2013年5月22日のブックマーク (5件)

  • はてサの皆さんが何故乙武を擁護しないのかと思ったら

    乙武って猪瀬や橋下と仲良くするようなtweetしてたらしいね。 twitterやってないから全然知らなかった。 彼等はてサの「差別反対」とか「障害者権利擁護」っていうのは当にフレキシブルだなー。 有事に乙武サイドに立ったのは別に普段サヨク臭なんか漂わせてないidばっかだったのは みんなが記憶にとどめておくべきことだね。

    はてサの皆さんが何故乙武を擁護しないのかと思ったら
    jaguarsan
    jaguarsan 2013/05/22
    うまいなあ、たった2.3行ではてサを立てれば乙武が立たない状況を作り上げた
  • 進次郎氏「ぶら下がりは修行」 一時取材拒否の橋下氏をチクリ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ぶら下がりは修行−。自民党の小泉進次郎青年局長は21日、日維新の会の橋下徹共同代表がぶら下がり取材を一時拒否したことに「私にとっては、いろいろなことを学ばせてもらう修行の場だ。これからもぶら下がってほしい」と橋下氏と自身の違いを強調した。 【フォト】進次郎氏、婚活も楽じゃない?「国会での出会いは嫌だ」  小泉氏は「政治家が厳しいことを言われるのは当たり前。それを分かった上で緊張感を持ちつつ信頼関係を築く努力が大切だ」と苦言を呈した上で、ぶら下がり取材について「あらゆる分野の質問が飛ぶ。臨機応変にどう答えるかだ」と力説した。

    jaguarsan
    jaguarsan 2013/05/22
    まあ父親が初めた制度を批判するわけにもいくまいて
  • これがアベノミクス「機動的な財政出動」の現実なのか!? 住民無視で着々と進む現代版「万里の長城」を歩いてみた(磯山 友幸) @moneygendai

    冷たく無機質なコンクリートの巨大な壁が海岸線に沿ってどこまでもまっすぐに屹立している。数十年に1度、あるいは数百年に1度という頻度で荒れ狂う海と闘うために、そこに海があることさえ頑なに拒絶しようとしているかのようだ。さしずめ現代版「万里の長城」といったところだろうか。人は技術によって自然を屈服させることができるのだ、と天に向かって叫んでいるようで、そら恐ろしくなる風景である。 東日大震災の巨大津波が襲った東北地方沿岸で、いま、粛々と「巨大堤防」の建設が進んでいる。やっとの思いで復興を遂げた「ゆりあげ港朝市」(宮城県名取市閖上)の取材に行った際、朝市で偶然出会った建築家はこう言った。 「堤防見ましたか。涙が出ますよ。あんなものをどんどん造ってしまって、いいんでしょうか」 建築家の案内で現場を見に行くことにした。巨大堤防の計画については、以前このコラムでも取り上げたことがあったからだ。 地元

    これがアベノミクス「機動的な財政出動」の現実なのか!? 住民無視で着々と進む現代版「万里の長城」を歩いてみた(磯山 友幸) @moneygendai
    jaguarsan
    jaguarsan 2013/05/22
    へー 着任前に計画されていたのもアベノミクスの成果に含めて良いんですねw
  • 図書館はTSUTAYAとスタバの“おまけ”?  民間委託で利用者急増も、トラブル&疑問の声が噴出

    TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を指定管理者とした、武雄市図書館が4月1日にリニューアルオープンした。オープンから1カ月が経った武雄市図書館(佐賀県)の様子を、5月20日の日経済新聞朝刊が詳しく伝えている。 図書館は武雄市が約4億5千万円、CCCが約3億円を負担して改装。建物の入口近くに、DVDレンタルの「TSUTAYA」と新刊書店の「蔦屋書店」、スターバックスコーヒーがオープンした。それらは図書館とは隔たっておらず、民間の店舗と公共の図書館が混在している形だ。閲覧用の机は飲み物片手にを読む人でほぼ満席だという。 また、午前10時から午後6時までだった開館時間は、改装後は午前9時から午後9時までへと4時間延長。年中無休にもなった。さらに、TSUTAYAのポイントカード「Tカード」を図書館利用カードとして使うことも可能で、セルフカウンターで貸し出しを行

    図書館はTSUTAYAとスタバの“おまけ”?  民間委託で利用者急増も、トラブル&疑問の声が噴出
    jaguarsan
    jaguarsan 2013/05/22
    商業区域とは明確に区切らなければ営業許可が出ない図書館で、スタッフが区域を間違えた意味は重いよ
  • 何故乙武氏の一件について誰も代案を示さないのか - Whatever

    2013-05-21 何故乙武氏の一件について誰も代案を示さないのか イタリアン入店拒否について | 乙武洋匡オフィシャルサイト 障害者側からみる乙武氏入店拒否問題その2 - まるみえ星人の日記 今回の問題は障害者差別の問題ではない、というところに大いに同意したい。これはサーヴィス業に携わる人間のスキルの問題である。もちろんここからよりバリアフリーな社会を築いていくにはどうしたらいいのか、に話が及んでいくのであればそれはそれで構わないが、肝腎の店主が差別主義者であったという誤解をそのまま鵜呑みにしてしまうのは店主に対する名誉毀損なのではないか、と思う。それにしても、今回の問題で不思議に思うのは誰も「では店主はどう行動すれば良かったのか」を語らないところにある。問題に関して発言する人々は店主の対応を詰り、あるいは乙武氏の行動を詰り、どちらにしてもバッシングを悪化させているだけであって建設的な

    jaguarsan
    jaguarsan 2013/05/22
    女が泣いた時点で負け