タグ

3828に関するj-yoshidaのブックマーク (56)

  • Amazonクラウド互換APIがデファクトになりつつある状況をどう思う? ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(IaaS編 後編)

    Amazonクラウド互換APIがデファクトになりつつある状況をどう思う? ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(IaaS編 後編) 国内にあるクラウドのユーザーコミュニティに集まってもらい、ディスカッションを行う日で初めてのイベント「クラウドごった煮」が、昨年末12月11日に開催されました。Windows Azureのユーザー会(Japan Windows Azure User Group、JAZ)の人たちが中心になり、つてをたどってほかのクラウドのユーザー会などに呼びかけて実現したものです。 (記事は「Amazon、Azure、Niftyクラウドのいいところ、悪いところを音で語り合う ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(IaaS編 前編)」の続きです) ほかのクラウドをどう評価している? 新野 会場からの質問をもう1つ聞いてみましょう。 会場から 自分が使っているクラ

    Amazonクラウド互換APIがデファクトになりつつある状況をどう思う? ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(IaaS編 後編)
  • Amazon、Azure、Niftyクラウドのいいところ、悪いところを本音で語り合う ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(IaaS編 前編)

    Amazon、Azure、Niftyクラウドのいいところ、悪いところを音で語り合う ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(IaaS編 前編) 国内にあるクラウドのユーザーコミュニティに集まってもらい、ディスカッションを行う日で初めてのイベント「クラウドごった煮」が、昨年末12月11日に開催されました。Windows Azureのユーザー会(Japan Windows Azure User Group、JAZ)の人たちが中心になり、つてをたどってほかのクラウドのユーザー会などに呼びかけて実現したものです。 パネルディスカッションでは、クラウドを当によく使い込んでいるユーザーならではの視点で、それぞれのクラウドの良いところ、悪いところ、会場からの鋭い質問もあり、これからの展望などが語られています。 モデレータには、「これだけ幅広いクラウドの議論を仕切れるのは新野しかいない」とおだて

    Amazon、Azure、Niftyクラウドのいいところ、悪いところを本音で語り合う ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(IaaS編 前編)
  • 「ニフティrクラウドユーザーブログ」は、移転しました。

    「ニフティクラウドユーザーブログ」は、移転しました。 自動でページを移動しない場合は、下記のリンクをクリックし、 新しい「ニフティクラウドユーザーブログ」をご覧ください。 今後とも「ニフティクラウドユーザーブログ」をよろしくお願いいたします。 > ニフティクラウドユーザーブログ

  • 「ニフティrクラウドユーザーブログ」は、移転しました。

    「ニフティクラウドユーザーブログ」は、移転しました。 自動でページを移動しない場合は、下記のリンクをクリックし、 新しい「ニフティクラウドユーザーブログ」をご覧ください。 今後とも「ニフティクラウドユーザーブログ」をよろしくお願いいたします。 > ニフティクラウドユーザーブログ

  • 「社内」と同じことができるIaaS型サービス

    PaaS(パース)型と同様にして、最近導入企業が増えているIaaS(アイアース)型のクラウドコンピューティング・サービス。IaaS型もPaaS型も自社の独自アプリケーションをクラウド上で動かすことができる点が売りですが、IaaS型サービスならではの特徴は、既存の社内システムとの互換性の高さにあります。連載の第1回で見てきたように、IaaSを選んだ企業ユーザーは、「今まで可能だったことが、クラウド上でも同じようにできる」と評価しています。連載最終回となる今回は、主なIaaS型サービスの特徴と、ユーザーがそれらを選んだ理由を紹介します。 アプリケーションはもちろん、サーバーOSやミドルウエアまで自社で用意する必要があるIaaS。裏を返せば、仮想マシンを自由にコントロールでき、どのサービス事業者のIaaSも既存システムとの高い互換性を備えているというわけだ。各IaaSのサービス内容は、運用管理

    「社内」と同じことができるIaaS型サービス
  • 法人向けIT・クラウドソリューションの最新ニュース - クラウド Watch

    ハード・インフラデータセンタークラウド&データセンター完全ガイド DX時代、データセンターは顧客のデジタルトランスフォーメーション実現基盤へ クラウド&データセンターコンファレンス2017-18 クロージング基調講演レポート 06:00

  • 「PaaS型」「IaaS型」「クラウド」Nikkei

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    「PaaS型」「IaaS型」「クラウド」Nikkei
  • 見つかりません

