2015年8月18日のブックマーク (5件)

  • 差別と区別をめぐる誤解 / 能町みね子さん「オネエは差別」に思ったこと - アーキペラゴを探して

    エッセイストの能町みね子さんが、8月4日放送の日テレビ系「今夜くらべてみました」で「オネエ」と分類され、抗議している件がニュースになっていました。 関係者のツイートやブログがニュースになっている訳ですが、マイノリティ内の差別と区別をめぐる誤解があるのではないかと思いました。大事なことが話し合われていると思いましたので、混乱の原因を検証しつつ、経緯を振り返ってみました。 私はオネエではありませんので日テレの人は訂正してください。 — 真夏の夜の能町 (@nmcmnc) 2015, 8月 4 8月4日のテレビ番組で「オネエ」とくくられたことに対する能町さんのツイートが記事になりました。 日テレに「私はオネエではありません」 「ヨルタモリ」能町みね子さんが激怒 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 能町みね子さん、「オネエ」紹介に訂正要求も日テレから「謝罪の言葉ない」 (RBB

    差別と区別をめぐる誤解 / 能町みね子さん「オネエは差別」に思ったこと - アーキペラゴを探して
    jaguarsan
    jaguarsan 2015/08/18
    本来ラベリングした人間を非難するべきなのに、該当/非該当者間で争ってるの見る辺り分割統治法は本当に強力なメソッドだと実感する。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    jaguarsan
    jaguarsan 2015/08/18
    戦時中と絡める米あるけど、むしろネガティブコメントだけを問題視する方が全体主義と言えるのでは?特に「批判されたから消した」ではなく「話題になったから消した」と本人が明言してるわけだし
  • がっこうぐらし!を視聴しつづけることを断念した件 - chintaro3の日記 

    2話の途中、くるみが殺したゾンビがドアの向こうにころがってる所でギブアップした。 まず「日常系」というジャンルについて。 村上龍はかつてすべての小説は「人間が穴に落ちる」「穴からはいあがる/穴の中で死ぬ」という話型でできていると道破したことがある。 日常系というのは、質的に、この「話型」から逸脱している。そんなものが、商業作品として成立しているというのは、実はけっこうすごい事なのだ。 でもまぁ、日人なら、「日常系の元祖って何よ?」とかって問われたら、たとえば「枕草子」とか、「徒然草」のようなものが挙げられると思う。これらの作品にも「話型」に準じる部分もあるだろうが、質はそこではない。 要するに、日常系の質っていうのは、「詩」「ポエム」なんだろう。 では、「がっこうぐらし!」は、というと、「日常系」のフォーマットの中で「非日常」を語る、という手法が特徴なのだな。 ふつう、ゾンビが出て

    がっこうぐらし!を視聴しつづけることを断念した件 - chintaro3の日記 
    jaguarsan
    jaguarsan 2015/08/18
  • 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ▪️業務時間外の勉強を新人にどう説明しているか IT業界技術の流れに置いていかれるとしんどい思いをする。業務時間外の勉強は必須だ。しかし、おかしな話ではないだろうか。なんで時間外に仕事のための技術を勉強しなければならないのだろうか。 来であれば、業務に必要なことは業務時間内で教えるべきだと思う。だが、今時そんな余裕のある会社なんて無い。やって当然という雰囲気はあるが、やるだけの理由を説明できる人は少ない。大半が「仕事に必要だからやるんだよ!」としか言わない。 IT系に勤めているからそれが当然だと思うかもしれない。だが、「仕事で必要だから」では理由が弱い。しんどい仕事をした後に、更に勉強というのはなかなかしんどい。相応の理由でも無い限り、モチベーションは保てない。

    業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    jaguarsan
    jaguarsan 2015/08/18
    個人として技術者は向上心があるべきと思うが、全体として労働者の自助努力に依存する企業は未熟だと思う。
  • 俺がいつのまにか右寄りになっていた理由について、今日まで特に考えたことはなかった。 - heartbreaking.

    俺のブログは嫌韓ブログではないし、政治には詳しくないので、そういうのはほどほどにしないとな… 俺はかなり右寄りになっている。 最初は韓国に対して偏見などなかったし、2004年にNHK総合で冬ソナが流行りだした頃は「何事か?」と思うほどまわりがざわざわ騒ぎ出したので物珍しさで俺も一応観てた。ラストのシーンはなかなか感動した… 日人が惹かれるのはそうした日のドラマにない純粋さ(もしくは女が好きそうなドロドログチャグチャした「嫉妬」の表現…)なんだろうけど、それだけのことなら特に気にしなかった。ちなみに昔はクォンサンウがちょこっとだけ好きでした(秘密だよ)。 韓国産のラグナロクオンラインというネットゲームにもハマっていたので… 韓国人に日が嫌われてしまったらラグナロクが出来なくなるから困るとすら考えていた。 俺が徐々に右寄りになっていたのは、人も気付かぬうちの出来事だった。知らぬまに俺の

    俺がいつのまにか右寄りになっていた理由について、今日まで特に考えたことはなかった。 - heartbreaking.
    jaguarsan
    jaguarsan 2015/08/18
    ブログ主がこのコメント見て右寄りから帰って来るとは思えないので、いい加減左の人たちは無根拠な上から目線を控えるべきだと思う。