タグ

2009年12月4日のブックマーク (16件)

  • 浅尾美和ら3人がサンタ姿でガールズトーク (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    ビーチバレーの浅尾美和(23)、モデルの徳澤直子(25)、AKB48の柏木由紀(18)の今をときめく3人が3日、ベストセラー「血液型自分の説明書」のDVD発売記念トークライブにサンタクロース姿で登場した。各分野でプロとして活躍する3人だが、血液型の話題には「彼氏にするなら何型?」などと楽しげにガールズトークを繰り広げた。 【続きを読む】

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/04
    うちの親父はO、おかんはA。おかんはオヤジの尻拭いばっかしてるような気が…w
  • 中日スポーツ:注意欠陥多動性障害が多い!? メジャーリーガーは一般の2倍:大リーグ(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > 大リーグ > 紙面から一覧 > 記事 【大リーグ】 注意欠陥多動性障害が多い!? メジャーリーガーは一般の2倍 2009年12月3日 紙面から 大リーガーに注意欠陥多動性障害(ADHD)を患う選手が増加していることが分かった。大リーグ機構(MLB)と選手会は1日、昨オフから今季のポストシーズン終了まで独立機関により実施されたドーピング(禁止薬物使用)検査の結果を発表。検査回数は3722回にのぼり、筋力増強剤や興奮剤に陽性反応を示したのは計13件(うちステロイド使用は1件)だった。 ただ、今回の発表で衝撃だったのは、医療目的の薬物使用で違反を逃れた115件のうち、108件がADHDの治療に対するものだったこと。07年は103件、昨年は106件と年々増加傾向にあり、AP通信によればカリフォルニア州の民主党議員も「ステロイドの陽性反応が1件だけだったのはいいニュース

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/04
    ADHDがドーピングの隠れ蓑に…とも読める
  • 投資会社、東京ヴェルディ再生ファンド ファンのアシストを! :NIKKEI NET マネー&マーケット:国内株-ホットニュース

    日経電子版の総合投資・金融情報コーナー。株式・為替から債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報はもちろん、第一線の記者による分析・解説記事を豊富に提供します。企業の最新ニュースや詳細な株価・財務データを提供するオンライン版の「日経会社情報」、チャートや銘柄管理ツールなどの便利な機能も充実しています。

    投資会社、東京ヴェルディ再生ファンド ファンのアシストを! :NIKKEI NET マネー&マーケット:国内株-ホットニュース
  • 阿久根市長「高度医療が障害者を生き残らせている」、ブログで物議…障害者家族ら反発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が自身のブログ(日記形式のホームページ)に「高度医療が障害者を生き残らせている」などと、障害者の出生を否定するような独自の主張を展開している。 障害者団体は反発、市議会でも追及の動きが出るなど波紋が広がっている。 ブログは11月8日付。深刻化する医師不足への対応策として、勤務医の給料を引き上げるべきだとの議論に対し、「医者業界の金持ちが増えるだけのこと。医者を大量生産してしまえば問題は解決する。全(すべ)ての医者に最高度の技術を求める必要はない」と批判。 そして、「高度な医療技術のおかげ」で機能障害を持ち、昔の医療環境であれば生存が難しい障害児を「生き残らせている」などと述べ、「『生まれる事は喜びで、死は忌むべき事』というのは間違いだ」と主張している。 知的障害者の家族でつくる「全日手をつなぐ育成会」(部・東京、約30万人)の大久保常明・常務理事は

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/04
    "竹原信一市長(50)が自身のブログに…障害者の出生を否定するような独自の主張を展開""障害者団体は反発、市議会でも追及の動きが出るなど波紋が広がっている。"
  • 2009/11/08 (日) 医師不足の原因は医師会 さるさる日記 - 住民至上主義

    もう最高!この言葉しか当てはまらないあいのさん。。私は、何十人ってチャットした。。会員から高いポイントいただいてるんだから、楽しんでもらわなきゃ・・癒さなきゃ・・ここまで考えてるのAINOさんしか知らない。。他に出会ったことない!!!素晴らしいです!!高い金払って・・って後悔したら、AINOさんに会いに来なさい。200%癒されて、後悔なんてないから。。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/04
    問題のブログ。内容もそうだが論理も破綻している|こんなホース&ディアーな人でも市長になれるなんて、悪根市っていいところですね!
  • asahi.com(朝日新聞社):三重・大阪の新独立リーグ、来季2球団のみ 名称も変更 - スポーツ

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/04
    "リーグ名は10月に「ジャパン・フューチャーリーグ」と発表されたが、略称が重複するサッカーのJFLから抗議を受け、変更された。"
  • 三重と大阪の2球団で開幕、略称は「JFBL」…新独立リーグ:その他:野球:スポーツ報知大阪版

