るWebアプリ「JSON Editor」 - 強火で進め
  • GazoPa similar image search

    iww
    iww 2010/09/11
    似ても似つかないものがいっぱい引っかかる
  • グッドウィル|ポイント会員メニュー

    ■お得な会員サービス 1) ポイントの照会がWebで可能 2) ご購入履歴がWebで確認可能 3) 会員様向けのお買い得情報メール配信(メルマガ希望者のみ)や割引券やクーポン特典などお買い得なダイレクトメールが郵送されます。 ※会員サービスを受けるにはメールアドレスの変更や住所変更の際は必ず変更作業をお願いします。 ※会員登録及び変更作業はご自身で管理していただきます。 (セキュリティ強化のため弊社では変更、更新作業は行いません) ポイントの利用や照会は、会員登録完了後に使用可能となります。 ■注意事項 現在弊社HPで展開している「グッドウィルBTO STORE」「グッドウィル楽天ストア」「ねっとショップAMP」は 非会員制の為、グッドウィルポイントカードのご利用は一切できません。 ※ポイントが利用できる「バーチャルグッドウィル」という名称の通販サイト

  • AskDoctorsβ│So-net M3が提供するQ&Aサイト

    ほかにも、以下のような相談にご利用いただけます。 薬の服薬・飲み合わせに迷ったとき 妊娠中に前にもらった○○は飲んでもいい? 子どもに○○という薬は大丈夫? 病気の可能性を知りたいとき ○○という症状、どのような病気の可能性がある? 診断後に気になることが出てきたとき 薬を飲んだけど、痛みが続く。どうしたらいい? 病院に行くまでもないけど、心配なとき など

  • 競争にもまれても強くならない。 島国大和のド畜生

    競争にさらされることで強くなるとか。バカじゃないのかと。 バスケの選手はみな背が高いが、バスケをやったから背が高くなったのではない。背が高い奴だけが残ったのだ。 例えば中国は。 検索にせよ、webサービスにせよ。ガチガチに自国産業を保護している。 その結果どうなったか。かの国にはちゃんとweb産業が成り立ち、自分たちの利益を確保している。その上で他国に打って出るだけの力を有した。 保護していない国はどうか。web上の利益の殆どを海外サービスに持っていかれているではないか。 日だって独自のwebサービスがあると言う人もいるが。 言語の障壁によって先行者利益を得た、海外サービスのパクリがあるだけではないのか?(言い過ぎ) そもそもgoogleamazonとガチバトルして勝てる企業体力のある会社なんかあるのか? 競争にさらされる事で強くなる等と盲信して、ハムスターの縄張りに、キングギドラの上

  • 【衝撃事件の核心】新手の賭博「ネットでじゃんけん」摘発 これが業者ウハウハの狡猾システムだ (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    誰もが気軽に利用している携帯電話の公式サイトで、堂々と違法賭博が行われていた…。携帯電話専門の賭博サイトが全国で初めて警視庁に摘発された。勝負の内容自体は「じゃんけん」など単純なゲームばかり。サイトでは多くの未成年者を含む利用者約2万7千人から約1億3千万円の売り上げがあったが、支払われた賞金は景品分を除いて計約142万円(対象者数228人)。まさに「濡れ手で粟(あわ)」だ。相撲界をめぐる野球賭博事件に注目が集まる中で明らかになった、新しい賭博の形とは−(福田涼太郎)驚くべき勝率の低さ 景品にはメイド服も 摘発対象になった賭博サイトの一つ「懸賞!じゃんけんぽん」。 トップページには、じゃんけんをするウサギのキャラクターが描かれており、かわいらしく親しみやすいデザインになっている。 じゃんけんに参加するには、ページの下の方にある購入欄からチケット(1回分315円)を購入。次に現金と景品のどち

    iww
    iww 2010/08/01
    「弁護士に相談したら『問題ない』といわれたのでサイトを開いた」じゃあ問題ないと思うよなあ
  • 電子署名をするのに、営利企業(VeriSignなど)のサービスが必要なのは、不当な気がします。…

    電子署名をするのに、営利企業(VeriSignなど)のサービスが必要なのは、不当な気がします。これからデジタル社会に向かうのに、結構な額のサービス料を取られるのは納得がいきません。 そこで、無料で利用できる電子署名システムがあれば、ご紹介ください。 日政府が認めており、かつ、世界的にも使われている方式の物をおねがいいたします。 商用利用できればなおよいです。