タグ

2015年3月23日のブックマーク (6件)

  • 「埼玉県ってなに!?そんなとこ知らない!」無料公開中の漫画『埼玉県のひみつ』が話題に

    SATO Keisuke @ks_sato 『埼玉県のひみつ』第1章より。父親の仕事の都合で埼玉県に引っ越すことになった主人公シンジの一言「埼玉県ってなに!?そんなとこ知らない!」。いきなり自虐ネタ飛ばしてて最高だ、埼玉県。 pic.twitter.com/gh9KFsktJy 2015-03-20 17:09:24

    「埼玉県ってなに!?そんなとこ知らない!」無料公開中の漫画『埼玉県のひみつ』が話題に
    jaikel
    jaikel 2015/03/23
    この辺のひみつシリーズは企業・団体にPR素材として営業しているそうな。だからものによっては無料公開してるのだな。
  • プラモデルがもっと人気の遊びになるためには「初心者」と「マニア」を区別しないことじゃないかって話 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ さて、バンダイホビー事業部より「2015年発売予定」とだけ告知されている「1/12 スカウト・トルーパー&スピーダー・バイク」。 まだ具体的な時期はわからないけれども、発売されればそれが「決定版」となることは間違いないので、 家に積んであったAMT(旧MPCだよね?)のスピーダーバイクを成仏させることにした。 ■大昔のプラモデルを組んだ感想 金型は30年以上も前に起こされたもので、設計技術も製造精度も今のプラモデルに遠く及ばない。 これまでになんども雑誌作例でメッタ斬りにされ、「芯にしかならん」みたいなこと言われている けっこうかわいそうなキットではあるけれども、パーツを見る限りスピーダーバイクにしか見えないので塗らず削らず改造せず、 そのま

    プラモデルがもっと人気の遊びになるためには「初心者」と「マニア」を区別しないことじゃないかって話 | 超音速備忘録
    jaikel
    jaikel 2015/03/23
    プラモなんて、菱形のセメダインを歯で食い破って味に悶絶しながら、接着剤でガビガビにして作るくらいでちょうどいいんだよ。
  • エプソン"大容量プリンタ"がヒットしたワケ

    インクジェットプリンタ大手セイコーエプソンの快進撃が続いている。新興国向けの「大容量インクタンクモデル」の売れ行きが好調で、2015年3月期の売上高は前年同期比8%増の1兆0900億円、事業利益(営業利益から年金関連の特殊要因を除いた数字)は同16%増の1050億円に拡大する見通しだ。 大容量インクタンクモデルは読んで字のごとく、通常のインクカートリッジの変わりに機体側面に大容量のインクタンクを設置したプリンタだ。通常タイプとの最大の違いは、ビジネスモデルにある。大容量タイプは価格が通常品の2~3倍するが、インク単価は10分1程度。つまり、従来の「インクで儲ける」ビジネスモデルの逆を行く。 「改造品」の蔓延に対抗 2010年に発売以来、順調に売り上げを伸ばしており、今期の販売台数は420万台に達するとみられ、エプソンにおけるプリンタ販売台数の3割を占める公算だ。特にインドネシア、フィリピン

    エプソン"大容量プリンタ"がヒットしたワケ
    jaikel
    jaikel 2015/03/23
    A3ノビ写真印刷用でさっさとこの方式にして欲しい。数十枚刷っただけでインクランプとか勘弁。
  • 【歴史戦】稲田朋美・自民党政調会長 「慰安婦の次はぜひ『百人斬り報道』の訂正を」「首相70年談話は何も心配ない」(1/5ページ) - 産経ニュース

    かつて弁護士として「百人斬り」名誉毀損訴訟などを手がけ、保守派の論客として知られる自民党の稲田朋美政調会長が、産経新聞のインタビューに応じた。詳報は次の通り。 昨年は朝日新聞が慰安婦問題に関する一部記事を取り消して謝罪した。でも、朝日新聞も毎日新聞も、昭和12年の南京攻略戦で旧日軍の将校2人が、日刀で「百人斬り」競争を行ったと書いた記事は取り消していません。慰安婦問題の次はこの問題をぜひ訂正してほしい。 百人斬りは東京日日新聞(現毎日新聞)の浅海一男記者の創作記事であり、日刀を持った将校2人の写真を撮った元同紙カメラマン、佐藤振壽(しんじゅ)さんも「あれは戦意高揚のための記事で、あり得ない話」だと言い続けていた話です。 百人斬りが嘘であることはもう決着がついたと思っていましたが、いまだに中国の抗日記念館で展示されたり、日の学校で先生がプリントを配って教えたりという状況がある。

    【歴史戦】稲田朋美・自民党政調会長 「慰安婦の次はぜひ『百人斬り報道』の訂正を」「首相70年談話は何も心配ない」(1/5ページ) - 産経ニュース
    jaikel
    jaikel 2015/03/23
    権力握ったから判決握りつぶして好き放題やるぜって宣言ですか。
  • アニメ艦これを取り巻く政治と、未実装艦の歪み - ふわふわスマイル

    2015-03-21 アニメ艦これを取り巻く政治と、未実装艦の歪み アニメ艦これに関するネタ。 まず艦これって「今実装されてる艦は絶対に出せない」のよ。この点で「この史実ネタをやりたいのに出せない」という話が存在する。 ミッドウェーで「飛行場姫」を出しちゃった時点で、アニメがいつごろに作られた企画なのか逆に分かりやすいと思う。 最新の艦娘は弥生で、その前後までは居ない。 例えば「島風の友達」として、あるいは保護者役として鳴り物入りで出て来た天津風なんかは影も形もないけれども、これはアニメの時期的な欠陥はあると思う。 島風の相手役が居れば彼女が浮く事もなかった。 あと「運営が拾う気が無い史実ネタ」かつ「二次人気がほぼ不人気」だと黙殺される。 具体的に引っかかるのは「夕張×睦月型」と「疾風」 それに11話絡みの「ミッドウェーで空母4隻が沈んだ後の一航戦姉妹=瑞鶴・翔鶴」である。 例えばW島≒ウ

    アニメ艦これを取り巻く政治と、未実装艦の歪み - ふわふわスマイル
    jaikel
    jaikel 2015/03/23
    史実ネタなんか捨てろよといつも思う。半端マニアの自己満足だよあれは。
  • 戦争中の「八紘一宇」の公的な使われ方

    早川タダノリ @hayakawa2600 昭和13年発行の『建国』ってコレか? 一言で言って「スジが悪い」。 清水芳太郎著『建国』九州日報社、昭和13年 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 【目次】 親の行者たれ 建國讀 創作大日建國 滿洲娘と結婚せよ 曲玉を作りて 日教 東洋經略の三原則 皇道經濟 2015-03-16 19:23:01

    戦争中の「八紘一宇」の公的な使われ方
    jaikel
    jaikel 2015/03/23
    よくドヤ顔で八紘一宇を地球市民と対比している御仁がいるけど、どう見ても一番近いのは中華思想なんだよね。