タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

無恥の恥に関するjSFeDlT5のブックマーク (2)

  • (社説)慰安婦問題 合意の意義を見失うな:朝日新聞デジタル

    韓国政府として今後どうするのか明確な考え方が見えない。理解に苦しむ表明である。 2年前に日韓両政府が交わした慰安婦問題の合意について、文在寅(ムンジェイン)政権が正式な見解をきのう、発表した。 日側に再交渉を求めない。康京和(カンギョンファ)外相が、そう明言したのは賢明である。この合意は、両政府が未来志向の関係を築くうえで基盤となる約束だ。 ところが一方で、合意の根幹である元慰安婦らへの支援事業は変更する方針を示した。 日政府から拠出された10億円は、韓国政府が同額を支出し、日の拠出金の扱いは「日側と今後協議する」という。 支援事業のために設立された財団の運営については、元慰安婦や支援団体などの意見を聞いて決めるとしている。 これでは合意が意味を失ってしまう恐れが強い。合意の核心は、元慰安婦たちの心の傷を両政府の協力でいかに癒やしていくか、にあったはずだ。 これまでの経緯に照らして

    (社説)慰安婦問題 合意の意義を見失うな:朝日新聞デジタル
    jSFeDlT5
    jSFeDlT5 2018/01/10
    “日本人なら金を受け取ってから再交渉しようとはとても言えないけど、韓国人は恥ずかしいとは思わないし、また日本が折れる可能性があると考えるから、取り敢えずは言う。拒絶されても、恥をかいたとは思わない。”
  • 韓国「名誉回復へ日本の努力期待」 慰安婦合意、新方針:朝日新聞デジタル

    韓国の康京和(カンギョンファ)外相が9日発表した2015年の日韓慰安婦合意に関する新方針(要旨)は次の通り。 ◇ (昨年12月27日、外相直属チームが合意の検証結果を発表して以降)外交省や女性家族省を中心に、被害者や関係団体の声に耳を傾ける一方、隣国である日との関係を正常に発展させていく方法を真剣に検討してきた。その過程で何より、被害者の尊厳と名誉を回復しなければならないと肝に銘じた。また、両国関係を超えて、普遍的な人権問題である慰安婦問題が人類の歴史の教訓であり、女性の人権を拡大する運動の国際的な道しるべとして位置づけられるべきだとの点も重視した。あわせて北東アジアの平和と繁栄に向け、両国の正常な外交関係を回復しなければならないことも念頭に置いて、政府の立場を慎重に検討した。 一、韓国政府は慰安婦被害者の方々の名誉と尊厳の回復と心の傷の癒やしに向けてあらゆる努力を尽くす 二、この過程で

    韓国「名誉回復へ日本の努力期待」 慰安婦合意、新方針:朝日新聞デジタル
    jSFeDlT5
    jSFeDlT5 2018/01/10
    厚顔無恥
  • 1