タグ

Linuxとオープンソースに関するj708のブックマーク (16)

  • Semagic MOONGIFT

    Live Journal専用クライアント Live Journal用の専用ブログエディターです。 Live Journal専用クライアント ブログシステムをASPで提供する企業は数多い。各社、様々なサービスで差別化を図っているが、使い勝手と言う面で忘れられているものがある。そう、専用クライアントソフトウェアだ。 Webインタフェースはどこでも使えるという便利さがあるが、大抵自宅やオフィス、後は携帯電話くらいだろう。ならば専用ツールの開発は差別化に大きな一手を打てるかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSemagic、Live Journal専用のブログエディタだ。 ブログエディタといえば、XML-RPCに対応することで様々なブログシステムに対応する事が当たり前になっているが、SemagicはLive Journal専用だ。 通常のブログ更新に加え、タグ、現在聴いている音

    Semagic MOONGIFT
  • PostgreSQL 8.2リリース MOONGIFT

    最近、MySQLを使う事が多くPostgreSQLの最新動向を追いかけ切れていなかったのですが、最新版8.2がリリースされたとの事。 記事によると、 性能に関しては,メモリー上およびディスク上のソート処理の高速化,マルチプロセッサでのスケーラビリティの向上,大量ロード処理の向上,外部結合の高速化などが行われている。 等やウォームスタンバイ・データベース作成機能などが搭載されたとの事。機会があれば使ってみたい所です。 via 「OLTP性能が20%向上,ウォームスタンバイも」,PostgreSQL 8.2正式リリース:ITpro

    PostgreSQL 8.2リリース MOONGIFT
  • MOONGIFT オープンソース - JAlbum - 綺麗なWebアルバムを自動生成

    オープンソースFlashサーバー Flashを使ったストリーミングプロトコル、RTMPをサポートしたFlashサーバーです。 オープンソースFlashサーバー YoutubeやGoogleビデオのお陰で、動画ストリーミングの主役に躍り出たFlashビデオ。Flashビデオは、ストリーミングをサポートしている。プロトコルはRTMPと言うものだ。 AdobeではFlash Media Server 2等をリリースしているが、これを無償で利用したいならこれがある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRed5、RTMPをサポートしたFlashサーバーだ。 Red5はJavaで書かれている。ストリーミングや録画、Flash Remotingなどに対応している。WindowsMac OSXLinux、FreeBSDなど各種プラットフォームに対応している。 サンプルが数多くあるので、試してみ

    MOONGIFT オープンソース - JAlbum - 綺麗なWebアルバムを自動生成
  • JSide レビュー MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    JSide レビュー MOONGIFT
  • MOONGIFT - memcached for Win32

    Apophysis レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) サンプル (クリックすると拡大します) 再生中 (クリックすると拡大します) エディター (クリックすると拡大します) 拡散 (クリックすると拡大します) ディスク (クリックすると拡大します) スクリプトエディタ (クリックすると拡大します) デモ Apophysis 紹介はこちら

    MOONGIFT - memcached for Win32
  • krd MOONGIFT

    使いこなしているからこそ KDEベースのリモートデスクトップマネージャです。rdesktop、VNCの接続を管理、設定できます。 使いこなしているからこそ リモートデスクトップやVNCはモニタがなくとも他のPCが使えるようになる便利なソフトウェアだ。特にX Windowを使わざるをえない場合のサーバ操作や、共用PCの操作に有効だ。 だが、接続先が色々増えると管理が大変だ。そのような悩みを抱えている方はこれを使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはkrd、リモートデスクトップマネージャだ。 krdではrdesktopやVNCの接続を作成、管理する事ができる。パスワードをKDEウォレットマネージャを利用して保存しておく事も可能だ。なお、VNCはRealVNCではなく、TightVNCなのでご注意いただきたい。 この手のツールの便利な点は、やはり面倒なオプション設定をGUIベースで手

    krd MOONGIFT
  • akJ Betas MOONGIFT

    Flashビデオを変換 FlashビデオをMPEG、AVIなど各種形式に変換するソフトウェアです。 Flashビデオを変換 Youtubeの人気は衰える事を知らない。人気があるサービスは各種ツールを生み出す。Youtubeに関してもやはり、幾つものツールが開発されている。 主にFlashビデオを別形式に変換するものだが、これはその決定版とも言えるソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはakJ Betas、Flashビデオ変換ソフトウェアだ。 akJ BetasではFFMPEGを利用し、各種形式へ変換できる。対応しているのはMPEG/AVI/WMV/MP3/WAV、そしてJPEG/PNG/GIFによる画像の抜き出しだ。 専用のFLVエクスプローラではFlashビデオの再生もできる(FlowPlayerを利用)。また、ドラッグアンドドロップで簡単に変換する事も可能だ。 自由

