タグ

BLOGとGIGAZINEに関するj708のブックマーク (15)

  • Windows Vistaの起動音や終了音などを全部聴いてみる

    さて、ついにRTM版が登場して開発が完了、来年の1月30日(火)に日での発売も決定した次期ウインドウズ「Windows Vista」ですが、この新しいウインドウズになると頻繁に耳にすることになるのがその起動音。そして終了音。さらにはログインやログオフなどなど、様々な場面で効果音が鳴ります。そしてもちろんこれらの音もすべて刷新されているわけです。 というわけで、一足お先にすべての効果音をXPとVistaで聞き比べてみましょう。 YouTube - Windows Vista vs. XP 上記ムービーを再生すると、各場面の効果音が鳴ります。最初に聞こえるのがXP、そして次に聞こえるのがVistaです。全体的に今までよりも雰囲気がかなり違ってますね。 特にこの妙な起動音、何か意味があるのかと思ったら、Windows Vista公式ブログに書いてありました。 Windows Vista Tea

    Windows Vistaの起動音や終了音などを全部聴いてみる
  • 素人にはお薦め出来ない諸刃のHACK - 萌え理論ブログ

    昨日、はてな見たんです。はてブ。 そしたらなんか鯖がめちゃくちゃ重くて三回に一回位は画面がしなもんです。 で、よく見たらなんかホッテントリ上がってて、GIGAZINE、とか一度に二つあるんです。 もうね、衆愚かと。愚衆かと。 お前らな、GIGAZINE如きで普段してないブクマしてんじゃねーよ、単著もないのに。 GIGAZINEだよ、TERRAZINEじゃなくて。 なんか一年前の再浮上記事とかもあるし。「これは便利」でも「後で読む」タグでブクマか。おめでてーな。 よーしギークマッシュアップしちゃうぞー、とかコメントしてるの。もうfavしてやんない。 お前らな、ITが「欲しい」キャンペーンで当たるから、そのサブアカプライベートモードにしろと。 ブロゴスフィアってのはな、もっと分裂勘違い然としてるべきなんだよ。 ID記法で自動トラバされたダイアリーとの間でいつクリリン炎上うんこ投げが始まっても

    素人にはお薦め出来ない諸刃のHACK - 萌え理論ブログ
  • 魔法少女はてなちゃん×サイレント魔女リティ - 萌え理論ブログ

    粗筋 海の向こうからやってきたリティ。はてなのスタッフに「はてなが日Googleに見える」魔法を掛けてさあ大変! 夜にカウンターが落ちやすくなっちゃった! 有料なのに! 会話 はてなはてなユーザーの不満が溜まっているわ」 リティ「うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。」 はてな「ウクレレ記法を使っている人を見たことないって」 リティ「この質問のこたえなんて考えるまでもない。」 はてな「新しいテーマが出たけど、あいかわらずみんなDeltaばかり使っているよ」 リティ「けれど、最近のブログ情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。」 はてな「さいきん、毎日のように鯖が重いという声が…」 リティ「ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。最近はサーバのメンテナンスが多いから、新機能を増やすより落ちないようにして欲しいというもの

    魔法少女はてなちゃん×サイレント魔女リティ - 萌え理論ブログ
  • ATMに秘密コードを入力して好きな金額を引き出すムービー

    にわかには信じがたいのですが、海外ATMには秘密のコード番号が仕込まれており、これを入力することで任意の金額を引き出すことができるらしい。そしてそれを悪用した犯行が実際に起きており、その様子を防犯カメラが捉えていました。 詳細は以下。 Hack247.co.uk >> Blog Archive >> The Ultimate ATM Machine Hack YouTube - CNN Report: Robber Tricks ATM machine いわゆるテスト用の機能らしいのですが…。 確かに頻繁にこういう機能が存在する…というようなことはまことしやかにささやかれつづけており、実際にその手順を解説しているムービーもあります。 YouTube - Hack an ATM Machine 好きな金額を自在に引き出すというわけではありませんが、こういう工場出荷時のデフォルトパスワードと

    ATMに秘密コードを入力して好きな金額を引き出すムービー
  • じゃんけんに勝つための八番目のテクニック : 404 Blog Not Found

    2006年10月01日16:00 カテゴリTaxpayer じゃんけんに勝つための八番目のテクニック 実は、八番目のテクニックは、じゃんけん以外にも広く応用が利く。 じゃんけんに勝つための7つのテクニック - GIGAZINE なお、今回参考にした「World RPS Society - How to beat anyone at Rock Paper Scissors」にはさらに8番目の方法が出てきますが、ほとんどインチキに等しいので、省略。それは、 勝つまでやって、勝った途端にやめる というものである。もっと短く言うと、「勝ち逃げ」である。ギャンブルの鉄則にして相場師の格言の一つでもある。 しかしじゃんけんならとにかく、「当の勝負」においては、勝ち逃げがルール違反でない場合においてすら勝ち逃げが出来る人は少ない。 それはなぜかというと、最初の勝ちに味をしめて、自分はまた勝つのだと思い

