タグ

森山直太朗に関するizukonokiteのブックマーク (4)

  • http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/kikaku/index.html

    izukonokite
    izukonokite 2007/10/05
    11月2日創刊。連載「森山直太朗の人生相談」が始まるって。これは要チェック!
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070302-OHT1T00093.htm

  • 無題 | 森山直太朗のブログ「おはよう!Tボーンステーキ焼けてるよ」Excite Music

    拝むようにして両手を握り左手が上にくると右脳、右手が上にくると左脳でモノを考える人間らしい。はたまた腕を組む時に左手が上にくると右脳、右手が上にくると左脳で考える人間らしい。例えば両手を握って右手が上、そして腕を組んで左手が上にくる人は左・右脳で物事を捉らえる性質(つまり、理屈で考え、直感で行動する)ということになる。 とりわけコンパネタレベルの噂にすぎないので信憑性は極めて低いが、ぜひ皆も実験してみてほしい。これがなかなかどうして興味深い。ちなみに俺は言わずもがな右・右脳(超感覚的)だ。 無論、この文も感覚に従って書き始めているため終わりは見えていない。そういえば、だいぶ前に御徒町にやらせてみたところ左・左脳(超理論派面倒臭い系詩人)というまったく真逆なる結果が出た(ちなみに女性のタイプも被ったことがない)俺にしろ御徒町にしろ、両極端なのだが、意外にもどちらかに偏るのは稀な例らしい。 実

    無題 | 森山直太朗のブログ「おはよう!Tボーンステーキ焼けてるよ」Excite Music
    izukonokite
    izukonokite 2007/01/30
    自分は左・左脳(超理論派面倒臭い系)。自覚してます。右・右脳(超感覚的)の直ちゃんが羨ましいっす。でもかっくんと一緒なんだね。なんかうれしい。
  • 無題 | 森山直太朗のブログ「おはよう!Tボーンステーキ焼けてるよ」Excite Music

    「今日は必ず書く」 そんなことを思い続けながら早、幾月が流れてしまった。目まぐるしく過ぎていく日々にあれよあれよと踊らされ、「書く」というサイクルやリズム、もしくは筆を取る「ゆとり」などを失ってしまっていた。(忙しさだけでいったら全盛期の大橋巨泉並だ) これは言い訳ではないが(という言い訳だが)いざ書こうとすると、周りの人から「早く書いてくれ」とか「必ず更新してくれ」とか催促されたりする。そう、まさに「今やろうと思ってたのに、言われると逆になんかアレだな〜」の心境だ。人間やろうとしてる時にやれと言われるとやる気は失せてしまうものと相場は決まっている。試験勉強や部屋掃除と同じだ。 あれなんでだろうな?試験勉強してる途中で急に普段しない部屋片付けしてみせたりして、んで部屋片付けしようとしてたのに、ふと古いアルバムをめくって「ありがとう」ってつぶやいてみたりなんかして。きっと人って身の回りのこと

    無題 | 森山直太朗のブログ「おはよう!Tボーンステーキ焼けてるよ」Excite Music
    izukonokite
    izukonokite 2006/12/26
    直ちゃんの言う事わかるな・・・。何かをしなきゃって思うととたんにやる気って失せる。例え好きな事でもね。
  • 1