タグ

2022年9月28日のブックマーク (9件)

  • うる星やつら×ローソン、ラムちゃん仕様の「たけのこの里」やクリアファイル配布も

    うる星やつら×ローソン、ラムちゃん仕様の「たけのこの里」やクリアファイル配布も 2022年9月28日 11:00 2182 314 コミックナタリー編集部 × 2182 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 693 1070 419 シェア

    うる星やつら×ローソン、ラムちゃん仕様の「たけのこの里」やクリアファイル配布も
  • 【安倍氏国葬】"張りぼて祭壇"を映したNHKの意図|前田有一┃映画批評家

    この記事は「安倍晋三元首相の国葬を映画批評家が分析したら、NHKのホンネがバレた件」の続きです。国葬分析記事3部作の2目です。 ◆前回までのあらすじ安倍晋三元首相の「国葬中継」という、NHKの未来をかけた「作品」があまりにも異様すぎるという分析を、いくつもの根拠とともに描きました。 前座映像のファーストシーンには「岸信介」を登場させて、安倍晋三が統一教会の継承者であることのメタファーとした。 さらに岸田首相の「国葬擁護論」が滅多打ちにされる野党の論破ショーを見せ場として配置。この国葬の妥当性に疑問符を植え付けた。 きわめつけは、モリカケ桜のトリプルコンボ。古い怒りの記憶を呼び覚ましました。 そのうえで、いよいよ編の中継を始めるという物凄い構成です。 その序盤戦もすごい。桜を見る会と同じ会社が行ったという、イベント演出面での「段取りの悪さ」を印象付ける数々の「演出」を行い、段取りの鬼とい

    【安倍氏国葬】"張りぼて祭壇"を映したNHKの意図|前田有一┃映画批評家
  • 体罰で顧問外された中学教諭がまた体罰「大会前なのにふざけてる」 | 毎日新聞

    中学教諭の体罰などについて記者会見で謝罪をする県教委幹部ら=長崎市尾上町で2022年9月27日午後3時7分、松美緒撮影 女子バレーボール部員への体罰で顧問を外されて体罰防止の講習も受けたのに、同じ部員にまた体罰をしたなどとして、長崎県教委は27日、諫早市立中の男性教諭(25)を停職1カ月の懲戒処分とした。 県教委によると、教諭は女子バレーボール部の顧問だった2021年9月~22年3月、練習中に部員6、7人の顔にボールを押し当てるなどの体罰をした。教諭は顧問から外されて文書訓告の処分を受け、体罰防止の講習を受けた。 しかし、教諭は7月の体育の授業中、他の生徒がハードルをうまく飛べたことを喜んだ部員に「ふざけている」と立腹し、ハードルを蹴って「見学していろ。バレー部をやめろ」と発言。授業後、出席していた別の部員2人を呼び出し「大会が控えているのに、選手としての自覚はあるのか」などと威圧的な指

    体罰で顧問外された中学教諭がまた体罰「大会前なのにふざけてる」 | 毎日新聞
    izumiya1948
    izumiya1948 2022/09/28
    埼玉の小学校で給食のカレーに漂白剤入れた教諭は24歳、この体罰中学教諭は25歳。Z世代共通で何かある?
  • 船橋屋社長、赤信号無視で自動車事故 「この野郎!」逆ギレ&ドア蹴る...会社謝罪「到底容認できない」

    東京・亀戸で江戸時代に創業した和菓子屋の経営者から交通事故で罵声を浴び、車のドアを蹴られたとして、ツイッターに動画が投稿され、削除後も転載されて拡散している。 事故は、この経営者が赤信号を無視したのが原因だったとされている。この和菓子屋「元祖くず 船橋屋」は、会社サイトで事実関係を認め、「到底容認できるものではない」としてその行為を謝罪した。 「どっから出て来てんだよ。えっ?じゃねーだろが」 ドライバーが緩い右カーブを走っていると、いきなり左から赤い高級車が現れて、「バーン!」と大きな衝突音が響く。 赤い車は、前方で横向きに止まり、ドライバーは、思わず「おお、事故、事故、事故」と声を上げる。ハンズフリーで友人と話しており、状況をこの友人に伝える。赤い車は、少しバックすると、前に少し進んで止まった。 左のドアを開けて、男性が降りてくると、ドライバーの近くまで来て、こう怒鳴り散らした。 「ど

    船橋屋社長、赤信号無視で自動車事故 「この野郎!」逆ギレ&ドア蹴る...会社謝罪「到底容認できない」
    izumiya1948
    izumiya1948 2022/09/28
    この事件で知ったが、関東のくず餅は葛粉を使っていないんだね。
  • 【地方競馬】18歳馬が国内最高齢出走記録を更新 ウオッカやダイワスカーレットと同学年 | 競馬ニュース - netkeiba

    27日、名古屋競馬第4R(ダ920m)にヒカルアヤノヒメ(牝18、名古屋・井上哲厩舎)が尾崎章生騎手騎乗で出走。10頭中8位で入線し、18歳5カ月17日という国内最高齢出走記録を達成したことを、名古屋競馬がホームページ上で発表した。 ヒカルアヤノヒメは2004年4月10日生まれ。2006年にデビューし、通算成績は309戦14勝。クラベストダンサーが持つ18歳5カ月11日での出走記録を更新することとなった。 同馬の同期にあたる2004年産世代にはウオッカ、ダイワスカーレット、アストンマーチャン、ヴィクトリー、ドリームジャーニー、ローレルゲレイロなどがいる。

