タグ

2017年6月15日のブックマーク (18件)

  • 太っ腹のイラスト(女性)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    太っ腹のイラスト(女性)
    izmii
    izmii 2017/06/15
    "お金持ち(浪費家)" お金持ち(守銭奴)のイラストが待たれる
  • パイ投げのイラスト(男性)

    izmii
    izmii 2017/06/15
    丁度むかつく上司がいたので助かります!
  • サーバルの赤ちゃん誕生…羽村市動物公園 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    羽村市動物公園で、サーバルの赤ちゃんが生まれた。サーバルは、アフリカに生息するネコ科の動物で大きな耳が特徴。同公園でのサーバル誕生は、2015年に四つ子が生まれて以来となる。 赤ちゃんは5月28日に生まれ、性別はまだ分からない。愛らしい姿で母親の「ユキ」に寄り添っているという。今後、成長や健康状態を確認しながら公開時期を決め、ホームページに情報を掲載する予定。 同公園では、7月7日まで雨の日限定で、魚の塗り絵(平日)や動物と触れ合える「動物と一緒に“雨やどり”」のイベントも行っている。問い合わせは、同公園(042・579・4041)へ。

    サーバルの赤ちゃん誕生…羽村市動物公園 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    izmii
    izmii 2017/06/15
    かばんちゃんとの子供!
  • もし Google がバナナを作ったら。

    Appleまた常識を超える、究極のオールインワン。フルーツで体験できるすべてを手の中に。Microsoft『シュガースポット2013』は大企業だけのものではありません。中小企業のプロフェッショナルをオフィス別トレーニング。Google摂取スピード、嗜好性、携帯性に優れた品です。Facebook一日に消費されるバナナの数はなんと世界30万。その輪は日にも広がろうとしています。Twitter次にすることは? 1.携帯でバナナを撮影してみましょう。 2.バナナの紹介文を書きましょう。Amazon.co.jpマイバナナ:この果物をお持ちですか?この果物の最初の一房をべてください。auべたつもりになってない? バナナはauのお店で。らばQこれは仰天…「ありえない」バナナの写真2chまとめ照英が泣きながらバナナをタコさん切りしている画像をください。フィギュアキャストオフ後の素肌は一色塗りなの

    もし Google がバナナを作ったら。
    izmii
    izmii 2017/06/15
    みんな大喜利力高いなあ
  • 子供の学力の新観点「思考コード」を知っていますか?|受験情報ブログ|首都圏模試センター

    点数や偏差値に変わる新しい学力の基準「思考コード」。試験問題のレベルが、簡単か難しいかだけでなく、「どの程度の知識が必要なのか」と「どの程度の思考の深さが必要なのか」という二つの軸で、どの段階に位置するのかというのを図る指標になる。首都圏模試の各種模試だけでなく、各学校の試験問題、授業の問いかけ等も、どのレベルまでの思考を問うのかを明確にすることができる。 知識の詰め込みだけではダメ。思考力を鍛えなければいけない。誰もが口をそろえる。ときに知識とは何か、思考力とは何か。私たちはそれすら明確に説明できないことに気付く。しかしそれでは知識の詰め込みを否定することもできなければ、思考力を育てる教育を設計することもできない。 知識や思考力という概念に何らかの枠組みを与える試みは、過去に数多くなされてきた。有名なのは1956年にB.S.ブルームらが開発した「教育目標分類学(通称ブルーム・タキソノミー

    子供の学力の新観点「思考コード」を知っていますか?|受験情報ブログ|首都圏模試センター
    izmii
    izmii 2017/06/15
    現状でも潜在的にはこの観点でも見られているし、若干改善される余地はあれど本質的には変わらない気がする
  • Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道

    チームコミュニケーションアプリ「Slack」の買収を複数のテクノロジー企業が検討しているとBloombergが報じた。 チームコミュニケーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesが、米Amazon.comをはじめとする複数のテクノロジー企業から買収の問い合わせを受けていると、米Bloombergが6月15日(現地時間)に複数の情報筋の話として報じた。 Bloombergによると、Slack TechnologiesとAmazon.comは買収についてのコメントを控えている。もし買収が成立した場合、Slack Technologiesの企業価値は90億ドル(約9867億円)以上に見積もられる可能性もあるという。 Slackは全世界で1日に500万人のアクティブユーザーを抱え、有料プランの利用者は150万人、年間収益は1月末時点で1億5000万ドル(約164億

    Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道
    izmii
    izmii 2017/06/15
    Amazonが全てを飲み込むまであと何日だ
  • 「ゆとり世代」学力低下はウソだった~大人たちの根拠なき差別に「ノー」を!(後藤 和智) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    文/後藤和智(同人サークル「後藤和智事務所OffLine」代表) 「ゆとり世代」とは誰か 4月、年度が替わり、大学や専門学校、高校などを卒業した多くの若い世代が、会社などの組織の中に「新人」として入ってきました。さて、いまの若い世代を象徴する言葉として、「ゆとり世代」というのがあります。そして、この言葉は、大概ネガティブなニュアンスで使われます。 2004年には、既に『週刊現代』(2004年7月10日号)が「今年の新入社員は”ゆとり教育バカ”で~す」という記事を掲載し、客観的な根拠なく《近年の新入社員、ことに今年の新入社員は、確実に出来が悪いはずなのである》(p.244)と書いています。 この手の記事が頻出するのは2007~2009年頃で、「「最近の新入社員は~」で済まない変化が起きている」(「「ゆとり社員」で職場崩壊」『AERA』2008年5月19日号、要旨)、「いつの時代も若者は「新し

    「ゆとり世代」学力低下はウソだった~大人たちの根拠なき差別に「ノー」を!(後藤 和智) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    izmii
    izmii 2017/06/15
    体感的にも最近の新入社員は普通に優秀な奴多い
  • 自分探しのイラスト(女性)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    自分探しのイラスト(女性)
    izmii
    izmii 2017/06/15
    相変わらず皮肉成分強いなーw
  • 科学者が図らずも、希少種を絶滅に追い込む密猟者に加担してしまっている

    著:Benjamin Scheele(オーストラリア国立大学 Postdoctoral Research Fellow in Ecology)、David Lindenmayer(オーストラリア国立大学 The Fenner School of Environment and Society Professor) Googleを立ち上げて「ゴマバラトカゲモドキ」と入力すると、「ゴマバラトカゲモドキ販売中」(たったの150米ドル、送料込)と自動検索結果が表示される。今、売買取引が行われることで絶滅に追い込まれる野生動物が増えている。この非常に珍しいヤモリもそのうちの一種だ。 ショッキングなのは、ゴマバラトカゲモドキの違法取引が始まったのが、2000年代初めにその存在が初めて科学的に類型化された直後だということだ。 これは、このケースに限ったことではない。密猟者は、新たな希少種の生息地や生態に

    科学者が図らずも、希少種を絶滅に追い込む密猟者に加担してしまっている
    izmii
    izmii 2017/06/15
    なんか特許で聞いたような話
  • メールを読んでもらいたい

    ラジオでメールを読んでもらいたい。 声優ラジオでも一般のAMでも。 ふつおたとか大喜利とか。最近色々送ってみてるけどなかなか読んでもらえない。いつもの常連の人のメールばっかり読まれる。 メールを送ってなかった頃は、パーソナリティがほかの人のメールを読んでると自分も一リスナーとしてその会話に参加できているような気がしてた。 自分でメールを送るようになると、今までと同じやりとりでも一人だけ輪の外にいるような感じになって却って疎外感がある。 はてなにいるオタクの人はハガキとかFAXの頃からラジオ聞いてそうだし、なんか読まれるコツとか、私も読まれたことないよ!とか教えてくれると助かる。

    メールを読んでもらいたい
    izmii
    izmii 2017/06/15
    パーソナリティや構成作家の気持ちになって音読してみよう
  • ちゃんと家具を揃えようとしたら高くてびっくりした

    引っ越したし家具ちゃんと揃えようとしたら、高くてびっくりした そうだった、今までは底値ばっかり狙っていたんだった 30も超えたしちゃんと物を揃えようとしたら、ここまで高いのか ベッド、マットレス 10〜20万円  あれ、こんなしたっけ? 洗濯機+乾燥機 8〜20万円   良いの買おうとするとこうなるわな 冷蔵庫 〜6万円      お前は安いんだな 電子レンジ 〜2万円  お前も安い 自転車 3〜8万円   まあそうなるよな、電動自転車は更に高い 物によって、ちょっと良いの買おうとすると唐突に高くなる系と 別に高くならない系あるの面白い PCとかも幅ある方だよね

    ちゃんと家具を揃えようとしたら高くてびっくりした
    izmii
    izmii 2017/06/15
    家具はピンキリで個人の感覚が良く出る領域との印象
  • なんでエロゲーじゃなきゃだめなの?

    izmii
    izmii 2017/06/15
    正直エロゲーじゃなくても良かったけど、単純にあの頃オタク界隈では一番面白いコンテンツだった
  • 【緩募】至福の時!

