タグ

2014年8月5日のブックマーク (10件)

  • 「かびんのつま」というダメな漫画 - バッタもん日記

    1.はじめに このブログでは、今年の1月に「かびんのつま」という化学物質過敏症を取り上げた漫画を批判しました。今回の記事はその拡大発展版です。単行が4月末(1巻)と7月末(2巻)に刊行されましたので、まとめて読むことができました。 同作品は小学館の漫画雑誌、「ビッグコミック スペリオール」に連載されており、作者はあきやまひできという人物です。あきやま氏が化学物質過敏症の患者であるを支える姿がノンフィクションとして描かれています。 同氏はこの作品を「世間に化学物質過敏症の存在を伝え、警鐘を鳴らすための啓蒙漫画」として制作しているようです。人のtwitterより引用します。 「かびんのつま」はテーマも社会的なものになってきていると言うこともあり「おさなづま」以来の話題作になってほしいと思っています。 過敏症の認知がなされていくかどうか、この2巻で決まると思います。なにとぞよろしくお願いい

    「かびんのつま」というダメな漫画 - バッタもん日記
    jaikel
    jaikel 2014/08/05
    アルミホイルを頭や体に巻き付けて、ってのは宇宙から毒電波が来る!と主張している人によく見られる行動なので、やっぱりそうなんだろうなと。
  • 8月8日の『タモリ倶楽部』は「青い熱情が高音質で蘇る!!自作カセットテープ発掘祭」 - amass

    8月8日の『タモリ倶楽部』は、かつては誰しもが作った恥ずかしいオリジナル編集マイテープを持ち寄り再生する「青い熱情が高音質で蘇る!!自作カセットテープ発掘祭」。ゲストは伊集院光、西寺郷太(ノーナ・リーヴス)、みうらじゅん、泉麻人 ●テレビ朝日『タモリ倶楽部』 2014年8月8日(金) 24時20分〜24時50分 「青い熱情が高音質で蘇る!!自作カセットテープ発掘祭」ダウンロードが主流の現代、カセットテープがカッコいいとカセットでリリースするバンドが出たり新製品のカセットデッキも発売されるなど一部で注目を浴びている。そこでカセット時代に青春を過ごした世代を招集、かつては誰しもが作った恥ずかしいオリジナル編集マイテープを持ち寄り再生、400曲も録音したみうらじゅんの自作フォークソングも公開、カセットの魅力を語る! [出演者] MC:タモリ ゲスト:伊集院光、西寺郷太(ノーナ・リーヴス)、みうら

    8月8日の『タモリ倶楽部』は「青い熱情が高音質で蘇る!!自作カセットテープ発掘祭」 - amass
    jaikel
    jaikel 2014/08/05
    俺の自作インデックスカードが火を噴くぜ!(吐血)ダビングだけじゃなくてテープ編集(物理)もやったよなー。その辺のレコード屋にもスプライシングテープとか売ってたんやで。
  • ガガ、BABYMETALに大興奮でキツネサイン

    レディー・ガガのツアー「LADY GAGA'S artRAVE: the ARTPOP ball」に、サポートアクトとして5公演に参加しているBABYMETAL。現地時間8月2日のステートライン公演では、ガガ人がステージ袖でBABYMETALのパフォーマンスを鑑賞した。 ガガがステージ袖でBABYMETALのナンバー「ギミチョコ!!」に合わせてヘッドバンギングする姿は、海外の動画サイトにアップされ大きな話題に。ライブのあとガガの楽屋に招待されたBABYMETALは、ガガからの「一緒に写真を撮りたい」というリクエストに応え、おなじみの“キツネサイン”ポーズで記念撮影を行った。このときの写真はガガのInstagram公式アカウントにも「Baby Metal and I will rip your face off.」というメッセージとともにアップされている。 この夏は初のワールドツアーで世界

    ガガ、BABYMETALに大興奮でキツネサイン
    jaikel
    jaikel 2014/08/05
    初めてBABYMETAL聴いたときに、あっ可憐Girl'sや!と思ったらやっぱり中元すず香がメンバーに入っていてダイターン
  • 映画「テルマエII」、納得いきましたか、ヤマザキさん?:日経ビジネスオンライン