  • 冷徹なまでの現実主義から生まれる次のニフティクラウド

    2010年1月、いの一番に実際の「クラウド」をサービスとして提供したニフティクラウドのユーザーはすでに500社を数える。しかし、ISPとしての限界を知っているニフティは、パートナリングや地道な機能強化でユーザーを取り込む。 500社獲得でも浮かれられない理由とは? 2010年1月に仮想サーバーを従量課金単位で提供するIaaSとしてサービスを開始して以降、ニフティクラウドはサーバータイプ拡充やロードバランサー追加など数多くの機能拡張を進めてきた。10月にはAPIを公開し、特定条件で自動拡張する「オートスケール」や既存のサーバーを複製する「サーバコピー」などの機能を追加。11月にはクラウドコンピューティングEXPOへの出展を果たす。そこでは数多くのユーザー事例のパネルが並び、パートナーブースが軒を連ね、多くの来場者の質問に説明員が応えるという場面があちこちで見られた。Amazon EC2のよう

    冷徹なまでの現実主義から生まれる次のニフティクラウド
  • クラウドに変化の兆しが見えてきた

    早いもので今年も12月になりました。お決まりですが、昨日がまるで1月のようです…。この連載も振り返れば、今年は5回しか書けていません。来年はもっとたくさん書くことを目標にしたいと思います。 さて、今年を振り返ると大きな動きが二つありました。第1に「クラウド」、第2に年末になってあわただしく動き始めた「IPv4アドレス枯渇」です。 クラウドについては多くのサービスが登場しました。私も委員を務める「仮想化インフラオペレーターズグループ」(VIOPS)が2008年8月に活動を始めてから2年半ほどたちます。この間に日では、ニフティの「ニフティクラウド」やインターネットイニシアティブ(IIJ)の「IIJ GIO」をはじめとする様々なサービスが始まりました。 当初は、クラウドと言えば「Amazon EC2」でしたが、他社のサービスが充実してきて分類もはっきりしてきました。ようやく、商用のネットワーク

    クラウドに変化の兆しが見えてきた
  • ニフティ今村社長が語る「ニフティクラウド」の事業戦略

    クラウドはニフティ自身の問題 クラウドコンピューティングEXPOの初日。ニフティ株式会社代表取締役社長の今村隆氏は「ニフティクラウドの現在と未来」と題するセッションをおこなった。 ニフティクラウドとはニフティが提供するパブリック型クラウドサービス。すでに利用企業は500社以上にのぼるという。 最初に今村社長は、ニフティが考えるクラウドの姿として、(1)必要時に即時に利用できる環境変化への迅速対応、(2)初期費用がなく費用支払いも柔軟なコスト構造の革新、(3)システムの構成変更や伸縮が容易な自由自在なシステム構成の3点を上げた。これまでサーバーの手配から導入まで数ヶ月かかったり、システムのピークにあわせるため過剰投資になりがちだったという問題が解消されるとともに、トラブルの対応やハードやソフトのアップデートといった運用から解放されることで、企業はビジネスそのものに集中できるというクラウドのメ

    ニフティ今村社長が語る「ニフティクラウド」の事業戦略
  • KDDI中心のIPv6ネイティブ事業会社が発足

    ネイティブ方式によりNGN上でIPv6ローミングサービスを提供する事業会社「日ネットワークイネイブラー」(JPNE)をKDDIほか5社が共同で設立した。背景には、IPv6のトラフィックが将来増えたときのインフラ投資を共用し、1社当たりの負担を抑える狙いがある。設備投資をできるだけ抑えるため、当初はバックボーンとしてKDDIのIPネットワークを調達して利用する。 2011年4月開始予定のNGNによるIPv6インターネット接続サービスは、トンネル方式とネイティブ方式によって提供される。このうちネイティブ方式は、3社のネイティブ接続事業者がNGNと直接接続し、多数のISP(インターネット接続事業者)に対してローミングサービスを提供する。ネイティブ接続事業者として、すでに日インターネットエクスチェンジ(JPIX)、BBIX、インターネットマルチフィードが選定されている。今回設立されたJPNEは

    KDDI中心のIPv6ネイティブ事業会社が発足
  • ニフティ、ソーシャルアプリの協業ベンダー募集、開発費の8割提供 

  • ニフティ、ソーシャルアプリ協業プログラムを展開 - 参加企業の募集を開始 | ネット | マイコミジャーナル

    ニフティは9月13日、レベニューシェアを前提としたソーシャルアプリ開発企業との協業プログラム「ソーシャルアプリ・アライアンスプログラム(SAAP: サープ)」を発表。同日より参加企業の募集を開始した。 ニフティ サービスビジネス事業部モバイルビジネス部長 棟近直広氏 同社は昨年よりソーシャルアプリ関連事業に対して格的に取り組んでおり、今夏よりパートナー企業との協業によって3社3タイトル(「ヴァンパイア戦記」「モノノケ侍」「ラクして☆セレブ」)のソーシャルアプリ(ゲーム)の提供を開始している。 今回発表された「SAAP」は、この実績とノウハウを生かして協業によるビジネスモデルの"プラットフォーム化"を目指すもので、具体的な数値目標として「2010年度内に10社以上のアライアンスを目標とする」(同社 サービスビジネス事業部モバイルビジネス部長 棟近直広氏)ことが示されている。 同プログラ

