タグ

ブックマーク / pikotea.hatenadiary.org (4)

  • jQuery Mobile 1.2の新機能「Fetch Links」を先取りする - へっぽこプログラマーの日記

    機能は、1.2では見送りになりました。(2012/8/10) jQuery Mobileの1.1の安定版もまだ出ていませんが、1.2で追加される予定の新機能「Fetch links」が凄く良かったので、紹介したいと思います。(ここで紹介するFetch linksは、jQuery Mobile家の開発中のブランチを動くように修正したものです。実際にリリースされる際には内容が変わる場合もあります。) Fetch linksは、これまでのようにページ全体をajaxで取得してページ遷移するのではなく、一部のHTMLのみをajaxで取得して指定の要素に埋め込む機能です。この機能を利用すれば、タブやPull to Refresh(リストを引っ張ると更新されるようなUI)のようなものを簡単に作ることができます。 実際の動きは、デモを用意したので、見てもらったほうが早いでしょう。 例えば、あるページの

    jQuery Mobile 1.2の新機能「Fetch Links」を先取りする - へっぽこプログラマーの日記
  • jQuery MobileでGoogle Analyticsを使う方法 - へっぽこプログラマーの日記

    jQuery Mobileもβ版になって触る人が増えてきました。jQuery MobileでGoogle Analyticsを使ったお話もちらほらでてきたようなので、私のやり方もひとつ紹介してみようと思います。 jQuery Mobileでは、普通にGoogle Analyticsのコードをコピペしても最初のページしかトラッキングしてくれません。ひとつのファイルにすべてのページをまとめている場合は当然としても、複数のページに分割している場合でも正しくトラッキングできません。 jQuery MobileでGoogle Analyticsがうまく動かない理由jQuery Mobileでページ遷移する場合、ajaxで遷移先のページのHTMLを読み取って取り込んでいます。そのため、遷移先のdata-role="page"で指定された要素以外の部分はまったく読み込まれません。文字だけだとよくわからな

    jQuery MobileでGoogle Analyticsを使う方法 - へっぽこプログラマーの日記
  • Indexed Database API について

    Indexed Database API(以下、indexedDB)について、これまで追いかけてきた情報をとりまとめたので公開します。 indexedDBは当初は仕様が固まっておらず、サンプルコードも当然のように動かなかったので(今も動きませんが…)、検証するにはかなりハードな状況でした。最近になってどうにか動くようになってきたので、@komasshu さんと色々やり取りしながら一通りの動作を確認しました。 現時点で利用できるブラウザは Chrome 9 以降 または Firefox 4 beta 8 以降となります。まだまだ仕様は動いていますので、検証の際は、なるべく最新の開発版を使うことをおすすめします。エントリーでは、Chrome 9 beta 、Firefox 4 beta 8 にて検証します。また、資料は、2011年1月20日時点の W3C Editor's Draft を参照

  • jQuery Mobile リファレンス的なもの - へっぽこプログラマーの日記

    jQuery Mobile のリファレンス的なものを作りました。 取り敢えず叩き台で、ツッコミなどあればコメントください! ※RC2版に対応しました Page 要素 属性 値 概要 div data-role page ページ 設定 値 既定 備考 data-fullscreen boolean false フルスクリーン表示(ヘッダーとフッターでdata-position="fixed"を指定する必要がある) data-add-back-btn boolean false 戻るボタンの自動生成 data-back-btn-text 任意 "Back" 自動生成された戻るボタンのテキスト data-keep-native 任意 ネイティブで利用するUIをセレクターで指定する data-dom-cache boolean false ページをキャッシュする data-theme 任意 c テ

    jQuery Mobile リファレンス的なもの - へっぽこプログラマーの日記
  • 1