2018年9月20日のブックマーク (4件)

  • 老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~

    ガイドブックに頼らずに、地元の人にお薦めの場所を聞いて周る旅はたのしい。 どんなところにたどりつくか分からないドキドキと、地元の人しか知らないような情報が得られて嬉しいからだ。 今回やってきたのは、冷麺やわんこそばで有名な岩手県盛岡市。いったいどんな旅になるのだろうか。 ※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。 愛知編:名鉄のナナちゃん人形の股を覗いてはいけない 鳥取編:まさか鳥取でうどんをべるとは 滋賀編:彦根の心霊スポットが気で怖い 宮城編:冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる 神奈川編:小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある 佐賀編:佐賀には深夜23時から開く甘味処がある 静岡編:浜松で一番人気なのは小さな絵屋さんだった 福岡編:福

    老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~
    j_imu
    j_imu 2018/09/20
  • 岡山でフルーツパフェくいだおれ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ブラックサンダー好きのユートピアへ

    岡山でフルーツパフェくいだおれ
    j_imu
    j_imu 2018/09/20
    こだわりが垣間見えるのがいい 美味しそう
  • 半年ブリくらいに寿司関連の話

    生存報告を兼ねて?久々に書き込む。 すしの技術大全を読むだけではもったいないので 折角なので作ってみようと決心したはいいんだけれど まず刺身?を作ってみるため魚を買いに 名取市まではまち(ブリの別名)を買いに行った。 さあ、探そう…………!? …目を大きく見開いた。 何が起こったのか!? ⇒驚愕する 意外とでけーのに1000円ちょい! 安い!なんだこれは!い放題じゃねえか! やべえ!ここが天国か!おさかな天国か! 脳内でFISH!(ダイゴみたいなノリ)と叫んだ。 そして衝動買いしてしまった…。 さばいたことがないのに、だ。 しかし買ったからにはなんとかさばいて見せるさ!と 意気込み、色々調べながらやっていたのだが…。 き、きれねぇ! 職人さんは包丁をすぅーっといれるのを見たんだけど 真似してやってみてもなんていうか ねちゃっていうかぐちゃっていうか潰れるっていうか…。 とにかくうまく切れ

    半年ブリくらいに寿司関連の話
    j_imu
    j_imu 2018/09/20
    そのうち巨大数の話を始めそう
  • 震災後、物流が悪かった札幌にて「食パンやっとどんぐりで買えた」と呟いたら道外の皆さんざわつく→無事誤解が解けた模様

    かすみあさと【RN:目が】 @kass_smile1205 地震の後に別垢のほうでフォロワーさんが「(物流が悪くずっと買えなかった)パンやっとどんぐりで買えた」と呟いたら道外の方が「札幌では地震の混乱で通貨がどんぐりに…?」みたいにざわついたので、日語は難しいなと思いました 2018-09-18 11:40:13

    震災後、物流が悪かった札幌にて「食パンやっとどんぐりで買えた」と呟いたら道外の皆さんざわつく→無事誤解が解けた模様
    j_imu
    j_imu 2018/09/20
    メロンパンでメロンパン買うみたいな話か