タグ

ITmediaとEdyに関するj708のブックマーク (2)

  • auのおサイフケータイからEdyが消えた理由

    KDDIが8月28日に発表した秋冬モデル12機種(8月28日の記事参照)。記者も発表会に行ったのだが、会場で端末を見て驚いた。EZ FeliCaアプリが「QUICPay設定アプリ」しか入っていないのだ。これまで入っていたEdy用アプリが見あたらない。 KDDIに確認したところ、今回発表された秋冬モデルでは、おサイフケータイ用アプリとしてプリセットされるのは基的にQUICPay設定アプリだけだという。ソニー・エリクソンの「W43S」(8月28日の記事参照)には、そのほか「クイック確認 for Edy」「おこづかい日記」がプリセットされるが、これもEdyの初期設定を行い、利用できるようにするためのアプリではない。Edyを利用したいユーザーは、自分でビットワレットのサイトにアクセスし、Edyアプリをダウンロードした上で初期設定する必要がある。 おサイフケータイはドコモ、au、ボーダフォンの3キ

    auのおサイフケータイからEdyが消えた理由
  • Edyの利用率5割を越えるスーパー | スラド

    TRON曰く、"ITmediaビジネスモバイルに、利用率の高い店では平日5割を越えるEdy利用率を誇る、東北のアサノというスーパーへのインタビュー記事が掲載されている。 関東での電車利用という、利用の為の高い動機を持つ、Suicaでも昨年八月の時点で改札での利用率は45パーセント(ITmediaビジネスモバイルのモバイルSuicaに見るJR東日の戦略より)、また、コンビニで先行してEdyを導入したam/pmでは平均の利用率が全体の3から5パーセント(ITmediaビジネスモバイルのam/pmに聞く、「コンビニ+電子マネー」先行導入の効果(前編)より)という事を踏まえるとアサノでの利用率が驚異的に高い事がわかるだろう。おさいふケータイを推進するNTT DoCoMoやEdyの運営元であるビットワレットの人間が視察に来たとき、こんなにEdyが使われてる店を見た事がないと驚いていたとの事。 IT

    j708
    j708 2006/05/24
    [am/pm][Suica][スーパーマーケット][導入][パーセント][運営元][電車利用]
  • 1