    じゃんけんに勝つための八番目のテクニック : 404 Blog Not Found
  • 「Google Spreadsheets」に新機能、PDF形式で出力可能に - GIGAZINE

    Googleの公式ブログによると、「Google Spreadsheets」にいろいろと新機能が加わったようです。 中でも個人的に「お?」と思ったのが、上記画像のようにセル内で改行できるようになったことと、PDF形式による出力。 というわけで、新機能を実際に使ってみました。 Official Google Blog: New Spreadsheets fun Google Spreadsheets http://spreadsheets.google.com/ PDFでの出力は「File」→「Export」→「.pdf」 「保存」をクリック 実際に開いてみるとこんな事に…… 「Google Spreadsheets」にはフォントを設定する機能があるのですが、そこに日フォントが無く、大体フォントも指定されていないのが原因っぽいです。 あとOpenDocument形式にも出力が対応していた

    「Google Spreadsheets」に新機能、PDF形式で出力可能に - GIGAZINE
  • CSSデザイン格付けサイトいろいろ - GIGAZINE

    CSSでデザインされたサイトを集めた「csstux」は、CSSを使ってかっこよくデザインされたサイトがいろいろノミネートされており、それぞれにトラックバックを送ったり、コメントを付けたりすることが可能です。また、各サイトはレートによる格付けがされているので、人気の高いデザインがどれなのかもすぐにわかるようになっています。 これ以外にも同様のサイトはいろいろあるので、知る限りのCSSデザイン格付けサイトをまとめてみました。ウェブデザインの際の参考になるのではないかと。 今回最初に紹介する「csstux」はこれらのCSSデザイン格付けサイトの中ではかなり新参の部類なので、知らない人も多いのではないかと。 以下のフォームから自分のサイトをノミネートさせることも可能です。 csstux - Submit your site 2つめは「CSSElite」 ノミネートするには以下のページに書いてあるメ

    CSSデザイン格付けサイトいろいろ - GIGAZINE
  • どれを使う?(男性限定) : にぽたん研究所

    この写真は、弊社の男子便所の写真です。 なんで大人なのに「男子」って言いかたなんだろう…。 そんなことはどうでもいいや。 とあるサイトの日記に書いたネタですが、意外に反響があったので、Blog にでも書いてみるかってことで書いてみる。 ある日、小便をしようとトイレに入ったら、誰もいない。 あなたの目の前には 4 つの小便器。 選択肢は 4 つ。 君ならどこに立つ? 1. 障害者用の手すりが付いている一番左 2. 左から二番目 3. 右から二番目 4. 一番右 詳細は以下の通り。 すいませんすいません。 GIGAZINE メソッドを使ってみました。 「詳細」ってなんだ…。 で、題ですが、自分の場合は、2 を使います。 先述の、とあるサイトでコメントをもらった際の集計結果は 1 ... 1 人 2 ... 5 人 3 ... 4 人 4 ... 4 人 母数が少な過ぎるので、サンプルとしては

    どれを使う?(男性限定) : にぽたん研究所
  • 『はてぶ衆愚』に煩悩是道場の人がプロレス仕掛けてきた | fladdict

    はてぶが馬鹿になってるとかハテナガの野望 全国版とか妄想してたら、煩悩是道場の人がジャンピングソバットをしてきた。 GIGAZINEがホッテントリに一杯上がっていてウザい? 寝言こいてんじゃねーよ。 そうゆうのをGIGAZINEに対する嫉妬っていうんだよ。 ~中略~ 文句は1エントリに対して500くらいのブックマークを貰ってから「オレのブログエントリに500ものはてブがついてるわけなんだが、これってはてブの衆愚なんじゃねえの」って書いてくれよ。 そしたらオレだって納得するからさ。 とりあえず今回のブクマ騒動の張人ですが、1エントリーへの最高被ブクマ数777で、総合被ハテブユーザー数約6500、ブクマ購読ユーザー数人185でございます。 ブクマが分散してるから数えにくいけど(1,2,3,4) とりあえず、ウチのサイトは衆愚、搾取、農奴など、見るからにバイアスたっぷりの単語を使ってるのですが

  • はてなダイアリー - つれずれなるままに… - 今のはてブは「お気に入り」だけ辛うじてWeb1.5、残りは「人気」も「注目」も「タグを含む」も「キーワードを含む」もWeb1.0だ

    ……が、暑くて途中止まりしている_| ̄|○ システム グループ名とかをGET(というかURLの?〜)で取得 そのグループのdiarylist?mode=rssを取得・解析 最近更新された順に日記のHTMLを取得・解析(RSSではその日の画像は取得できない) その日の画像(の存在とURL・投稿日)を取得 ↑今このへん 日付順に適当な数集める RSSにして出力 rssモジュールtemplate="hatena-photo"でトップページとかに表示してもらう 擬似的なgroupphotoモジュールが完成 ToDo 必須 日付順に無駄なく適当な数(50枚なら50枚)集める仕組みを作る RSS1.0なRDF/XMLを出力させる オプション(あとで) RSSのアドレスとかがわかるページを設ける キャッシュ取る(でもrssモジュールのシステム側でもキャッシュ取ってるそうだから無駄かも)

