2022年9月5日のブックマーク (2件)

  • 最近見たVtuber関連の面白かった記事と雑感あれこれ(2022年7月後半~8月頃)後編|阿斗乃真釣

    直近で読んで面白かったWebメディアの記事などを中心にご紹介する、Vtuber好きフォロワーさん向けnote、今回は先日の続きになります。 <前回はコチラ> 前回にじさんじ関連記事を紹介したので、今回はホロライブとそれ以外のVtuber事務所を取り扱った記事が中心。かなりの分量になってますがご容赦ください。 カバー社関連のWeb記事いろいろとりあえず最初はホロライブプロダクション・カバー社関連のWebメディア記事からご紹介。 ホロライブプロダクションも、前回紹介したにじさんじ同様にタイアップ関連のグッズ広告記事が毎日のようにWebメディアに掲載されていましたが、それ以外のWeb記事の傾向としてホロライブプロダクションの場合は、企業としてのPRインタビューやコラム記事形式の記事も一部メディアではいくつか見られ、またスタッフや作曲家等Vtuber以外の人物にコンテンツを語らせるタイプの記事も今

    最近見たVtuber関連の面白かった記事と雑感あれこれ(2022年7月後半~8月頃)後編|阿斗乃真釣
    izumino
    izumino 2022/09/05
    “ライターの泉信行氏と黒影海老氏による「ホロライブの3Dライブで使用されている3Dステージのまとめと歴史」というまとめなのですが、非常に面白く集計されている記事でおススメです。”
  • 「Manga Out of the Box」未公開だった記事も公開されました - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    えっ、未公開だった記事があったの?って感じですが、あったんです。 3月に全体が公開されたときには、公開できるかどうか自体未確定だったので、未公開分があることも言ってはいけないと言われていたのです(Googleに)。 で、半年近い時を経て、8月29日にようやく公開されました。Google側はそのことについて今のところ何も言ってませんのでここでお知らせします。 そもそもどうしてこんなに公開が遅れたのかについても詳細は言えないのですが、端的にまとめるとGoogleの怠慢だと言ってよいかと思います。記事の制作に当たった美術出版社はめちゃくちゃ頑張ってくれました。率直に言って私は今後、美術出版社と仕事をすることはあってもGoogle仕事をすることは二度とないと思います。 ともあれ、以下、未公開だった記事と、一部画像が未掲載だった記事(そんなのも複数あったんです)のリンクを以下に貼っておきます。ぜひ

    「Manga Out of the Box」未公開だった記事も公開されました - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    izumino
    izumino 2022/09/05
    “で、半年近い時を経て、8月29日にようやく公開されました。Google側はそのことについて今のところ何も言ってませんのでここでお知らせします。”