2014年9月30日のブックマーク (3件)

  • 【第2回】角川歴彦とメディアミックスの時代 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    メディア収斂論と表現の<最適(バカ)>化 大塚英志 連載を再開するにあたり、メディアミックス、という、出版の世界でいえばとうに死語であり、しかし、あまりにルーティン過ぎて日常化している現象について、何故、今更、問題とするのかについて少し書いておく。 そもそもメディアミックスが日のメディア産業で「流行」となったのは80年代の角川春樹(かどかわはるき)による角川映画であり、むしろこの考え方に積極的だったのは徳間書店の徳間康快(とくまこうかい)だが、彼らのやったことは出版社などの異業種資によって、衰退した大衆映画を「復興」することにあった。その中心に歴然と映画が存在し、角川映画であれば主演女優が、作品のまさに主題を歌詞に織り込んだ文字通りの主題歌を歌った。徳間康快が大映を買収したのは映画産業の救済であり、「角川映画」として大映の遺産を自社ブランドに躊躇なく取り込むことのできる現在のKADOK

    【第2回】角川歴彦とメディアミックスの時代 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    izumino
    izumino 2014/09/30
    今回もスゴいな
  • ある言葉について言葉から自分が受け取った印象だけで語るのってなんとかならんですかね

    カジノにしろ嫌儲にしろ。ちょっとは調べてよ。 「言葉」に対する批判ですよね。 「言葉に対して生成された自分のイメージ」に対する批判ですよね。 「その言葉に対してそのイメージを生み出す自分の過去のコンテクスト」に対する批判ですよね。 「その言葉に対してそのイメージを生み出す自分の過去のコンテクストだけを重視して、事実に対してはこれっぽっちも確認しようとしないで、その結果生み出された勝手な藁人形」に対する批判ですよね。 それってもう、自分語りですよね。 自分の中に閉じていて一歩も外に出てないですよね。 他人必要ないですよね。 むしろ話を聞いてる他人をおもいっきりバカにしてますよね。 違いますか?僕が言ってることは何か間違ってますか?「嫌儲け」であろうがなかろうが、どうでもいいです。間違いがあるならご指摘ください。俺が一番まともなことを言える自信があるからこのブログやってるんですから。 言ってる

    ある言葉について言葉から自分が受け取った印象だけで語るのってなんとかならんですかね
    izumino
    izumino 2014/09/30
    みんな『思考と行動における言語』を読もう
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