タグ

Wisdom of Crowdsに関するj708のブックマーク (5)

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0の踊り場について

    前エントリー「「Wisdom of Crowds(群衆の叡智)」元年」に「三上のブログ」からトラックバックをいただいた。案の定、僕がわざと使った「踊り場」という言葉への反応であった。 http://d.hatena.ne.jp/elmikamino/20070106/1168070930 梅田望夫さんが非常に意味深長なことを書いている。 「Wisdom of Crowds(群衆の叡智)」元年の最後で、私はある言葉に眼が釘付けになった。・・・・・・・ 私は梅田さんが「踊り場」という言葉を使ったことに驚いていた。と同時に一瞬「何か」が見えた気がした。「踊り場」の辞書的な意味は「階段の途中に,方向転換・休息・危険防止のために設けた,やや広く平らな所」(『大辞林』)である。まだ誰も正確には予想できない「方向転換」が「SNSやブログの枠組み」という「踊り場」で着々と準備されている。技術的なことはよく

    My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0の踊り場について
  • 生活のちょっとしたコツを投稿、投票できる『DayTipper』 | 100SHIKI

    生活のちょっとしたコツを投稿、投票できる『DayTipper』 December 24th, 2006 Posted in コミュニティ Write comment 毎日の生活のちょっとしたコツを共有する。 それがLifehacksなんだろうけど、まぁ、なかには「当に便利なの?」的なものも多い。 そこでその「使える度」をWisdom of Crowdsでなんとかしましょう、と考えたのがDayTipperである。 このサイトでは投稿された「ちょっとした生活のコツ」に対して投票していくことができる。「これは52%ぐらいの人が役に立つ、と言っている」といったことを知ることができる。 この手法が良い結果を生み出すかを判断するにはもう少し時間が必要だろうが、新しい試みとして見守りたい。また良い記事を投稿した人には報酬を与える、という仕組みも新しい。 投票型のなんとか、というものが増えてきましたね。

    生活のちょっとしたコツを投稿、投票できる『DayTipper』 | 100SHIKI
  • はてなブックマークの心構え - sta la sta

    inspired by del.icio.usとはてブの違いって、どこにあるんだろうね? はてなブックマークを利用する際の心構え、まあ「初心」みたいなものとして、私は以下の言葉をいつも思い浮かべます。 これに対してFolksonomyは、「1人は自分のために、気付けばみんなのために」という台詞が合うなと、近ごろ思い始めました。 FolksonomyのようなWisdom of Crowdsが成立するためには「1人はみんなのために」ではダメ。それぞれが独立分散している必要があるから「1人は自分のために」でなければならない。「みんなが1人のために」動くのではなく「気付けばみんなのために」が実現されるような優れた集約システムがなければいけない。 「1人は自分のために、気付けばみんなのために」 この言葉に私にとっての心構えの全てが集約されます。 もともとはてブは自分のためにしか使っていないので当然と

    はてなブックマークの心構え - sta la sta
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - Crowdsourcing

    「群衆の叡知」(Wisdom of Crowds)を利用し価値を創出する行為に、これまでは「これだ!」という名がついていなかった。 「ウェブ進化論」第五章「オープンソース現象とマス・コラボレーション」の中でも議論した「群衆の叡知」に関わる大きな流れを、企業や組織がこれからどう戦略的に活用していくかという話である。 ここに「Outsoucing」ならぬ「Crowdsourcing」という言葉を発明し、この言葉を広く一般に普及させるとともに、提唱者的ポジションを確保しようと企図するのが、Wired誌編集者のJeff Howeだ。 彼はまずWired誌2006年6月号に 「The Rise of Crowdsourcing」 http://www.wired.com/wired/archive/14.06/crowds.html Remember outsourcing? Sending job

    My Life Between Silicon Valley and Japan - Crowdsourcing
  • 【埋】Wisdom of Crowds は「衆愚政治」? いやいや、「天才の良いトコ取り」です。

    Wisdom of Crowds は「衆愚政治」? いやいや、「天才の良いトコ取り」です。 2006/07/09 梅田さんのがまた出るそうです。 といっても5年前に出た「シリコンバレーは私をどう変えたか」の文庫化で、 5年前との情勢の違いを若干加筆したものというお話ですが、 ■「シリコンバレー精神」(ちくま文庫、8月10日発売) http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060709/p1 買ってね買ってね。アインも買うよね。 梅田さんの主張を指して 「未来を読む」 みたいな言い方をされる煽り方が マスコミ各所で散見されることもあって、最先端を行くギークな方からは 「梅田さんは意外とワカってない」的な批判が出てくることも多いのですが、 梅田さんが首尾一貫して取ってきたポジションを考えれば、そこにそれほど 矛盾はありません。梅田さんは常に、 「判ってない人に

    【埋】Wisdom of Crowds は「衆愚政治」? いやいや、「天才の良いトコ取り」です。
  • 1