    三重と大阪の2球団で開幕、略称は「JFBL」…新独立リーグ 来年4月開幕予定の新たな独立リーグが来季、三重と大阪の2球団でスタートすることを1日、発表した。三重・津市内の三重球団事務所で会見した同リーグの壁矢慶一郎代表取締役(63)は「4球団という目的を持っていろいろと話を聞いていたが、先方の事情などで最終的に2球団になった」と説明。参入予定だった兵庫・淡路市の球団が準備不足から参入を見送ったこともあって、新球団誘致を断念した。 リーグ戦は2球団でホームとビジターで各12試合、四国九州アイランドリーグ5球団との交流戦30試合を含めた計54試合を実施。阪神、オリックスなど、NPB2軍との交流戦についても状況によって、公式戦として成績に組み込まれる。また、当初最低15万円を保証した選手報酬も他の独立リーグからの要望もあり、現在交渉中の選手を除き、「最低10万~40万円」と変更した。 また、リー

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/04
    四国九州ILと交流戦ねぇ。コネを造っておけばリーグがアレでも選手を受け入れてもらえr(ryぃゃむしろリーグごと(ry
  • <下野>なう、といったら新聞社は与党かとつっこまれた。:北京東京趣聞博客(ぺきん・とうきょうこねたぶろぐ)

    ■ツイッターで一度いってみたかった。下野なう。 11月30日をもって福島は産経新聞を退社した。記者賞記者章その他を返却。で、そのあと下野なう、とツイッターでつぶやいたところ、新聞社をやめると、なぜ下野なのか。産経新聞は与党なのか、という突っ込みがやはりツイッターで入ったので、一応説明しようと思う。 ■下野とは、官職を辞職して民間にくだること。一般には与党から野党になることをさす。要するに権力の座からおりることだ。では新聞記者は権力の高みにいるのか。というと、実はそれに近いと思う。新聞・テレビ、つまりマスコミは第四の権力といわれる。建前かもしれないけれど、世論民意を代表するものがマスコミだと思われ、民主主義というのは、世論こそ王様の政治システムだからだ。世論を味方につけることができたものが、政権の座につくことができる。ということで、大マスコミのもつ力は政権と対等、ときには大きいこともあるとい

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/04
    "下野とは…要するに権力の座からおりることだ。では新聞記者は権力の高みにいるのか。というと、実はそれに近いと思う。"ここは同意|後半の「取材・編集機能を持ったマスコミは必要」論は保留
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):茨城空港、売店なしで開港? 1日1往復「赤字必至」 - 社会

    来年3月の開港に向け、内装工事が進む茨城空港ターミナルビル=11月17日、茨城県小美玉市    来年3月に開港する茨城空港(茨城県小美玉市)のターミナルビルに、テナントとして入る予定の飲店と売店の2社が、ビルを管理する同県開発公社に「今のままでは赤字は歴然で出店できない」と伝えた。定期便の就航が1日1往復だけでは不採算になるためだ。交渉は続けているが、飲店も売店もないまま新空港がスタートする可能性も出てきた。  見送りを検討しているのは、飲店などを展開する「すぎのや」(社・同県坂東市)と菓子製造販売の「亀印製菓」(同・水戸市)。テナント料の大幅な引き下げなどがなければ、出店する姿勢は見せていない。  両社の出店は昨年7月に公募で決まった。すぎのやは最も広い275平方メートルと52平方メートルの2区画、亀印製菓は78平方メートルでそれぞれ営業する予定だった。賃料はいずれも売り上げの1

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/04
    鉄道が廃線になるようなところに造ってるんだもんな|"唯一決まっているアシアナ航空・ソウル便が1日1往復しても、想定される利用者は年7万7千人と当初予測の10分の1にも満たない。"
  • 横浜市の花月園競輪を09年度で廃止 - 競馬 - SANSPO.COM

    横浜市の花月園競輪を主催する神奈川県競輪組合(県、横浜市、横須賀市)は1日、横浜市で組合会議を開き、同競輪を「累積赤字の一層の拡大が避けられない」として、2009年度限りで廃止することを決めた。 同組合の09年度までの累積赤字は約54億円と見込まれており「県競輪組合あり方検討委員会」が経営改善策などを検討。「今後も収益を計上する見込みがない以上、事業を存続させる積極的な理由を見いだすことはできない」との報告書を県や組合に提出していた。 近年では02年に福岡県の門司、兵庫県の西宮、甲子園の各競輪が赤字のため廃止、撤退した。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/04
    "花月園競輪を主催する神奈川県競輪組合(県、横浜市、横須賀市)"
  • Vリーグ女子を偵察…ちょっとげんなり。: ベリーロールな日々

