タグ

ブックマーク / blog.drikin.com (5)

  • [D] 写真と動画で見るアップルストア銀座 スティーブ・ジョブズ追悼の様子

    何の因果か一年振りに日に帰国したタイミングでジョブズの死を知り、自分の気持ちも整理できないまま銀座のアップルストアに追悼をしに行った。 5時過ぎからキャンドルイベントがあるという話を@jseitaさんのtweetで知り、5時丁度位にアップルストア前に到着すると、既に沢山の花束とマスコミの数。 テレビで見覚えのあるニュースキャスターも何人か見かけ、ミーハー心丸出しでD7000で逆撮影したりしていたら「ひるおび!」のインタビューをお願いされた。最初は心の整理も付いてないし、なんかインタビューとかふざけてる気がして当に気乗りしなかったんだけど、一人取材のスタッフの人が一生懸命だったのと、感じの良い方だったので半ば強引にインタビューが開始。 何も考えてなかったからインタビューに使えるような話は出来なかったけど、少しづつ言葉にするうちに、改めてジョブズが自分に与えた影響の大きさを実感できるように

  • [D] スティーブ・ジョブズと私

    ジョブズの死については、語れる言葉がないなと思っていたのですが、半日が過ぎ、アップルストア銀座での追悼を見届けていたら徐々に実感が湧いてきて、やっぱり一言書きたくなってきたので、ジョブズの生み出したiPad2の上でDPadという自分がiPadの為に作ったアプリを利用してこの文章を書いています。 自分が初めて買ったパソコンはPowerBook Duo230という当時では最も小型軽量なMac。ドッキングステーションに接続するとデスクトップのように使えるという、当時画期的なノートブックを、子供の頃から貯金していたお年玉を遂に切り崩して購入したのが始まりでした。 しかし買ったはいいけど、体購入しただけで全ての資金が尽きて、半年くらいソフトを買うことが出来ずひたすらハイパーカードで遊んでいたのが、今思えばプログラマーになるキッカケだったと思います。 その後ますますMacに惹かれ、今では想像できない

  • [D] Google謹製スクリーンキャプチャChrome用エクステンション発見!

    ふとChrome Web Storeを覗いてたら発見したのがGoogle謹製のスクリーンキャプチャChrome用エクステンション。特に最近リリースされたわけではなく、エクステンションページのコメントなどを見てると少なくとも一年前くらいから存在してたみたいですが気が付かなかった。。。 Screen Capture(by Google) この手のエクステンションはいくつか存在していて、今まで違うやつを利用してたのですが、簡単にローカル保存できなかったり、使わない機能でステップが増えたりして、もっとシンプルで良い奴を探してたので嬉しい。 エクステンションは調子に乗って入れまくるとChromeが重くなるのが悩ましいところ。開発者の作り方次第でいくらでもパフォーマンスやメモリを消費してしまうので、慎重に厳選する目利きが求められるのですが、そういう意味でもGoogle謹製の安心感は高いですね。 スクロ

  • [D] DxOでカメラのRAW画像のポテンシャルと性能を再確認した

    先日職場の同僚から教えてもらったDxOという一眼レフ用の現像ソフトウェアがものすごくて感動したのでご紹介。 DxO Optics Pro - ソフトウェア紹介 と言っても、論より証拠で、いろいろ語るよりサンプルを見てもらったほうが説得力が高いと思うので、今日一日サンフランシスコ市内をD7000+35mm/F1.8単焦点レンズで撮影した写真を御覧ください。 以下はすべてオリジナル画像はRAWで撮影し、すべてDxOだけを使って現像した写真です。 それぞれの写真にマウスオーバーすると、オリジナルの画像に切り替わるので、補正前、補正後の画像が簡単に比較できます。 レンズはその特性上、縁周辺部分の明るさが落ちたり、歪んだりするのですが、最初の二枚は、そういったレンズの光学特性補正機能のサンプルとしてわかりやすいと思います。 いかに元画像が歪んでいたのか、暗くなっていたのかが一目瞭然で、ちょっと衝撃で

  • [D] Google I/O 2011初日の雑感 #io2011 #google

    長かったGoogle I/O 2011初日が終わり先ほど帰宅。 まだタブレットも開けてませんが、忘れないうちにざっくりと自分の感想を残しておきます。 今日のI/Oの基調講演はAndroidに終始していました。 ただ革新的な発表があったかというと比較的地味で、でも着実にAndroidのプラットフォームの成長っぷりをアピールしたという感でした。未来のコンピューティングを語ると言ってスポーツジムの自転車マシンとの連携を見せられた時はずいぶんと近い未来のの話をしてるなぁwという印象でしたが、汎用組込みOSとしての地位を確立しつつある事は確かでした。 サービスやソフトウェアで新しいものを感じさせるのは非常に難しくなってるなぁと思った反面、ハードデバイスとの連携ではAndroidが組込みソフトウェアのレベルを一気に押し上げ、画期的なデバイスが登場する予感を感じさせる雰囲気は十分に感じられました。 実際

    j7400157
    j7400157 2011/05/12
    ちょうたのしそう。
  • 1