2009年2月24日のブックマーク (3件)

  • 8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記

    ドイツマルクを両替しに行ってきた。」そういうタイトルでニコニコ動画をつくるところまで脳内ストーリーは進んでいた。 どういうBGMで、どういうカットを入れて、どういうつなぎにして、、、そういうところまで進んでいた。 撮影機材を揃え、国内で練習もした。車載動画、自転車動画、その他動画、そしてそもそも、このところの写真うp連打のすべては、旅行写真を綺麗に撮るための練習だったわけだ。 羽田空港は美しい。 非公開のダイアリーでは日程表もつくっていた。 便名 日付 出発地 到着地 出発時刻 到着時刻 宿泊場所 EK6257 2009/02/22(日) 東京(羽田空港) 大阪(関西国際空港) 19:50 21:10 - EK 317 2009/02/22(日) 大阪(関西国際空港) ドバイ 23:15 05:55(2/23着) 機中 EK 093 2009/02/23(月) ドバイ ミラノ(マルペンサ

    8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記
    jaguarsan
    jaguarsan 2009/02/24
    これに懲りるなよ!これからも旅を続けてくれ!
  • 着々と導入される「ダウンロード税」、音楽や映画などのコンテンツに一律課税

    以前GIGAZINE音楽や映像といったコンテンツを購入した場合に「ダウンロード税」が課されるかもしれないことをお伝えしましたが、すでに着々と導入されつつあることが明らかになりました。 「ダウンロード税」が導入された背景には税収不足があるとされていますが、空前の不景気で税収不足に悩まされている日でも同様の施策は導入されるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 State to start charging sales tax on online digital purchases Oct. 1 - JSOnline この記事によると、アメリカのウィスコンシン州知事のJim Doyleが、デジタルコンテンツに対して税金を課す法案を成立させたそうです。この法案は音楽映画ゲーム、着信音などをダウンロードで購入することに対して5%の税金を課すというもので、10月1日から施行されるとのこと。

    着々と導入される「ダウンロード税」、音楽や映画などのコンテンツに一律課税
    jaguarsan
    jaguarsan 2009/02/24
    エコの流れに逆行するんじゃね?
  • AOU2009でゲームキャラのコスプレで登場していたコンパニオンさんたち

    アミューズメントゲームの祭典AOU2009。こういったイベントではそれぞれのブースを宣伝する衣装に身を包んだコンパニオンさんたちがいるのですが、AOU2009はゲームのイベントということでキャラクターのコスプレをしたコンパニオンさんたゲストが多く見かけられました。 というわけで、そんなAOU2009での女性たちの写真は以下から。 セガブースの「ボーダーブレイク」ではアイドルの川奈栞さんが登場。 AMIブースの「KOF」から麻宮アテナ。 レオナ・ハイデルン。 発狂イベントで行われた撮影会時の写真。 同じくAMIブースの「デモンブライド」からルシフェル。 皇久遠。 天羽零彗。 コナミの「クイズマジックアカデミー」。 タイトーブースの「ミュージックガンガン」からミューズポリス。 同じくタイトーの「オッポポブーン!!」。 AQインタラクティブブースの「ひぐらしの哭く頃に 雀」から竜宮レナ。 園崎魅

    AOU2009でゲームキャラのコスプレで登場していたコンパニオンさんたち