タグ

関連タグで絞り込む (473)

タグの絞り込みを解除

Wikiに関するj708のブックマーク (101)

  • スプレッドシートや予定表も共用できるWikiツール新版

    米JotSpotは7月24日、Wikiアプリケーションプラットフォーム新版の「JotSpot 2.0」をリリースした。 従来のWikiではユーザーが共同編集できるのはテキストのみだったが、JotSpot 2.0では「page types」の新機能を使い、共用の予定表、スプレッドシート、ファイル保存場所、文書、写真ギャラリーをワンクリックで作成できる。 Microsoft Officeのような使い慣れたデスクトップアプリケーションの機能性と、Wikiの特徴であるコラボレーション機能および柔軟性を組み合わせ、あらゆる情報について簡単にコラボレーションが可能になると、JotSpotは説明している。 ルック&フィールも変更できるようになり、HTMLCSSなどのマークアップ言語を知らなくてもWikiのカラーを設定したりロゴを挿入することが可能になった。作成したページは公開、非公開、特定ユーザーのみ

    スプレッドシートや予定表も共用できるWikiツール新版
  • https://ja001.sukiwikiweb.com/youtube

  • wiki感覚でオリジナルの検索サービスが作成できる「FC2マイサーチ」

    FC2は、wiki感覚でオリジナルの検索サービスが作成できる「FC2マイサーチ」を開始した。ユーザー登録のみで無料で利用できる。 FC2マイサーチは、任意のキーワードを作成し、そのキーワードに関連するWebサイトを登録していくことでオリジナルの検索サービスが作成できるというもの。キーワードは単語だけではなく文章でも登録可能なほか、キーワードの解説ページやキーワードごと専用の掲示板も用意されている。作成した検索サービスは、ブログなどに検索フォームを設置することもできる。 管理者以外のユーザーも「編集者」としてサイト登録に参加できるが、キーワードを作成できるのは管理者のみ。ただし、キーワードの編集は編集者でも可能で、キーワードごと最大5つまで画像を登録できる。エイリアス設定にも対応し、「りんご」というキーワードのエイリアスに「リンゴ」を登録すれば、「リンゴ」で検索した場合も「りんご」の検索結果

  • G-Fan@Wiki - Gmail不用メール検出器Wiki!

    [[Gmail>http://gmail.1o4.jp/]]の不要メール検出器です! 大容量のGmailでも、不要メールの存在は容量を圧迫し検索精度を下げます。 そんな不要メールを1クリックでスマートに検索できるブックマークを、みんなで共有&編集できるようにしました!「このページを編集する」より追加や修正が可能です。 リンクは、[[Gmail検索ブックマークジェネレータ>http://gmail.1o4.jp/save_search.html]]を使ってカンタン作成! ※アクセス後、Gmail検索窓に表示される検索条件をコピーして[[フィルタ>http://gmail.1o4.jp/filter.html]]の「キーワード」欄に入れればフィルタも作成可能! *Gmail不要メール検出器 |CENTER:BGCOLOR(#CCCC99):COLOR(#ff6600):検出器|CENTER:B

    G-Fan@Wiki - Gmail不用メール検出器Wiki!
  • ブログを続けるほど書けることが減る - 萌え理論ブログ

    問題編 同じ記事は二度書けないので、単純にネタが枯渇する ブログを書く時間の分、単純にインプットが減る ブログを書くために調べ物はするが、断片的すぎて他の役には立たない アクセス増を目標にする場合、今までの反応でテーマが絞られていく ネタニュースばかり見て書くようになる 真面目な記事を書いても、今までとの一貫性を保つため主張が制限される はてブ・アンテナ・RSSチェックなどルーチンワークが増えて時間が減る しがらみが増えて、結局はてブでコメントすればいいやとなってしまう 以上の理由から、始めた頃より今の方が、書けそうな記事が少ないと感じている。考えてみれば当然だが、最初は気付かなかった。 対策編 そこで、一人・一日・一媒体の制約を破れば書けることが広がるのではないかと考える。例えば雑誌ブログを作る試みには、一人で書くことの制約を破る目的がある。一日の枠を破るというのは、例えば連載とWiki

    ブログを続けるほど書けることが減る - 萌え理論ブログ
  • nagatoyuki.info

    調整中 このサイトで利用しているホスティングサービスのサーバアップデート2022年6月6日に行われ、プログラムの実行環境が変わりました。それに伴い、このサイトの大部分が動作しない状態となっております。ご利用の皆様にはご迷惑をお掛け致します。 【追記】このサイトは閉鎖させて頂くことにいたします。2006年7月11日の開設以来、16年の長きに渡りご利用頂きありがとうございました。在りし日の様子はWeb archiveで御覧になれます。 2022年7月11日 miha 戻る