    超ベストセラーとなった『テルマエ・ロマエ』の後も、スティーブ・ジョブズの評伝や、とり・みき氏との合作『プリニウス』など、次々と新しいテーマに取り組み、作品世界を開拓中の漫画家、ヤマザキマリさん。10代でイタリアに渡り、フィレンツェ、札幌、カイロ、ダマスカス、リスボン、シカゴ、そしてベネツィアと、まさしく地球を縦横に移動しながら生きてきた。女、男を言う前に、そこにあるのは、まず「人間」。特大のスケール感あふれる人生を聞いていきましょう。 ヤマザキマリ 1967年東京都生まれ。1984年、高校2年の時にイタリアへ渡り、フィレンツェのイタリア国立美術学院で油絵と美術史を学ぶ。96年に帰国し、大学のイタリア語講師、札幌テレビ放送の温泉レポーター、日伊協会の事務局及び美術展のキュレーターなどを務める。2002年、イタリア人の比較文学者、ベッピ・キウッパーニとの結婚を機に、エジプト・シリア・ポルトガル

    映画「テルマエII」、納得いきましたか、ヤマザキさん?:日経ビジネスオンライン
    jaikel
    jaikel 2014/08/05
    『昆虫を採ろうと思って木に登ったら、降りられなくなって、夜中に捜索願を出されてしまった少年みたいな人なんだ』ひどいけどだいたいあってる。
  • グルーポンはスカスカおせち事件以降、何も変わっていない件

    グルーポンに恵比寿のハンバーガーショップ(店名:36style)のディスカウントチケット出てたので購入しました。 通常営業は11時〜のようですが、クーポン利用可能時間帯は14時〜16時とかなりタイト。 ランチタイムも外しているため使い勝手の悪いクーポンだとは思いつつも美味しそうだったので購入しました。 しかし、いろいろ忙しくてクーポン買ったことを忘れており、ふと思い出してチケット確認すると使用期限が8/4までと残り少ない。(確認したのが7/31) 使わないのももったいないので、なんとか、仕事の都合をつけて電車を乗り継ぎ行くことにしました。 店まで恵比寿駅から少し歩きますが(この日も暑かった〜)地図を見ながら店に到着。すると、なんと店が閉まってるではありませんか。 時間を確認したら14時10分。なんで??? 看板は閉店になってましたが、中に人がいたので入って聞いてみたら今日の分は売り切れとの

    グルーポンはスカスカおせち事件以降、何も変わっていない件
    jaikel
    jaikel 2014/08/05
    グルーポンまだあったのかとグルーポン買う奴まだいたのかという二重の驚き。
  • 金持ちになると怪しい連中が寄ってくるって本当なのな

    去年のアベノミクス相場で俺も金持ちの仲間入りしたんだが、 ヒマにかまけて色んな場所に行って人脈とか友達作ってたのね。 そしたら来るわ来るわ変な奴らがw 銀行が向こうからやってくるのを体験した頃から「ああ、俺って金持ちになったんだなー」って実感が湧いて嬉しくなってたんだが、 さすがに怪しい奴から怪しい投資話が毎月のようにやってくるようになると、さすがにウザくなってきた。 金やら太陽光発電やらランドバンキングやら例を上げたらキリがないんだが、中でも一番ハチャメチャだったのが先週聞いた若返り投資。 なんでもアメリカのセレブの間で今年ぐらいからむちゃくちゃ流行ってるとかいって、 会員になると新興国とかで若者の血液を輸血してもらって若返ろうってプラン。 なぜこれが投資になるの?って聞いたら、若さは将来の自分への投資と同じだとか ごちゃごちゃ言ってたが、結局紹介料が美味しいってことに尽きるらしい。 な

    金持ちになると怪しい連中が寄ってくるって本当なのな
    jaikel
    jaikel 2014/08/05
    前に話題になったアスリートの血液ドーピングとかわんねえだろそれ。一時的に赤血球の量が増えて体が楽にはなるだろうけど。リンパ球がどうのと言うのなら脊髄移植でもしねえと話にならんな。
  • 科学者や作家、映画監督が選んだ「SF映画ベスト100」 : 映画ニュース - 映画.com

    科学者や作家、映画監督が選んだ「SF映画ベスト100」 2014年8月3日 20:40 第1位に選ばれた「2001年宇宙の旅」写真:Album/アフロ [映画.com ニュース] 情報誌Time Outロンドン版が、「SF映画のベスト100(100 Best sci-fi movies)」を発表した。アルフォンソ・キュアロン、ジョン・カーペンター、ギレルモ・デル・トロ、ポン・ジュノ、エドガー・ライト、ギャレス・エドワーズ、ニール・ブロムカンプ、スティーブン・キング、ジョー・ヒルほかのSFジャンルに関わったことがある映画監督と作家、科学者、評論家ら約150人がそれぞれ挙げたベスト10をもとに集計したもの。 第1位に選ばれたのは、スタンリー・キューブリック監督と原作者アーサー・C・クラークが作り上げたSF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」(1968)。ちなみに、同サイトでは投票者それぞれのベス

