ブックマーク / watanabek.cocolog-nifty.com (1)

  • 詳細設計に吸収されるプログラミング - 設計者の発言

    生産管理システムや販売管理システムといった「業務システム(基幹システム)」を開発する場合、ふつうは何らかのフレームワークを用いる。フレームワークを利用する際、オブジェクト指向等の「言語特性」を意識する必要があればあるほど、フレームワークはプリミティブである――「フレームワークはオブジェクト指向を隠蔽する」でそのように説明したが、その話題に関連して、フレームワークの「成熟度」を測るための別の観点を述べたい。そのフレームワークが「実装作業をどれだけ詳細設計作業に似せることができているか」という観点だ。 この見方は、開発スタイルの発展に関する歴史認識にもとづくものである(ってなんか大げさな言い方だ)。拙書「上流工程入門」で説明したように、「業務システム」の実装工程は以下のような「後工程の前工程への吸収合併」の過程として発展してきた。それぞれの段階でいくつかの作業が関わるが、それぞれが異なる職種と

    詳細設計に吸収されるプログラミング - 設計者の発言
    j-taroh
    j-taroh 2009/03/03
    ないな。みんなそれを考えてクソジェネレータをを作って詳細設計者(PG含む)を泣かせてきた。
  • 1