  • 「Office Beta Test Drive」にみるマイクロソフトの本気さ加減

    一昨日に「YouOS」というウェブOS(もしくはウェブデスクトップ)について紹介しましたが、今日はYouOSともどこかで競合しそうなMicrosoftのオンラインスイート「Microsoft Office Beta Test Drive」を試してみたので、これについて少し記します。 6月末のニュース(「マイクロソフト、ブラウザベースのOffice 2007第2ベータ版を公開」)でお伝えしていた通り、この「Office 2007第2ベータ」のオンラインテスト版は、「ユーザーがいっそう容易にOffice 2007の機能を体験できる」ようにすることを狙ったもの。フラッグシップ製品の待望の次期バージョンをデモする目的でつくられているだけあって、さすがによくできています。 このプレビューサイトでは、以下のアプリケーションが利用できます。なお、利用にあたっては、Windows OS(98、2000、X

    「Office Beta Test Drive」にみるマイクロソフトの本気さ加減
  • 【今トク】エミナルクリニック徳島院の気になる口コミまとめ&20代の本音口コミ10選

    最近オープンしたエミナルクリニックの徳島院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの徳島院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの徳島院ですが、すでにオープンしています!(2021年4月9日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

  • WEB2.0、ブックマークやイベント情報などを共有できる「PingKing」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 米企業で進む「Web 2.0のススメ」--使えるコラボレーションツールを目指して

    米国にある多くの大企業では、ここ数年、社員間のコラボレーション促進をねらって、企業向けの強力なコンテンツ管理システムを導入してきた。しかし、大きな問題が1つあった。誰も使わなかったのである。 ところが今、個人消費者向けサイトでお馴染みのブログやwikiといったツールが、企業内でも浸透しつつある。たいていは、エンドユーザー(社員)自身が使っているようだ。 業界ウォッチャーによると、現在広く普及しているWeb 2.0のテクノロジは、企業内でのコラボレーションにも極めて効果的であるという。シンプルで使いやすいため、エンドユーザーにとっては非常に魅力的だからだ。 「Web 2.0の根幹をなすのは、新しい形のコラボレーションを実現するこれらの新しい魅力的なツール群だ」とコンサルタントでXeroxの前主任研究員のJohn Seely Brown氏は説明する。同氏は、先週、ボストンで開催されたColla

    米企業で進む「Web 2.0のススメ」--使えるコラボレーションツールを目指して
  • WEB2.0、ブックマークやイベント情報などを共有できる「PingKing」

    デジタルガレージ、ぴあ、カカクコムによる共同出資会社のWEB2.0(ウェブツーポイントオー)は11日、ブックマーク共有などが行なえる情報共有サイト「PingKing(ピングキング)」のベータ版の提供を開始すると発表した。PingKingは無料で利用できる。 PingKingは、ユーザーが登録したブックマークのほかイベント情報やキーワード情報を共有できるサービス。登録はユーザーごとの管理画面「マイポケット」から行なえるほか、ブックマークレットを利用したブックマークの登録もできる。また、ブックマーク登録時にキーワードを付加することが可能で、付加したキーワードは自動的にPingKing内のキーワード情報に関連付けられる。 イベント情報とキーワード情報は、ぴあとカカクコムが提供する約30万件の情報を用意し、ユーザーは用意されたイベント情報やキーワード情報をお気に入りとしてマイポケットに登録できるほ

  • オレ速vip⊂二二( ^ω^)二⊃DESTINY | ちょwwwwwwwジダンのWikiwwwwwwwwwww

    Penasaran dengan game terbaru yang sedang ramai diperbincangkan? Zeus Slot Gacor Maxwin adalah jawabannya! Game mengasyikkan ini telah menjadi favorit para pemain slot online. Dengan grafik yang memukau dan fitur-fitur…

    オレ速vip⊂二二( ^ω^)二⊃DESTINY | ちょwwwwwwwジダンのWikiwwwwwwwwwww
  • PHP Markdown ExtraをJavaScriptに移植した | 暴満館 ~The House of full Violence~

    劣化してるけど。 js-markdown-extra js-markdownというものは以前から存在していたけど、やっぱり定義リストやテーブルも使えるといいよねー。 そこで、正規表現の勉強も兼ねてPHP Markdown Extraを移植してみようじゃあないか、と思って作ってみたのがこれ。PerlJavaScriptの正規表現は全然違うので移植に苦労したが、ある程度までなら再現してくれるだろう。たぶん。 使い道だが・・・ブログやwiki投稿前のリアルタイムプレビューに使ったりとかかな? 俺は愛用しているテキストエディタの「Alpha」に組み込んで、ショートカットキー一発でHTMLに変換するようにしてる。ちょっとしたHTMLを書きたいときとか超便利。 JavaScriptの正規表現の限界+勉強不足のせいで不具合がそこそこあり、複雑な構文を変換しようとすると固まる可能性があるので、利用の際は

