タグ

openFrameworksに関するizm_11のブックマーク (8)

  • TsubokuLab – ツボクラボ – リアルとバーチャルを繋ぐ技術系ブログ

    「おきゅたん」は漫画家のまいてぃ999さん( @mighty999 )が描かれている漫画VRすきまガールズ!」に登場するキャラクターです。(タイトルのするめガールズはネタですが、後ほど説明します) そのキャラクターが魂を得て、バーチャルYouTuberとして活動しているのが今の「おきゅたんbot」さんです。 おきゅたん の歴史 おきゅたん と VR は切っても切れない関係です。 現Facebook社が開発するVRゴーグル「Oculus Rift(オキュラスリフト)CV1」が発売されるより更に以前、開発者向けの開発キットとして2014年にOculus Rift DK2(Developer Kit 2)が発売、その更に前の2012年末に今のVRブームの火付け役となったOculus Rift DK1(Developer Kit 1)が発売されましたが、おきゅたん はそのDK1が発売された頃にオ

    TsubokuLab – ツボクラボ – リアルとバーチャルを繋ぐ技術系ブログ
    izm_11
    izm_11 2015/12/09
    インスタいっぱい作っててすごい
  • ofnode/ofxManipulator · GitHub

  • openFrameworksで作成するメディアアート入門

    書籍転載:Intel RealSense SDKセンサープログラミング(7) openFrameworksで作成するメディアアート入門 ― Chapter 10 openFrameworksで作る「メディアアート」アプリケーション ―

  • openframeworksとopencvでVRライトセーバーをつくる - littlewing

    5月4日は「スター・ウォーズの日」 前からちょっとづつ進めていたのですが、もうすぐ5月4日は「スター・ウォーズの日」なので、そこにあわせて形にしようかと。 コンピューターをディスプレイとキーボードから開放する。 そんな取り組みをいろいろ考えているのですが、ひとつの形として スター・ウォーズ好きでもあるので、リアルタイムで処理できるライトセーバーを現在作っています。 ちなみに、「何故5月4日がスター・ウォーズの日なのか?」は名台詞 May the force be with you.(フォースと共にあらんことを) とMay 4thをかけた、良質なアメリカンジョークです。 まだ未完成ですが、開発メモを自分用含めてまとめます。 どんなものか? 棒がマーカーとなって、それを持ってカメラの前で振ると、ライトセーバーになる。 その棒で、いろいろ壊せたり、エフェクト処理(画面内で) ライトセーバーは発光

    openframeworksとopencvでVRライトセーバーをつくる - littlewing
  • 三次元画像計測システムofxActiveScanをopenFrameworks0.8.4(Windows MSVC2012)で動かしてみる(その1) - cvl-robot's diary

    比較的小さい物体を綺麗に三次元モデル化したい(しかも対象物体の色が黒っぽくてレーザセンサで計測しづらい)用事があり、一晩ぐらいで何とか解決できる方法がないかなーと考えたとき、山崎俊太郎先生のActiveScanがopenFrameworksのaddon化されていたことを思い出しました。YCAM ProCamToolKit[3]にも実装の多くを依存しています。開発者はmicuatさんです。これを利用してスピード解決を目指します。 1.必要なアイテム確認 必要なハードウェア ・液晶プロジェクター(ここではTAXAN PL201X) ・カメラ(ロジクールHD Webcam C270m)(注意!これではうまく動きませんでした) ・PCWindows7 MSVC2012) ソフトウェア環境 ・MSVC2012 ・openFrameworks 0.8.4 2.ソフトウェアのインストール 次のリンクの

    三次元画像計測システムofxActiveScanをopenFrameworks0.8.4(Windows MSVC2012)で動かしてみる(その1) - cvl-robot's diary
    izm_11
    izm_11 2015/02/26
    空間コード化法でのスキャン
  • 【oFセミナーメモ3】プロジェクションマッピング - その後のその後

    デジタルアートセミナー#3 2日目の最初のセッションは、プロジェクションマッピングについて。 講師 : 藤直明、他 openFrameworksでのプロジェクションマッピングの基礎を学び、実際に数名ずつのグループで簡単な制作を行います。 また、エッジブレンディングやメッシュワープなど、実践的なプロジェクションマッピングを行う上でのテクニックについても紹介します。 過去のセッションのレポートはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/shu223/20141011/1413030973 http://d.hatena.ne.jp/shu223/20141011/1413021458 プロジェクションマッピングとは プロジェクションマッピングじゃないもの・・・マッピングしてなくて、ただプロジェクションしてるだけのものとか プロジェクションマッピング事例 3D Projection

    【oFセミナーメモ3】プロジェクションマッピング - その後のその後
  • openFrameworksセミナー(2014)レポート

    2014年10/11〜10/12に八王子セミナーハウスで開催された「デジタルアートセミナー#3・openFrameworksで学ぶ、クリエイティブ・コーディング」のレポートです。 レポートと言っても概要程度ですが。 当日はTAとして参加していたのでセッションの内容をしっかり追えていなかったり、参加していないセッションの内容はTogetterや参加者の方のblogから拾ったものだったりで曖昧な部分が多々ありますのでご注意ください。Read less

    openFrameworksセミナー(2014)レポート
    izm_11
    izm_11 2014/11/11
    末尾のadd-onやプロジェクト例リンクが有益
  • openFrameworksセミナーに参加した #ofseminar - yumulog

    2014年10月11日(土)〜12日(日)に大学セミナーハウスで開催された、『デジタルアートセミナー #3 openFrameworksで学ぶ、クリエイティブ・コーディング』(通称oFセミナー)に参加しました。 http://seminarhouse.or.jp/digital_art/ openFrameworks(oF)は、4ヶ月くらい前にVRMixerを実装するのに使い始めたのがきっかけで、C++で結構簡単に書けるのが気に入って最近良く使ってます。キーボードプロジェクションマッピングもoFで実装しました。 セミナーの開催はTwitterで流れてきて知ったのですが、「プロジェクションマッピング」「映像制作ソフトとの連携」など面白そうなテーマなのと、講師陣が藤( @naokiring )さん、田所( @tadokoro )さん、比嘉( @satoruhiga )さんなど、WEBで情報を

    openFrameworksセミナーに参加した #ofseminar - yumulog
  • 1