    akJ Betas MOONGIFT
  • Warrick MOONGIFT

    Webサイトリカバリー なくなってしまったあの情報、インターネットを駆使して探してみよう。 Webサイトリカバリー 検索エンジンは便利だが、消失してしまった情報を見つける事はできない。検索結果から良さそうなリンクをクリックしたら、404 Not Found…等と言うオチになってしまった経験は少なからずあるはずだ。 だが、必要な情報は過去にあったはずなのだ。そこで必要なのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWarrick、過去の情報を引き出すWebサイトリカバリーだ。 WarrickはInternet ArchiveGoogleYahoo、MSNの各検索エンジンのキャッシュを使って指定したURL以下の情報を引き出してくれる。 それらの結果を元にWebサイトを再構成してくれる。画像は復活できない場合もあるが、テキスト情報だけでもと言う場合は使えるツールだ。 各エンジンのキ

    Warrick MOONGIFT
  • MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    PCK レビュー auc 各コマンドの画面です。 (クリックすると拡大します) awk (クリックすると拡大します) bin2hex (クリックすると拡大します) board (クリックすると拡大します) cat (クリックすると拡大します) command line (クリックすると拡大します) cut (クリックすると拡大します) diff (クリックすると拡大します) dir (クリックすると拡大します) dir (クリックすると拡大します) dumpbin (クリックすると拡大します) expand (クリックすると拡大します) find (クリックすると拡大します) fold (クリックすると拡大します) grep (クリックすると拡大します) head (クリックすると拡大します) ls (クリックすると拡大します) od (クリックすると拡大します) touch (クリックす

    MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ
  • オープンソースのFlashプレイヤー「Gnash」

    GPLライセンスを採用し、オープンソースで開発が続けられているFlashプレイヤー。スタンドアローン型のプレイヤー、Firefox用のプラグインなどの開発が行われているそうで。 詳細は下記の通り。 Gnash - GNU Project - Free Software Foundation (FSF) 解説は以下のような感じ。 Gnash - Wikipedia 実際に使ってみた詳細なレビューが下記サイトにスクリーンショット付きで解説されています。 GNU Gnash Screenshots and Review - Process of Elimination Adobeも一応、Linux用にFlashプレイヤーのVer9をそろそろ正式に投入予定だそうですが、それと比較してもまだGnashにはいくつか利点があるそうで。 まず、デフォルトでは音を再生しないように設定可能。一時停止や再度リス

    オープンソースのFlashプレイヤー「Gnash」
  • SdiDesk レビュー MOONGIFT

    SdiDesk レビュー インストール (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) 表 (クリックすると拡大します) 表編集画面 (クリックすると拡大します) 別ページ作成 (クリックすると拡大します) 別なページの表を表示しています。 (クリックすると拡大します) 表の最下部にトータルと平均値が計算されています。 (クリックすると拡大します) 最近の更新 (クリックすると拡大します) 日語 入力できます。 (クリックすると拡大します) 履歴 (クリックすると拡大します) SdiDesk 紹介はこちら

    SdiDesk レビュー MOONGIFT
  • Super Mario War MOONGIFT

    スーパーマリオでバトルロイヤル マリオ・ブラザーズで盛り上がったあの戦いを、スーパーマリオの設定でもう一度。 スーパーマリオでバトルロイヤル スーパーマリオの前身、マリオブラザーズ。ファミコン世代の方なら誰しも一度はやった事があるはずだ。マリオとルイージ、協力し合ってカメやカニ、ハエを倒していく。更に白熱するのがいわゆる「コロシアイ」だ。 特に特殊技のないマリオで面白いのだから、今のマリオでやれば更に盛り上がるのではなかろうか。 今回紹介するフリーウェアはSuper Mario War、スーパーマリオを舞台にしたデスマッチゲームだ。ソースは公開されているが、ライセンスが明記されていなかったのでこちらでのご紹介となる。 プレーヤは1?4人で、CPUも選択できる。ステージは数種類用意されており、主にスーパーマリオ3が舞台になっている。そこで相手を踏みつけ、アイテム(ハンマーやファイヤーなど)を

