タグ

VIAとブログに関するj708のブックマーク (8)

  • Google Earthで軌道エレベータ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg 壮大な構想か机上の空論か、軌道エレベータ。もし実現できるなら、宇宙へ重いものを運ぶのにこれほど低コストな方法は無いという。 Google Earthでユーザの建造物が表示できることから、軌道エレベータのモデルを作った人が現れた。 Google Earthで表示 (Google Earth のインストールが必要) Google Mapsで表示 (表示させるデータの量が多すぎるとかで、現在エラーになってしまう) # 「まっすぐ天へ」再開しないかなあ… この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    Google Earthで軌道エレベータ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 一本の木から作った椅子 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg grown furnitureというサイトで紹介されている小さな椅子、一見すると普通の椅子なんだけど、製造工程がすごく特殊。 一の木から「作った」といっても「材料が一の木からできた」という意味でも、「大きな木をくりぬいて作った」わけでもない。 最初から椅子の形に育ててるのだ。 こちらに、段階的に椅子を育てる様子も図解されている。 根気良く育てた椅子を収穫できるのには、なんと5年もかかるということ。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    一本の木から作った椅子 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 英語発音辞書 on Net | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular 英単語の発音だけを簡単に検索し、聞くことができるサイト。読み方がわからないときにパッと開いてちょっと調べるにはいいかもしれない。 たとえば、warning はワーニング? ウォーニング? 自分で聞いてみるのが一番。(音が出るので職場の人は注意) 普通のオンライン英和辞書や英英辞書で、定義の他に発声リンクがあるようなものもあるので、普段使うならそっちのほうがいいとは思うけど、単機能に絞ったことで使われ方が出てくるということもあるかなあと思った。ブラウザのツールバーからダイレクトに発音を確認とかね。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸

  • 超スモールサイズLinuxパソコン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular linutopは、ネットサーフィンに必要なソフトを組み込んだ、ディスクレスの軽量linuxマシン。 ディスプレイ、キーボード、マウスについては出先にあるものを使い、体だけを持ち歩く、ということもできそう。この小ささ(280グラム)だったら持ち運びは苦にならなそうだ。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    超スモールサイズLinuxパソコン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 下から読むとまったく逆になる文章 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular 次のビデオでは、前半、アルゼンチンの将来を憂い、腐敗を嘆き、投票を悲観する文章が読み上げられる。 半分終わったところで、「私の考えは全く逆だ」と入り、今の文章が今度は下から読まれていく。すると、投票での正しい判断を讃え、腐敗は克服でき、将来はすばらしいものになるだろう、という全く逆の意味になるのだ。 回文ともちょっと違う。一行ずつ逆に読むと意味が逆になる、という文章って、日語ではこれまであったのだろうか? 面白い。 # アルゼンチンの大統領キャンペーン広告ということだが、だとするとなぜ英語なのか? this is the truth if we turn things upside down we can’t be the best country in the world I would be lying to you if I said

  • 世界の電圧・周波数地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Make: Electricity around the worldというページに、コンセントの電圧と周波数を色分けした世界地図が載っていた。 東日は、マダガスカルとだけ一致してる、4種類の中でも最もマイナーな組み合わせなんだね。 他は、まだらになってる南米、国内でボルトが統一されてないというブラジルなんか、すごいことに。 それから、サウジアラビア、リベリア(?)、台湾韓国、フィリピンあたりが、まわりからういてる感じ。台湾は日統治の影響だと思うけど、それぞれ電化の経緯で何かありそうだ。 日の東西で規格が別なのは、ドイツアメリカからそれぞれ導入したから、ということだけど、ドイツ方式の電圧については何があったのかね。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内

    世界の電圧・周波数地図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 音痴チェッカー

    via del.icio.us/popular 二つの音階を聞いて、同じか違うかを答えると、正解数を教えてくれるというフラッシュ。 やってみあたら94.4%正解で、「世界レベルの才能」とか言われた。おお。 32問もあり、6分かかるのが難点。収集したデータは研究に利用されるとのこと。 [追記] 多方面から「94.4%ってマジすか?」みたいな反応があった。それでこのテストけっこう難しいということがわかったけど、僕は子供の頃楽器をやってたので、そのせいだと思う。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • [aotenブログ]3分ブログクッキング: 口コミはブログのスパイス

    こんにちは、齋藤朱保です。 ブログのアクセスログを見ていると、時々おかしな言葉で検索してたどりつく人がいますよね。そこで、同僚やまわりの何人かに面白い言葉でGoogleで1位になったものを聞いてみようと思い軽い気持ちで、9月5日に私の個人ブログで書いたエントリーが9月8日の朝現在、50件のトラックバックを集めてしまいました。via  shuironote:くだらないものでGoogle1位になったコンテスト たまに、ログを見ていると、おかしな言葉でGoogle1位になってしまっていることってありませんか?そんな話をCHEEBOWさんとしてたら、どうせならくだらないSEOコンテストをやりたいということに。そんなわけで個人的にひっそり身近なところで募集してみたいと思います。あなたのブログで Google1位になったキーワードとそのエントリーをトラックバックで教えてください。このコンテストに最初に

  • 1