タグ

パブとWebに関するj708のブックマーク (3)

  • メディア・パブ: Competeがトラフィックデータを公開,Alexaの対抗馬として使えそう

    Webサイトのトラフィックを比較する場合,このブログでもAlexaのデータをよく利用してきた。トラフィックの時系列グラフも含めて,世界中のサイトの最新データが得られたからだ。その対抗馬として,Competeもトラフィックデータを公開することになった。 両者の大きな違いは,Competeが月次データに対し,Alexaが日次データであること。またCompeteは米国ユーザーのトラフィックを対象にしているのに対し,Alexaは世界中のユーザーのトラフィックを対象にしている。Alexaの方が良さそうに思えるが,ユニークユーザー数はCompeteからしか得られない。また,測定手法などはCompeteの方が,複数ソースを利用するなどの点で,精度が高そうだ。 ちょうど,Competeの11月分の月次データ(過去1年間の推移データも含む)が公表されたので,幾つかのサイトを調べてみた。 まず,MySpace

  • メディア・パブ: 米国の新聞社/雑誌社サイト,Web2.0がどこまで浸透しているのか

    新聞社や雑誌社のWebサイトも,Web2.0ブームに煽られてかのように,Web2.0機能を充実させている。 主要雑誌のWebサイトがどの程度Web2.0機能を装備しているのか。その調査結果をBivings Reportがこのほど発表した。米国で発行部数の多い上位50雑誌を対象に,各種Web2.0機能の有無をチェックしている。同社はまた,主要新聞系サイトを対象に,同様の調査を今夏に実施していた。 Web2.0機能とは何ぞやとなると曖昧ではあるが,この2~3年の間に浮上してきた読者参加型の双方向機能が中心である。 以下の表では,そうしたWeb2.0機能を,トップ50新聞やトップ50雑誌の何%が備えているかを示している。 ●米トップ50の新聞/雑誌がWeb2.0機能を装備している割合(単位:%) *以上のほかに,トップ50雑誌の7%がタグ付け機能を備え,12%がモバイル版を用意している。 雑誌に

  • メディア・パブ: 米VCが出資しているWeb2.0企業とは,便利な一覧表が

    Web2.0ブームで,ややバブルっぽくなってきたネット業界。なかでもソーシャルWeb系企業が注目の的だ。大手メディアなどから買収対象となりそうな新興企業もチラホラ。ベンチャーキャピタルからの出資ラッシュも続いている。 そこで,主要ベンチャーキャピタル(VC)がどのようなソーシャルWeb企業に出資しているかを一覧できる表を,ブログ“Read/WriteWeb”がまとめてくれている。労作である。 ソーシャルWeb企業を,分かりやすくするために,表では以下の4つのカテゴリーに分けている。 1. Audio,Photo,Video 2. Blogging,RSS,Webtops,Wiki 3. Search,Classified 4. Social Networking,Bookmarking 17社のVCが出資している企業が,カテゴリー別に一覧できる。例としてAccel Partnersの場合を

  • 1