タグ

2008年2月5日のブックマーク (5件)

  • パソコン好きが青色申告を体験してみると?:第1回 まずは税金ってナニ? (1/5) - ITmedia Biz.ID

    いよいよ2月18日から確定申告の受付が始まる。期限は3月17日まで1カ月間。筆者は一昨年アイピーアールとして広報コンサルティング業+ライター業で独立し(達人の仕事術参照)、昨年初めて青色申告を行った。サラリーマン時代は税金とか簿記とか会計には全く興味がなく、それらの知識は皆無といえるほどだった。申告内容が正しいか否かは分からないが、なんとか青色申告ができたのは青色申告ソフトのおかげだ。 起業、独立を考える方は何か専門の知識をお持ちであろう。プログラミングであったりデザインであったり写真撮影であったり、何かしら得意とする分野で起業するのが普通だ。逆にいうとその分野には詳しくても、税金や保険、年金等には疎かったりすることが、微妙に独立に対し精神的障壁になっていたりしないだろうか。 筆者も「経理とか面倒臭いなぁ」と言う思いを持っていた1人だ。しかし実際に独立してみると、面倒と言う思いは変わらない

    パソコン好きが青色申告を体験してみると?:第1回 まずは税金ってナニ? (1/5) - ITmedia Biz.ID
  • タスク管理について(チケット駆動開発の実践例) - u-ichiのにっき

    http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20071118/1195342598 日常のタスク管理なのですが、ProjectKeeperだとレポジトリブラウザが無いのが致命的だったのと、人数的にシンプルな管理の方が良いということで、今はTrac使って運用しています。(DB環境を作るのが面倒だったっていうのもありますが。LAMPで動いてくれないと厳しいです。。。) 私の場合は以下のような感じで進めてます。(チームの規模は数人程度です) ベースはまちゅさんのチケット駆動開発です。 チケットの作り方 やるべきタスクをチケットとして全て書き出す この際、予想される作業時間もメモる(Timing and Estimation Pluginを利用)。ちゃんと見積もっておくと、後述の週報・日報を作る際に楽出来ます。 ある程度の大きさでチケットを作っておいて、その中にチケットの説明文として

  • jkondoに憧れて » 超手抜きでウェブサイトをモバイル対応 2008

    ◆追記 評判良かったので大幅に加筆訂正してみました。 ちょっと昨日、一昨日と携帯向けサイトを作っていたのですが、最近の携帯電話事情がわからず、どういうタグを使えばいいのかとか、CSSは対応しているのかとか、文字コードの問題はどうするのかとかいろいろわからないところが多かったので、ちょっと自分なりに調べてまとめてみます。 間違いが含まれている可能性が非常に高いです。 突っ込み大歓迎。 前提 キャリア別とか2G用にテンプレートを複数作って対応というのは個人で出来るレベルじゃないので、モバイル向けは1ページごとに1枚のテンプレート追加で作る。 なるべくPC向けのテンプレートを大幅に修正しなければいけないようなものは避ける。 長くなるので最初にまとめ ・文字コードはUTF-8。 ・マークアップ言語はXHTML Basic。 ・画像はJPEGかGIF。 ・CSSはインラインで書く。

  • ローディング中のアニメーションGIFを生成する「Load Info - gif generator」

    AJAXなどでよくあるあの「読み込み中……」みたいな感じのローディング中アニメーションをGIFアニメとして、好きな色の組み合わせでカスタマイスできるという便利なジェネレータです。現時点で99種類のパターンがあります。 詳細は以下の通り。 Load Info - gif generator http://loadinfo.net/ まずは好きなパターンをクリックして選択 小さなウインドウが開くので、色と背景色(透明も可能)、それから大きさを選んで「generate」をクリック しばらく待つと、完成するので「download」をクリックすれば保存できます。 なお、これが実際に作ったサンプルです。やっぱり背景色はちゃんと指定した方がいいかも。

    ローディング中のアニメーションGIFを生成する「Load Info - gif generator」
  • 連載インデックス「Apollo改めAIRプログラミング入門」&「Apolloプログラミング入門」 - @IT

    連載インデックス 「Apollo改めAIRプログラミング入門」 & 「Apolloプログラミング入門」 先週パブリックアルファ版が公開されたApollo。パイロットユーザーだった著者がいち早くデスクトップアプリケーションの作成方法をお伝えしよう。 連載「Apolloプログラミング入門」が「AIRプログラミング入門」としてリニューアル!AIRになってからの新機能をイロイロ紹介します 背景が透けて表示されるApolloアプリを作成してみよう Apolloプログラミング入門(1) 先週パブリックアルファ版が公開されたApollo。パイロットユーザーだった著者がデスクトップアプリケーションの作成方法をお伝えする

    jaco-m
    jaco-m 2008/02/05