    何してるときが楽しいですか?

    【緩募】至福の時!
    izmii
    izmii 2017/06/15
    寝るとき
  • なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.豚について 3.宗教的戒律と豚 4.反芻動物と豚 5.中東で豚を飼うベネフィット 6.終わりに 参考文献 1.はじめに 世界各国の宗教には色々なタブーがある。例えばユダヤ教やイスラム教では豚が禁じられた材となっている。このようなタブーについてインターネット上では「豚は寄生虫(繊毛虫)がいるのでべてはならないと定められた」という言説が見られる。一方人類学者のマーヴィン・ハリスは全く別の理由でべないのだとその著書で述べている。ここではハリスの意見を簡単に紹介し、豚のタブーについて説明していきたい。 2.豚について 豚は飼うのに実に合理的な生き物である。豚は餌に含まれるエネルギーの35%を肉に変えることができる。一方羊は13%、牛に至ってはわずか6.5%である。雌牛は一頭の仔牛を産むのに九ヶ月の妊娠期間が必要であり、また仔牛は400ポンド(180kg)に達するのに四ヶ月か

    なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog
  • 私の夫も、私しか知らない。付き合い初めにそう打ち明けてもらった。 気持..

    私の夫も、私しか知らない。付き合い初めにそう打ち明けてもらった。 気持ちとしては、嬉しかった。 当に一番最初はぎこちなかったが、それだけ。 10年以上経つけど、未だに仲が良いです。

    izmii
    izmii 2017/06/15
    光属性かよ!
  • 人間が興味を広げる幅を失って来ているのかもしれない

    最近、自分は雑誌を読んでいる。 週刊誌、経済誌 雑誌ではないが新聞もだ。 正直、ウェブよりも関心が広がる印象がある。 文章も校正を得ているから、しっかりしている。 自分の通う大学のレベルもあるのだろうが、友人の関心の幅が狭い。 おそらく、幅を広げるチャンスもないのではないかと彼らが弄るスマートフォンを見て思う。 これは後悔することになるのではないかと思ってしまう。

    izmii
    izmii 2017/06/15
    本屋なり図書館なりで雑誌一覧見て、何が書かれてるかすらわからないようなタイトルの雑誌読むの楽しい
  • ニュースリリース | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング

    三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の「 ニュースリリース 」のページです。当社のサービス、レポート、セミナー・イベント、採用情報などを掲載しています。

    ニュースリリース | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
    izmii
    izmii 2017/06/15
    ぱっと見た感じ愛着度が重要な変数で、次ページ以降の回答は愛着度に従属してるように見えるんだけどどうなんでしょ
  • phaさん「好きなことを書いて、たまたまアクセスが集まればいい」【私とブログ Vol.3】 - 週刊はてなブログ

    「私とブログ」第3回は、はてなダイアリーのベータテストから、13年にわたってはてなでブログを書いているid:phaさんにお話を伺いました(現在ははてなブログに移行済み)。phaさんはブログをきっかけに「日一のニート」として注目を集め、これまでに4冊の著書を刊行しています。 「はてながなければ、文章を書いたり、を出したりしていなかった。はてなに育てられたようなものです」 そういって笑顔で取材に応じてくれたphaさんに、ブログに対する考え方やスタンス、を出すことになった経緯、ブログでお金を稼ぐこと、これからのインターネットのコミュニティについてなど、さまざまな問いを投げかけてみました。 (取材・構成:はてなブログ編集部) 結局は自分のためにブログを書いている ――phaさんがブログを書き始めたのはいつごろですか? pha 2002年です。当時はレンタル日記サービスの「メモライズ」で書いて

    phaさん「好きなことを書いて、たまたまアクセスが集まればいい」【私とブログ Vol.3】 - 週刊はてなブログ
    izmii
    izmii 2017/06/15