    「ベリー・ロール(belly roll) 走り高跳びで、腹這いになってバーを跳び越す方法」(広辞苑)。ちょっと必死、かなりダサめな生活ブログ。 せっかくケーブルとか録画の機械とかを導入したので、100年ぶりにVリーグを最初から見てみようと思い立ちました。Vリーグ決勝や黒鷲決勝はなんだかんだ言いつつも見ているのですが、これだけ全日女子が迷走しているいま、もっときちんとVリーグを観察せねば!と。 そう思いつつ、きれいさっぱり忘れて遊び呆け、28日の開幕日を見逃してしまいました…orz 反省しつつ眠りについたのですが、29日も忘れてまして、気づいたときにはJT対久光が第3セットでした。いけません。同じ失敗を繰り返すなんてまるでJVAみたいじゃないですか。あとで厳しく折檻しておきたいと思います。 さて。 文句から先に書いておきます。 まず第1に、審判のレベルが低すぎでしょう。ホールディングを取ら

    Vリーグ女子を偵察…ちょっとげんなり。: ベリーロールな日々
  • さてバレー界への輸血が開始されます(11/28): どんなとこへこんなとこへ

    土曜日の予定はMETライブビューイングでヴェルディのアイーダのはずであった。ところが、余裕をもって109シネマズ川崎に到着したにもかかわらずそこで待ち受けていたものは、「販売終了」の4文字。1日1回限りの上映なんですけど。なんてこった。ありえない。オペラ映画が満席になるとは。アイーダ恐るべし。そしてこの悔しさをどこにぶつけたら良いのやら。まさに途方にくれるとはこのことだ。 しかし、素早くリカバリを図ることにした。今週からVリーグの女子が開幕するのは記憶にあったのでうまくいけばと携帯でVリーグの公式サイトを眺めてみた。すると見事に14時に有明で試合があることが判明。少し時間つぶしをした後に有明コロシアムへ移動することとなった。 てな訳で、日の秋冬球技スポーツの代表格バレーボールもやっとこさ国際試合期間が終了して国内リーグが開幕である。今シーズンの注目はなんといっても男子のFC東京であり、あ

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/04
    "いやその意味で本当のチーム単位でのファン、サポーターたる存在がいないのだなと思う。""今シーズンのFC東京の順位だけでなく、試合運営状況というものが注目されると思う。"
  • 東京新聞:ベルマーレ J1昇格も どうする?改修費用 築22年『平塚競技場』:神奈川(TOKYO Web)

    早ければ二十九日にも十一年ぶりのJリーグ一部(J1)昇格が決まる湘南ベルマーレ。地元サポーターの熱気は最高潮に達しつつあるが、意外にもホームタウン平塚市の表情がさえない。昇格に当たり、Jリーグから要望されたホームグラウンドの改修費用をどうひねり出すか、困惑しているようだ。 (加藤木信夫) 市が管理・運営する、ベルマーレのホームグラウンド「平塚競技場」(同市大原)は築二十二年が経過。バリアフリー対応が遅れ、J1のクラブでは当たり前になった動画再生用大型映像装置も設置されていない。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/04
    "バリアフリー対応が遅れ、J1のクラブでは当たり前になった動画再生用大型映像装置も設置されていない。""財政的に困窮している平塚市が要望に応じられるかは不透明。"
  • スポーツナビ | バスケットボール | ニュース|「bjリーグ会場料滞納」 アパッチ元運営会社を提訴

    プロバスケットボール男子bjリーグの「東京アパッチ」を昨シーズンまで運営していた会社(東京)に対し、「有明コロシアム」の管理会社が、主催試合の会場使用料の未払い分計約2700万円の支払いを求め東京地裁に提訴したことが30日、分かった。 関係者によると、元運営会社は訴訟前の時点で支払い義務を認めていたが、同日開かれた第1回口頭弁論では支払い能力がないなどとして請求棄却を求めた。 この元運営会社は今シーズン開幕前の9月、bjリーグから参入資格を取り消されており、「アパッチ」の運営は別会社に移っている。 訴状によると、元運営会社は昨年10月下旬から今年5月にかけ、計28回にわたって有明コロシアムをホームとして試合を開催したが、使用料を支払っていない、としている。 [ 共同通信 2009年11月30日 20:49 ] 前後の記事 - [バスケットボール]「bjリーグ会場料滞納」 アパッチ元

  • 契約満了選手についてのお知らせ - 柏レイソル Official Site -ニュースアーカイヴ-

    当クラブは来季に向け、下記6人の選手との契約を更新せず、今季をもって契約を終了することを決定いたしましたのでお知らせいたします。 山根 巌(やまね いわお)選手 ◆背番号18、MF、1976年7月31日生まれ(33歳)、広島県出身、170cm・70kg ◆経歴:尾長小―二葉中―広島皆実高―サンフレッチェ広島―大分トリニティ・大分トリニータ―川崎フロンターレ―'06柏レイソル ◆J1リーグ通算88試合出場4得点、J2リーグ通算210試合出場15得点(12月3日現在) ポポ(アジウソン・フェレイラ・デ・ソウザ)選手 ◆背番号11、MF、1978年9月1日生まれ(31歳)、ブラジル出身、168cm・69kg ◆経歴:Club Bandeirantes de Birigue(ブラジル) ―Assoc.EspAracatuba(ブラジル)―ADAP(ブラジル)―釜山アイパーク(韓国)―慶