  • 【CEDEC 2010】ニフティクラウドを用いたオンラインゲーム・ソーシャルアプリの活用 / GameBusiness.jp

    ニフティ株式会社 上野貴也氏のPRプログラムスポンサーセッション「ニフティクラウドを用いたオンラインゲーム・ソーシャルアプリの活用事例」では、2010年1月よりサービスが開始された『ニフティクラウド』の紹介が行われました。 クラウドサービスは、インターネットを介して、雲のように構成/連結されたサーバーを利用して大がかりな処理を安価で行えるサービスです。 ゲーム関連では、PCオンラインゲームなどでは、パブリッシャーが自社でサーバーを保有し、データセンターにサーバーを設置するラックを確保、サービスを提供するといった流れがありますが、クラウドサービスでは、プロバイダーなどインフラ提供会社に設置されているサーバーを間借りして利用するといった形式になります。 上野氏によると「サーバーコンピュータ処理はネットワークを通じてサービスを提供していくクラウドの時代になっており、サービスとして利用できる

  • JPIX、KDDI、大手プロバイダーはじめ6社がIPv6接続事業などを推進する新会社を設立

    KDDI、NECビッグローブ、朝日ネット、ヴェクタント、ニフティ、日インターネットエクスチェンジ(JPIX)の6社は2010年9月1日、IPv6インターネット接続事業などを進める新会社「日ネットワークイネイブラー」(JPNE)を設立した。2011年4月以降に、プロバイダー(ISP)向けにIPv6接続のローミングサービスを開始する。これは、NTT東日/西日NTT東西)のNGN(フレッツ 光ネクスト)上でIPv6インターネット接続サービスを提供するプロバイダー向けのサービスだ。 同日開催された記者発表で、JPNEの小林昌宏社長(写真1の中央)は、JPNEの役割を「VNE(Virtual Network Enabler)」と位置付けた。具体的な業務は、主に(1)アクセスネットワークとの接続、(2)国内でのバックボーンネットワークの構築、(3)海外のネットワークとの接続――の三つである。

    JPIX、KDDI、大手プロバイダーはじめ6社がIPv6接続事業などを推進する新会社を設立
  • クラウド 事例インタビュー| ニフティクラウド

  • ネットビジネス事業者への老婆心が産んだニフティクラウド

    国内のクラウドサービスの先鞭を切った「ニフティクラウド」は、ISPのインフラをユーザーに貸し出すという意味では場米国の事業者っぽいクラウドサービスといえる。ニフティの執行役員IT統括部長 マーケティング・アーキテクト部長 林一司氏にサービス誕生の経緯と他社との差別化ポイントについて聞いた。 今年の1月に発表されたニフティクラウドはVMware Sphereによる仮想化環境をベースに、ユーザーに対して仮想サーバーを提供するいわゆるIaaS(Infrastracture as a Service)である。当初、4パターンのサーバータイプのみだったが、4月にサービスが拡充され、1GHz CPU×1・512MBメモリの「mini」から3GHz CPU×4・16GBメモリの「large16」まで全部で10のサーバータイプから選択できる。OSに関しては、CentOS 5.3(32/64ビット)、R

    ネットビジネス事業者への老婆心が産んだニフティクラウド
  • さくらインターネット、GPUサーバーを時間課金で提供開始 | クラウド&データセンター完全ガイド

    データセンターなんでもランキングmonthly(2023年4月) 「4kVA以上が使える」ラック料金ランキング掲載開始!データセンター選択の際にポイントとなる各種指標をランキング形式で紹介

    さくらインターネット、GPUサーバーを時間課金で提供開始 | クラウド&データセンター完全ガイド
  • 合資会社サクラシティ - スタッフブログ : クラウド(AWS,Nifty Cloud)の話 by サクラシティ

    ども! puttoty です。 最近クラウドについて触れる機会があったので、書いてみます。 AWS(Amazon Web Service) と nifty cloud について メリット・デメリットを自分なりに考えてみました。 ================================= ※ コストや支払いの方法等は除く。 ※共通しているメリット・デメリットは除く。(クラウドのメリット・デメリット) ※デメリットの場合でも、独自でアクセス経路を工夫したり、サーバを配置する等の対策案は除く。 ○AWSメリット  ・複数リージョン設置による可用性   但し、仮にリージョンで障害が発生し全サーバに再起動がかかった場合、IPが変更されるケースがある。  ・VMのバックアップ・リストア・複製のしやすさ  ・様々なコンポーネントによる負荷分散・可用性(Amazon Auto Scaling など