2017年10月17日のブックマーク (6件)

  • 左派・リベラル派候補がアピールすべき要点/松尾匡 - SYNODOS

    今回の選挙では、日の左派・リベラル派が、安倍自民党と小池新党の改憲・復古主義勢力の前に消滅同然に陥るか、それとも、暮らしの苦しみや不安を抱く多くの普通のひとびとのエネルギーを集めて大きく躍進するかの岐路に立っていると思います。それはひとえに、これらのひとびとの望みに答える経済政策を打ち出せるかどうかにかかっています。 私は今回、民進党が解体していく情勢の中で、「ひとびとの経済政策研究会」で経済政策のマニフェスト案を作り、まだ草稿の段階からあちこちツテを尽くして参考にしてもらえるように働きかけました。それがどのくらい伝わったのかはわかりませんが、もう公示もなされた今となっては、今さらこれ以上各党の掲げる経済政策を左右しようとしても無理でしょう。 ですから、せめて個々の候補者のみなさん、特に、政党に所属せずに、左派・リベラル系の野党統一候補などとして闘っているみなさんにお願いします。稿にお

    左派・リベラル派候補がアピールすべき要点/松尾匡 - SYNODOS
    jaguarsan
    jaguarsan 2017/10/17
    ほんとこれ、浮動票の大半なんて景気対策でしか動かねえよ
  • 日本の子供はバカにされている。若者の投票率が低い理由をスウェーデンと比較してわかったこと。

    ハフポスト日版 編集長, HuffPost Japan EIC yuriko.izutani@huffpost.jp Twitter:@IzutaniYuriko

    日本の子供はバカにされている。若者の投票率が低い理由をスウェーデンと比較してわかったこと。
    jaguarsan
    jaguarsan 2017/10/17
    馬鹿にしてるって根拠が模擬選挙に架空候補者だからって雑な批判だなー 本選挙に影響を与えない前提なら架空は当然だろうし、影響与えたいなら公教育でやるべきではない
  • 衆院選 希望の民進系造反「9条改悪反対」「小池氏ひどい」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    衆院選を前に民進党から希望の党に移籍した前職の中に、希望の党の公約と大きく異なる主張を掲げる候補が続々と出始めた。希望の党が容認する「憲法9条改正」などの“踏み絵”を踏んだはずなのに公然と異を唱え、小池百合子代表を批判する声まで上がる。希望の党の失速で焦りを募らせているようだ。 「憲法9条の改悪については明確に反対」。香川1区から希望の党公認で立候補した小川淳也氏は、党の公約に「憲法9条を含め改正議論を進める」と明記されているにもかかわらず、自身のホームページにそう書き込んだ。 小川氏は16日、高松市で行った街頭演説で「小池氏の物言いは『排除』などひどい。私の政治信条は変わらない」と強調。この日は改憲派の前原誠司民進党代表が街頭演説を行う予定だったが、急遽(きゅうきょ)キャンセルした。後援者らを集めた15日の会合では「立憲民主党と無所属、民進党の人たちを巻き込み、野党再結集、再合流へと歩み

    衆院選 希望の民進系造反「9条改悪反対」「小池氏ひどい」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    jaguarsan
    jaguarsan 2017/10/17
    党の公約を無視する候補者が出た以上、結果的に踏み絵と排除は正しかったのでは?
  • 「デマに決っている。犯罪として選挙終わったら速攻で被害届を出す」〜道交法違反疑惑で話題の日本維新の会・長谷川豊候補にIWJが直撃! 本人は否定するも住所まで完全に一致! | IWJ Inde

