タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Webとデザインに関するja_bra_af_cuのブックマーク (3)

  • 【sketch】TwitterのUIトレースをして気がついた事|Masaki

    初めまして。UIデザイン勉強中のマサキ(@Masaki_4_5)です。 UIデザイン、とりわけiOS appのデザインスキルを得る一番の近道を探した結果、良いデザインから吸収するのがまず大事という事を聞きました。 このように、sketchで優れたアプリのUIトレースをし、その工程でページの遷移やそのUIになった訳を考察して行くことがスキル獲得にはもってこいらしいです。sketchさえあればお手軽ですしね。 早速Twitterのプロフィール画面とタイムラインの2画面を、Sketchを用いてトレースしてみました。Sketchを用いたトレースについてはネットで既に多く説明されていたのでつまずく事はありませんでした。 Twitterをトレースして気がついた事 左:元画像 右:トレース 1.フォントについてTwitterにはinstagramなどと同様に、和文には"Hiragino sans"、英文

    【sketch】TwitterのUIトレースをして気がついた事|Masaki
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2017/12/08
    この細やかな調整した人と検索ページのおかしなデザイン(デカデカした検索語表示,ツールバーの左寄せ)作った人は別人なのかな
  • ブログのサイドバーって言うほど必要か?"UserHeat"を使ってみたら恐ろしい結果が…

    UserHeatというサービスがありまして。 こいつのアカウントを作って発行されるタグをブログに埋め込んでやるとなんとまぁブログ内のどこをクリックされたかってのがわかる(マウスの軌道なんかもわかります)ちゅーすごいものなんですよ。 しばらくこいつを使ってみると面白い結果が得られました。 サイドバーのスルーっぷり! こんな感じでクリックされたポイントをお星様のごとく教えてくれるわけなんです。 この画面を見るとWindowsのペイントソフトでがんばってつくったヘッダー画像も、無理してねじこんだ過去記事紹介もそれなりにクリックされている感じがあります。 ところがどっこいサイドバー まるで天の川のようにキラキラと輝く文に比べてサイドバーのスルーっぷり!!なんとさみしいことでしょうか。 というわけでサイドバーからあまり効果のなさそうなものをごっそり削ってみました。どことなくブログの表示スピードも上

    ブログのサイドバーって言うほど必要か?"UserHeat"を使ってみたら恐ろしい結果が…
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/12/20
    初めて見た面白いブログだったら過去記事漁るのに使うけどなー。別ページでもいいのかもだけど見えてたほうが面倒はないかな
  • MdN Design|総合情報サイト

    文字は読むためにある たとえば広告表現などにおいては、ビジュアルは目を引くための存在であることが多い。それに対し、文字は行動を起こさせるものとして位置づけられる。その役割を果たすためには、当たり前だがまず文字を「読んでもらう」ことが重要である。 Webページの場合、制作者側が書体や文字の大きさを完全に制御することは難しいが、意外に影響が大きいのが「行間」だ。読みやすい行間は行長に依存し、行長が長いほど行間を広めに取る必要がある【1】。 具体的には、20~30文字では行間50%(行送り150%)、30~40文字では行間70%(行送り170%)程度を基準にして微調整するとやりやすいだろう。標準状態での1行文字数は、最小で20文字、最大で35文字くらいと考えておくとよい。これは、紙媒体の横組み14~40文字という基準より狭いが、画面は紙よりも読みづらいことが多いためだ。 また、画面解像度の問題か

    MdN Design|総合情報サイト
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/12/27
    行間と文字数の関係がわかりやすい
  • 1