タグ

Sledgeに関するj708のブックマーク (3)

  • hori-uchi.com: SledgeでもRESTfulなアプリケーションを書きたい!

    今日参加した第9回XML開発者の日の川村さんによる「Ruby on RailsにみるRESTfulアプリケーションの方向性」の話を聞いて、SledgeでもRESTfulなコードを簡単に書きたいと思いたち、ちょっとパッチを書いてみました。 --- Sledge/Pages/Base.pm.orig 2006-11-25 00:40:59.000000000 +0900 +++ Sledge/Pages/Base.pm 2006-11-25 09:27:50.000000000 +0900 @@ -8,6 +8,9 @@ use strict; use base qw(Class::Accessor Class::Data::Inheritable); +use vars qw($MethodQueryKey); +$MethodQueryKey = '_method'; + __PACKAG

  • 個人サイトの続け方と終わり方 - YAMDAS現更新履歴

    先日調べものをしていて久しぶりに Sledge Hammer Web を閲覧したのだが、このサイトが更新を終了して一年経っていたことに気付き、しばらく動きが止まった。 Sledge Hammer Web の前川やくさんは、webやぎの目の林雄司さん、プチ日記-R(Otearai Web)のステッグマイヤー名倉さんとあわせてワタシの中でビッグ3的存在だった。 一年前に Sledge Hammer Web が閉鎖したときは驚いた。実はワタシは過去のやくごよみをアンテナに入れていたため、そしてワタシの周り(飽くまで感覚的な表現)でこのサイトの更新終了を取り上げる人がいなかったため、しばらく事態に気付かなかったのだ。更新終了自体にも驚いたが、それ以上に周りでそれが話題にならなかったことに少し呆気にとられたものである。 ビッグ3と書いたが、一貫した文章の面白さを別とすれば三者三様である。前川さんはや

    個人サイトの続け方と終わり方 - YAMDAS現更新履歴
  • YappoLogs: Soozy - mod_perl専用Webフレームワーク

    Soozy - mod_perl専用Webフレームワーク 自分が使ってるフレームワークをいきなり晒してしまうテスト。 perl5なコードを初めて書いた時に最初に作ったやつです。 最初はSledgeを使おうとも思ったんだけど、なんか色々とやってくれるのが疎ましくて Sledgeの肉をそぎ落として、自分が使う最小限なものだけを実装した感じになってます。 一部Sledgeからコピペした物が、そのまんま残ってます。 フレームワーク自体の拡張性はあまりない感じ。 tech.yappo.jp/download/Soozy.tar.gz ドキュメントも何もないのはひどすぎると思ったので BulkYAで実際に使っているコードも晒します。 BULKYA::Handlers BULKYA::Handlers::Search httpd.con <Location /app> SetHandler perl-s

  • 1