  • 『ハテナガの野望』というゲームを考えた | fladdict

    はてなブクマの衆愚化対策(?)に、実験的に『ハテナガの野望』というゲームを考えた。 ルール1 このゲームは、はてなブックマークの登録を使ってスコア争う。 ルール2 スコアの算出方法は、1つのブックマークにつき、 (”自分より後にブクマした人数” – “自分より前にブクマ人数”) のルート <注>厳密には、値の量に対してルートをとった後に、符号を戻す ・100ブクマのエントリをブクマ Math.sqrt(0-100) =-10点。 ・100ブクマのエントリをブクマ→更に100人がブクマ Math.sqrt(100-100) = 0点。 ・100ブクマのエントリをブクマ→更に200人がブクマ Math.sqrt(200-100) = 10点。 つまり、伸びそうなエントリを、中盤より前にブクマするのがゲームのルール。 (ルール5に、オッズを追加) ルール3 スコアにあわせて、ニュースマップや株マ

  • Google Analytics、招待制廃止、誰でも利用可能に - GIGAZINE

    今まではトップページのフォームから申し込んで数ヶ月後にようやく使えるようになると言う悲惨な状態だったのですが、ついにその招待制が廃止され、今日から誰でも申し込めば使えるようになったとのこと。 詳細は以下の通り。 Google Analytics Blog: We're open! Instant access now available 登録は以下から。 Google Analytics Google Analyticsの使い方は以下が詳しい。 Googleのアクセス解析サービス「Google Analytics」を使ってみました - GIGAZINE GoogleAnalytics - Google Wiki 以前と比べて、プロファイル数は10に拡張され、タイムゾーンを日に設定することも可能になっています。 なお、このGoogle Analyticsで使用している「Urchin」は

    Google Analytics、招待制廃止、誰でも利用可能に - GIGAZINE
  • そういえばココログはどうなったのか?

    とにかく重い、ログインできない、トラックバックスパムを消そうとしても重くて消すことができない、投稿した記事がタイムアウトで消える、それどころか、なぜか他人のブログに自分の記事が掲載され、自分のブログに他人の記事が投稿される…などなど。 以上のような数々の不具合を末期には毎日、24時間延々と繰り返し、なのに「有料」であるという恐ろしい事実、そして後発である「無料」版は軽くてサクサク、これでは一体何のために金を払っているのかさっぱり分からない、なんとかしろー!というのが大まかな概要。 結局、ちょうど1ヶ月前に48時間という大規模メンテナンスを行い、ブログ上でも状況をある程度詳細に伝えるということをやっていたわけですが、結局、改善したのでしょうか? というわけで、メンテナンスの結果を見てみましょう。 まず事の発端はコレ。 ココログ、48時間の大規模メンテナンスに突入 - GIGAZINE ココロ

    そういえばココログはどうなったのか?
  • Google Adwords新機能「無効クリックレポート」の使い方

    日から新しくGoogle Adwordsに「無効クリックレポート」という機能が追加されました。これにより、いわゆる無効なクリックや無効クリックの割合を広告主が知ることができるようになりました。 無効クリック率が分かるのは2006年1月1日以降のデータ。それ以前のデータについては分かりません。が、今までなんとなく過払いになっているのではないか?と疑心暗鬼になっていた人にとっては多少は気休めになるでしょうか。 使い方は以下の通りです。 Google Japan Blog: 無効クリックレポート機能が追加されました Google アドワーズ広告サポート 無効なクリックのレポートとは何ですか。 作成するにはどうすればよいですか。 「レポート」タブをクリックし、「今すぐレポートを作成」をクリック レポート形式として「キャンペーンの掲載結果」か「アカウントの掲載結果」をクリック 表示から「時間」以外

    Google Adwords新機能「無効クリックレポート」の使い方
  • 動画の中にリンクできる機能がGoogle Videoに登場

    Youtubeが席巻する中、Google Videoが新機能を搭載。 詳細は以下の通り。Official Google Video Blog: New Feature: Link within a Video この記事によるとGoogle Videoの新機能では、公開されている動画の一番面白いところだけを友人に教えたりすることができるそうです。つまり全10分の動画の5分30秒目から面白くなる場合、URLの末尾に『#5m30s』と付け足して教えるだけで、教えられた側はその動画を5分30秒目から再生できるようになるわけで。 なるほど、これだとわざわざその動画のURLを教える際に『何分目から面白くなるか』を伝えなくて済むわけですな。

    動画の中にリンクできる機能がGoogle Videoに登場
  • 1