  • diff_heckel.js αテスト中 - Tociyuki::Diary

    ブラウザで差分処理をさせてみようと Heckel アルゴリズムで書いた Javascript のコードをαテストしています。 (2011年2月2日) バージョン 0.03へ。クラスにして、テストを追加しました。diff3 も追加。 (7月9日) バージョン 0.02へ。長いプロパティ名を使うのは気持ちが悪いので、行のハッシュ値を計算するように変更しました。 (7月9日) バージョン 0.01へ。出力表示を diff コマンドに近づけ、行番号だけでなく変更行の内容も表示するようにしました。 ⇒ https://tociyuki.sakura.ne.jp/archive/diff_test.html ⇒ https://tociyuki.sakura.ne.jp/archive/diff_heckel.js (ソースコード) 長い文字列を javascript のオブジェクトのプロパティにでき

    diff_heckel.js αテスト中 - Tociyuki::Diary
  • ウィキペディア創設者が政治議論サイト「Campaigns Wikia」を開設

    今週になってWikipediaの創立者であるJimmy Wales氏が、同性愛者同士の結婚や環境保護といった、物議を醸すことの多い政治的問題のみを扱うwikiサイトを立ち上げたと発表した。 Daily KosやRedState(前者は民主党、後者は共和党支持の人気サイト)ではもう満足できないという政治フリークならば、Web 2.0の要素が多く見受けられるこのCampaigns Wikiaサイトには大いに興味を引かれるだろう。 WikipediaやWiktionary、その他のwikiと同様に、Campaigns Wikiaでも、無料のアカウント登録さえ済ませば、一般ユーザーがサイトのあらゆるセクションの編集に関わることができる。 Campaigns Wikiaは、「政治ブログ界への公開書簡」と題する所信表明文とともに、いみじくも米国の独立記念日である7月4日に公開された。Wales氏は、イ

    ウィキペディア創設者が政治議論サイト「Campaigns Wikia」を開設
  • ウクレレ記法リリース - 2nd life (移転しました)

    http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20060707/1152249195 というわけでウクレレ記法をリリースしました。この記法は自分がプログラミングを初めて一ヶ月ぐらいの時に、Hiki という wiki に習作がてらに独自実装して、仲間内でプライベートなウクレレHiki(弾き)として利用していた思い出深い記法です。ウクレレ仲間の間ではかなり評判が良くて、いつかはどこかの wiki に実装したいなぁ、と思っていたのですが、この度はてな記法としてリリースすることができました。 ウクレレ自体は簡単な楽器で、弦楽器が初めての人でも一週間ぐらいの練習でそこそこ弾けるようになるので楽しいですよ。安いウクレレは980円ぐらいから高いのは数十万までと価格は様々ですが、これから趣味でウクレレをやっていたいなぁ、と思っている人は10,000円ぐらいのウクレレを買うのがベストだ

    ウクレレ記法リリース - 2nd life (移転しました)
  • Buildix from ThoughtWorks :: project start-up in a box

    Buildix will quickly and easily provide you with a complete and active Agile Ecosystem. Continuous Integration, Source Control, Wikis and Bug-Trackers are all cornerstones of a well-run Agile development project. But if you’ve not configured them all before, it can be a bit tricky - and you might miss some of the tight integration that makes them really useful. At ThoughtWorks, we have considerabl

  • ソーシャルブックマークに参入したニフティの狙い

    @niftyは6月7日、ソーシャルブックマークサービスとして「ニフティクリップ」のベータサービスを開始した。ソーシャルブックマーク参入の狙いと今後の展開について、担当の渡邊太郎氏に伺った。 ■ 情報を効率的に収集・整理するためにサービスを立ち上げ ――日はよろしくお願いします。はじめに、ニフティクリップを始めたきっかけを教えて下さい。 渡邊:インターネットの普及により世の中の情報がどんどん増えている中で、そうした情報を効率的に収集・整理できる方法が求められていると感じたことがきっかけです。実際にさまざまな情報収集・整理のためのサービスが登場しており、ニフティとしてもこうしたニーズに対応して応えていかなければいけないと考え、ニフティクリップを始めました。 ――ソーシャルブックマークというサービスの形式を選んだ理由は。 渡邊:これまでは検索エンジンで調べるという方法が主流で、これは今後も主流

  • http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20060703nt06.htm

  • ただのにっき(2006-07-03): 「ブログをアップする」の「アップ」ってなんだ

    ■ 「ブログをアップする」の「アップ」ってなんだ 最近気になる表現に「ブログをアップする」というのがある。さっきラジオでも言ってたので、ポピュラーな表現なんだろう。意味はわかる。でも「アップ」ってなに? upで「完成させる」の意味。「原稿をアップする」と同じ用法 uploadで「サーバにあげる」の意味 updateで「更新する」の意味 何も考えていない 大多数の人にとっては「4.」だろうな、たぶん。でも最初に使い始めた人たちには何か意図があったはず(なかったりして……マジないかもね)。 一番スジが通るのは「update」だろうし、いまどき「upload」を使う人もいないだろう。そもそもuploadには手元のファイルをサーバにコピーする意味合いが強いが、ブログサービスでは手元にコピーは残らないし。