    その長谷川氏が、選挙期間中の現在、道交法違反で千葉県警から呼び出しを受けているという話がツイッター上で大きな話題となっている。長谷川氏はツイッター上で「事実無根」と反論しているが、実際はどうか。IWJは長谷川氏人と千葉県警に直撃取材を敢行した。 「60歳以上は選挙権剥奪でいい」「8割がたの女はほとんど『ハエ』」…長谷川氏の数々の暴言がネットで再び掘り起こされる! 長谷川氏は人工透析患者に対する暴言だけでなく、その他にも、「60歳以上って、選挙権はく奪でいいんじゃないか?」「8割がたの女ってのは、私はほとんど『ハエ』と変わらんと思っています」などと言った高齢者蔑視、女性蔑視を堂々と説き、さらに、「(死刑執行について)できればネットで生中継した方がいいとすら考えています。小学校時代からその死刑執行シーンはみんなに見せた方がいい」「私は死刑にするなら、もっと残酷に殺すべきだ」など、彼の過激な発

    「デマに決っている。犯罪として選挙終わったら速攻で被害届を出す」〜道交法違反疑惑で話題の日本維新の会・長谷川豊候補にIWJが直撃! 本人は否定するも住所まで完全に一致! | IWJ Inde
    jaguarsan
    jaguarsan 2017/10/17
    公示の真正性は別のアカウントでも確認されている https://twitter.com/ktgohan/status/919584401775738880 立候補者の住所が確認できる千葉県のサイトはこちら http://www.pref.chiba.lg.jp/senkan/h29syuu/documents/kouhosya1.pdf
  • 「こういう思考に共感を寄せる「弱い男性」ってのは一定程度いて」

    going_zero とはいえ、こういう思考に共感を寄せる「弱い男性」ってのは一定程度いて、 ネトウヨとかもそうだけど、彼らは自分が弱者であることや、 弱者になりうることに想像力が及ばないんだよね。だから簡単に弱者を攻撃する。 http://b.hatena.ne.jp/entry/346296536/comment/going_zero だからいい加減さ こういう「弱者男性」差別やめてくれないか? 自称リベラルが「弱者男性(弱い男性)」なる言葉を吐くときって 「社会的弱者」のような被差別者や救済対象としての呼称じゃなく 「差別してもいいクズ(だってこいつらは能無しの上に心が汚い差別者だから!)」という意味で言ってるよね 「弱者男性」っていう定義がそもそも未だにはっきりわからない 仕事なの?収入なの?定量的には年収いくらから? そのへんすらあやふやなのは、社会問題として真面目に論じたり手当

    「こういう思考に共感を寄せる「弱い男性」ってのは一定程度いて」
    jaguarsan
    jaguarsan 2017/10/17
    馬鹿にも分かりやすく言うと「女というものは強い男に憧れるものだ」と言うと叩かれるなら、女を弱者男性に入れ替えても同じだよね ということ
  • 「ネトウヨ」「パヨク」の罵り合い、そろそろやめてみませんか? | 文春オンライン

    いよいよ総選挙が始まった。何を基準に候補者を選ぶのかということは人それぞれだと思うけれど、ひとつだけ私が提案したいのは、「党派から脱却してみませんか?」ということだ。 日はすっかり政治の時代になって、インターネットでも政治についての議論があちこちで盛り上がっている。でも、相手を「ネトウヨ」「パヨク」「安倍信者」「アベノセイダース」と罵り合っていることが少なくない。でもこういう罵り合いは、良い結果をもたらさない。 そもそも政治というのは、「折り合い」だ。Aという主張とBという主張があって、議論する。その議論の中で、Aの人はBの人がなぜBという主張をしているのかを学び、Bを少しずつ理解する。Bの人もAの主張を学んで、理解する。さらに、AにもBにも入らないCという少数者や少数意見があることを知り、なぜそれが見過ごされていたかも学ぶ。そういう議論を踏まえた上で、現実的な結論をもたらすために多数決

    「ネトウヨ」「パヨク」の罵り合い、そろそろやめてみませんか? | 文春オンライン
    jaguarsan
    jaguarsan 2017/10/17
    自分たちのレッテルは綺麗だが、相手のレッテルは汚い ってブコメが星を集めるようじゃ先は長いね