    科学者や作家、映画監督が選んだ「SF映画ベスト100」 : 映画ニュース - 映画.com
    jaikel
    jaikel 2014/08/05
    やったー!ゼイリブが41位だー!
  • あんなものはゴジラじゃない!(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんなものはゴジラじゃない。 似て非なるものだ。いや、そもそも似てないのだ。ただ、ただデカイだけ。 1954年の『ゴジラ』以来の熱烈ゴジラファンとしてはこんな『GODZILLA』は許せない。 前作、1998年のアメリカ版『GODZILLA』、あの巨大トカゲみたいなゴジラもひどかった。 今回のはいいと評判だったから早速、見に行った。 どこがいいんだ! しかもチケット売場に行ったら、3D吹き替え版。よほどやめようと思ったが、時間がもったいないので見ることにした。 吹き替え版と知った時点で、もう2割くらい減点気分。 こんな『GODZILLA』を、朝日新聞であるイラストレーターが〈怪獣映画らしい怪獣映画で非常に楽しめた〉と評していたが、怪獣映画を見たことあるのか。 『GODZILLA』のどこがいけないのか。5つある。 1、ゴジラの姿形。これはただデカイばかりで。ゴジラの肉質感や、皮膚感が全く出てい

    あんなものはゴジラじゃない!(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース
    jaikel
    jaikel 2014/08/05
    なんか既視感があるなと思ったらあれだ、YAMATO2199に対して旧作の作画だけ直して作れと喚いてたおっさん連中だ。
  • 艦隊これくしょん -艦これ- 先行PV第壱弾

    TVアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」 2015年1月TVアニメ放送開始!! 公式サイト:http://kancolle-anime.jp/ 公式twitter:@anime_KanColle ■キャスト  吹雪 : 上坂すみれ  赤城 : 藤田 咲  加賀 : 井口裕香 ■スタッフ   原作 : DMM.com/KADOKAWA GAMES  企画 : 安田 猛  原案ストーリー/コンセプト : 田中謙介  製作総指揮 : 井上伸一郎  監督 : 草川啓造  シリーズ構成 : 花田十輝  キャラクターデザイン・総作画監督 : 井出直美、松麻友子  キャラクターデザイン協力 : しずまよしのり、しばふ、コニシ  メカニックデザイン : 宮澤 努、諸石康太  クリーチャーデザイン : 清水空翔  エフェクトディレクター : 橋敬史  美術監督 : 高橋麻穂  色彩設計 : 上村修

    艦隊これくしょん -艦これ- 先行PV第壱弾
    jaikel
    jaikel 2014/08/05
    動いているのを改めてみるとどう考えても巨女設定じゃねえと納得いかねえよこれ!
  • 【再び空へ-零戦からMRJ(上)後半】終戦直前、幻の「橘花」に積まれた世界初のバイオジェットエンジン「ネ20」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    終戦をわずか8日後に控えた昭和20年8月7日、東京湾上空を1機の戦闘機が飛行していた。千葉県の木更津基地を飛び立った海軍の特殊戦闘機「橘花(きっか)」だ。 橘花は、文字通り“特殊”な戦闘機だった。海軍航空技術廠(空技廠)が開発し、石川島重工業(現IHI)などが生産に携わった日初のジェットエンジン「ネ20」を搭載。物資不足が背景とはいえ、燃料の一部に松の根から採取した油を使用していた。橘花は、世界初のバイオ燃料を使ったジェット機でもあった。 「日のジェットエンジンの開発は米国や英国と比べても進んでいた」 IHI航空宇宙事業部史料館名誉館長の原田実氏(70)は解説する。当時、ジェットエンジンの研究開発は欧米で活発化していたが、日も昭和15年ごろには着手していた。 実用化にいち早く成功したのはナチス・ドイツだ。同盟国である日は開発技術の入手に動いたが、潜水艦などを使った極秘輸送中に資料

    【再び空へ-零戦からMRJ(上)後半】終戦直前、幻の「橘花」に積まれた世界初のバイオジェットエンジン「ネ20」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    jaikel
    jaikel 2014/08/05
    バイオジェット発進だ吹いた。ケロシン手に入んねえから泣く泣く代替品で松根油使ってただけなのに世界初もクソもあるかよ。それを言ったらディーゼルエンジンなんか元からバイオ燃料じゃねえか。