2013年7月16日のブックマーク (3件)

  • シリコンバレー101(482) Skeuomorphismデザインを推進するAppleの功罪

    Fast CompanyのCo.DISIGNに掲載された「Will Apple's Tacky Software-Design Philosophy Cause A Revolt?」(Apple趣味の悪いソフトウエア・デザイン理念で反乱が起きる?)という記事をきっかけに、「AppleがSkeuomorphismデザインを積極的に採用する傾向はいかがなものか?」という議論がわき起こっている。 記事によると、Apple社内でiOS開発を率いるScott Forstall氏がSkeuomorphismの採用を推進している。ただし、デザインチームのボスJonathan Ive氏を含む多くの幹部は否定的で、社内でもSkeuomorphismを巡る激しい議論が続いているという。 Skeuomorphismとは耳にしたことがない言葉だと思うが、パソコンやWebにおいては現実のオブジェクトをエミュレート

    シリコンバレー101(482) Skeuomorphismデザインを推進するAppleの功罪
    izumino
    izumino 2013/07/16
  • 今週の黒ロン:『魔法科高校の優等生』 - 水星さん家

    こう、毎度毎度黒ロン黒ロン言っていると「それじゃ何でも黒ロンじゃねーか!」というツッコミもきそうなものですが、何でも黒ロンです。 魔法科高校の優等生 (1) (電撃コミックスNEXT) 作者: 森夕,佐島勤,石田可奈出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2013/06/08メディア: コミックこの商品を含むブログ (3件) を見る ということを証明してくれるのが例えばこの『魔法科高校の優等生』で、人気ライトノベル『魔法科高校の劣等生』の深雪さんをメインに据えたスピンオフ漫画。大筋のストーリーに変更はありませんが、黒ロンの深雪さんをメインにしたために、関係ない解説シーンなどは思い切った省略をする大胆な構成。それに加え作画担当・森夕さんの黒ロンへの拘りが半端なく、あからさまに深雪さん贔屓のコマ割や構図で十二分に黒ロンを堪能できる漫画となっています。このへん前に書きましたが(関

    今週の黒ロン:『魔法科高校の優等生』 - 水星さん家
    izumino
    izumino 2013/07/16
    はっきりと描きたいものがあるとコミカライズは良くなるという例
  • 世界初のマンガ理論書:ロドルフ・テプフェール『復刻版 観相学試論』 - マンガLOG収蔵庫

    マンガの歴史っていうのは、史観によってかなり異なったりします。 とはいえ、近年の研究から考えると、ロドルフ・テプフェール*1を近代ストーリーマンガの祖と捉えるのが大きな趨勢を占めている模様。 M.ヴィユ・ボワ 作者: ロドルフテプフェール,佐々木果出版社/メーカー: オフィスヘリア発売日: 2008/11/10メディア: ペーパーバック クリック: 2回この商品を含むブログ (20件) を見る こちらが、テプフェールの代表作『ムッシュー・ヴィユ・ボワ』。 かなり大きな判型で、同人誌っぽい装丁ではありますが、一般書籍として amazon で購入可能です。 そしてそのテプフェールが、キャラクターの顔の描き方について書いた理論書が『観相学試論』。言うならば、世界初のマンガ理論書です。こちらも、今年の4月末に翻訳が出版されました。こちらも『ムッシュー・ヴィユ・ボワ』同様、造同人誌的であるものの

    世界初のマンガ理論書:ロドルフ・テプフェール『復刻版 観相学試論』 - マンガLOG収蔵庫
    izumino
    izumino 2013/07/16