タグ

2009年4月28日のブックマーク (4件)

  • jOpenSocial と opensocial-jquery についてまとめ ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 Google Hackathon on リクルートMTL with goo ホームのエントリのときにも紹介しましたが、OpenSocial アプリを開発する際にすごく便利なラッパーライブラリ「jOpenSocial と opensocial-jquery 」というのがあるそうです。今のところ、外部 JavaScript を読み込むのが NG なコンテナは無いそうなので、ぜひ使えるようになりたいですね。 ただし、jQuery を使える人にとって最適化されているようなので、あまり使い込んでいない私には学習コストが結構あるかも。でも、PHP では PEAR にかなり助けられていますし、JavaScript でも基の言語使用に加えて有用なライブラリを使えば、JS が怖くなくなるかもしれません。ということで、この2つのライブラリに関しての情報を集めるところからはじめてみたい

  • リンク集:Restful Authentication - 発声練習

    imishin.com:restful-authentication プラグインを使ってログインアプリケーション作る(1) imishin.com:restful-authentication プラグインを使ってログインアプリケーション作る(2) imishin.com:restful-authentication プラグインにメールアドレス変更機能を追加するジェネレータを作りました yuum3のお仕事日記:Restful Authentication そうそう、ログインアカウントを管理するモデル(user.rb とか) に独自の属性を追加する際には、テーブルやテンプレートの変更に加え、モデル内の attr_accessible に属性を加えるのを忘れずに。 WEBデザイン Tips:Restful Authentication with rails 2 のインストール func09:ユー

    リンク集:Restful Authentication - 発声練習
  • restful_authentication + ruby-gettext + form_forで権限管理付きログインページの雛形を作る(日本語版) - ザリガニが見ていた...。

    restful_authenticationに権限(role)管理を追加して、実用的に利用するカスタマイズ例として、Restful Authentication with all the bells and whistlesを参考にいろいろ考えてみた。コードを読みながら、次第に以下のような疑問や考えが浮かんできた。 メール送信処理のきっかけに、なぜobserverを利用するだろうか? observerはコールバック(before_createとかafter_save等)を外部のオブザーバーオブジェクトで処理するようなもの。 モデル自身のコールバックとして処理しても良いはず。 restful_authenticationの実装を見ると、コールバックの中で条件によって処理を分岐するために、モデルの状態をインスタンス変数にわざわざ保存している。 例:@activated = true、@forg

    restful_authentication + ruby-gettext + form_forで権限管理付きログインページの雛形を作る(日本語版) - ザリガニが見ていた...。
  • Silverlight 2で落書きアプリを作るための5つのテク(1/3) - @IT

    Silverlight 2で.NET技術をカッコよく使おう(4) Silverlight 2で落書きアプリを作るための5つのテク インフラジスティックス・ジャパン株式会社 デベロッパー エバンジェリスト 山田 達也 2009/4/27 連載「.NETを知らない人でも分かるSilverlight入門」の続編のSilverlight 2入門連載です。Silverlightで.NET技術をよりカッコよく簡単に使えるRIAを作ってみましょう。Silverlightそのものについて詳しく知りたい読者は、稿と併せて特集「Silverlightは次世代のJavaScriptフレームワーク?」もご参照ください(編集部) まずは、Silverlightで作る落書きアプリを試してみよう 連載第2回の「無料Visual Studioで始めるSilverlight 2超入門」、第3回の「デザインツールで始めるS