    Super Mario War MOONGIFT
  • ·ナンシー"小"関 風 パッチもん版画作成ソフト MOONGIFT

    消しゴム版画を作ろう ナンシー関さんの消しゴム版画を真似た、ナンシー"小"関さんの作品に似た消しゴム版画風画像を作成するソフトウェアです。 消しゴム版画を作ろう ナンシー関さんを覚えているだろうか。2002年に亡くなった、有名な批評家だ。また、批評家としてのみならず、消しゴム版画家としても有名だ。 独特のタッチの、あの版画がもう見られない…お嘆きのあなたはこれを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアは 「ナンシー"小"関 風 パッチもん版画」作成ソフト、ナンシー関さんのタッチを真似たスタンプを作っているナンシー"小"関さんの作品をまねた画像作成ソフトウェアだ(分かりづらい)。 使い方は簡単だ。適当な人物画を実行ファイルにドラッグアンドドロップしてみよう。それだけでナンシー関(実際はナンシー"小"関 )風の作品が出来上がる。 微調整も可能で、細かさ、線の太さ、ベタ、線際のそれぞれをスライダ

    ·ナンシー"小"関 風 パッチもん版画作成ソフト MOONGIFT
  • 【インタビュー】Nokia Connection 2006 - WindowsとLinuxとの競争に自信を見せるNokia | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    携帯端末のプラットフォームの覇権を巡る戦いが続いている。米Microsoftは数年前からWindows MobileでPC分野からの参入を図っており、Linux陣営でもいくつかのコンソシアムや提携が生まれ、じわじわと存在感を強めてきた。 NokiaのMarko Keskinen氏 現在この市場で端末とともにプラットフォームでもトップの座についているのはNokia。同社が今後、どうやって激しい攻撃から身をかわすのか、同社アジア・パシフィック、カスタマー&マーケットオペレーション、テクノロジー&ポートフォリオマネージメント担当ディレクターのMarko Keskinen氏に話を聞いた。 --先日、日NTTドコモ、英Vodafone、NECパナソニックLinuxベースのモバイルプラットフォーム開発で提携しました。スマートフォン分野では、Nokiaの「S60」/Symbian、Windows

  • 「オープンソースの方が安全」:トレンドマイクロ、ソフトウェアセキュリティを評価

    ウイルス対策ソフトウェアベンダーのTrend Microによると、オープンソースソフトウェアは、「Microsoft Windows」のようなプロプリエタリなソフトウェアよりも質的に安全であるという。 同社によると、オープンソースソフトウェアにセキュリティ上の問題が少ない理由の1つはLinuxのディストリビューションの多さにあるという。同じカーネルを使っているからといって、あるディストリビューションを脅かした悪質なソフトウェアが、別のディストリビューションも脅かすという可能性は少ない、とTrend Microは米国時間6月12日に述べた。 「オープンソースの方が安全だ」と言うのは、同社でマルウェア対策を担当する最高技術責任者(CTO)のRaimund Genes氏だ。「コードベースの管理者が多いのは、脆弱性に即対応できることを意味する。またそのディストリビューションの多さから、古いコード

    「オープンソースの方が安全」:トレンドマイクロ、ソフトウェアセキュリティを評価
  • 東京工科大など、Linuxベースの「オープンソース携帯」

    東京工科大学とネットツーコムは5月15日、Linux OSを搭載したオープンソースのIP携帯端末「工科大ケータイ」を開発したと発表した。片柳学園ブックセンターの限定販売で、価格は7万8750円(アカデミック価格6万8250円)。一般向けにも順次販売する予定という。 OSおよびアプリがすべてオープンソースソフトウェアで構成されており、ユーザーが独自に変更を加えられるのが特徴。外部拡張スロットにはCFカードインタフェースを備えており、CFカードの選択によって各種通信メディアを切り替える仕組みだ。 東京工科大学はオープンソースソフトウェアの教育、研究に携わっており、その一環として携帯のソフトウェアに注目した。「PCではオープンソース環境が実現されているが、OSも自由に変更できる携帯電話としては“工科大ケータイ”が初めて」(東京工科大学)。販売時のソフトウェアは完成状態ではなく“大学環境を利用して

    東京工科大など、Linuxベースの「オープンソース携帯」
  • 1