    【地方競馬】18歳馬が国内最高齢出走記録を更新 ウオッカやダイワスカーレットと同学年 | 競馬ニュース - netkeiba
    izumiya1948
    izumiya1948 2022/09/28
    クリックすると【攻撃者が、news.netkeiba.com から個人情報 (パスワード、メッセージ、クレジットカードなど) を盗み取ろうとしている可能性があります。】と警告画面になる
  • 【選挙ウォッチャー】 安倍晋三の国葬が最後までカオスすぎた件。|チダイズム

    9月27日、国民の半数以上が反対をする中、安倍晋三の「国葬」が強行されました。テレビで中継を見ていた人たちは、まるで厳粛な空気の中、つつがなく葬儀が執り行われたイメージかもしれませんが、実際の日武道館や国会議事堂周辺は、とてつもなくカオスなことになっていました。 もはや「第1回・安倍晋三壺祭り」と呼んだ方がいいのではないかと思うほど地獄味溢れる状態に仕上がっており、やっぱりこれを伝えるのが、僕の仕事ではないかと思うほどです。 ■ 日武道館の前は「顕正会」の大行列日武道館の前で布教活動をする「顕正会」の女性たち まず、安倍晋三の国葬が行われていた日武道館の前、つまり、靖国神社のまわりには、日蓮宗の一派である「顕正会」の方々が大挙して押し寄せており、日はもともと「仏の国」だったのに、安倍晋三が「神の国」を作ろうとしていたせいで、日が滅びようとしていると訴えていました。 実際は、「神

    【選挙ウォッチャー】 安倍晋三の国葬が最後までカオスすぎた件。|チダイズム
    izumiya1948
    izumiya1948 2022/09/28
    【次に来るカルトは「NHK党」だと思っています。】参政党じゃないの?
  • ジョージ・ハリスンがルーシー・レスポールを取り戻すために交換として引き渡した身代金レスポール 4,510万円で落札 - amass

    ジョージ・ハリスン(George Harrison)が愛用した1957年製ギブソン・レスポール「ルーシー」。1973年に盗難にあった際、「ルーシー」を取り戻すために交換として引き渡した1958年製レスポール(身代金レスポール)がオークションに出品され、312,500ドル(約4,510万円)で落札されています。 「ルーシー」はエリック・クラプトンがハリソンに贈った6弦ギターです。このギターは1973年にハリソンの自宅から盗まれ、ほどなくして、犯人はハリウッドのサンセット大通りにある楽器店に売却。その後、メキシコ出身のMiguel Ochoaというミュージシャンが購入し、彼はこのギターを母国に持ち帰ります。 行方が判明した後、ハリスンは「ルーシー」を取り戻すために交渉。その際、Ochoaはフェンダー・プレシジョン・ベースと、もう1のレスポール(1958年製レスポール、後に身代金(ランサム)レ

    ジョージ・ハリスンがルーシー・レスポールを取り戻すために交換として引き渡した身代金レスポール 4,510万円で落札 - amass
  • 三浦瑠麗氏 国葬に参列した喪服が独特デザイン 胸前がスクエアに透け「さすがオシャレ」「素敵」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    国際政治学者の三浦瑠麗氏が27日、インスタグラムを更新。この日、東京・日武道館で執り行われた安倍晋三元首相の国葬に参列したことを報告した。写真では喪服を着た自身の姿をアップ。独特のデザインにもネットの注目が寄せられた。 【写真】透け感の域を超えた透け透け喪服 見たことない貴婦人 安倍氏や昭恵夫人と親交が深かった三浦氏は「安倍元総理の国葬に参列して参りました。各界から多くの方々が参列されており、一緒に最後のお別れをいたしました。長時間、喪主のお席で皆様に丁寧なご挨拶をされていた昭恵さん、岸信夫さんほかご遺族の方々には尊敬と感謝の言葉しかありません。安倍総理、お疲れさまでした。どうか安らかにお眠りください。」とつづった。 愛をあやす場面の写真をアップ。喪服は、胸の前と腕がスクエアに透けた独特なデザインのドレス。「さすがオシャレです セレブですね」「お洋服も小物もすべて素敵です」「すてきな衣

    三浦瑠麗氏 国葬に参列した喪服が独特デザイン 胸前がスクエアに透け「さすがオシャレ」「素敵」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    izumiya1948
    izumiya1948 2022/09/28
    元々イブニングドレスとして売られている物で、喪服ではないそうだ。
  • 駅弁文化のないフランスに秋田の老舗が弁当店を開いたワケ【フランス人の味覚】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    フランス旅行中に事どきをまたいで長距離高速列車に乗ると、どこか損をした気分になります。空腹を満たすために駅構内で買った、どこにでもあるような乾燥気味のサンドイッチに、その日の一を費やさないといけない。その行為に、もったいなさを感じるからです。 堂車とサンドイッチの間を埋める選択肢が列車旅にあれば良いのに……。そのフランスで「Ekiben(駅弁)」という言葉が、少しずつですがパリ市内のターミナル「リヨン駅」を起点に浸透しつつあります。 ▲パリ市内のリヨン駅 きっかけを作っているのが、秋田県大館市に社を構える、鶏めし弁当で有名な「花善」です。 ▲リヨン駅構内に出店した花善 花善はリヨン駅で過去2回、駅弁のポップアップ店舗を展開(1回目の2018年は駅弁数社が合同出店、2021年からの2回目は花善の単独出店)。駅の利用客に「駅弁」というものを紹介してきました。 駅弁の海外進出に必須の土壌

    駅弁文化のないフランスに秋田の老舗が弁当店を開いたワケ【フランス人の味覚】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