2012年11月15日のブックマーク (2件)

  • エクセル旅情 (webやぎの目)

    エクセルにデータベース関数というものがある。 DSUM や DAVERAGE などだが、このヘルプが常にりんごと梨、さくらんぼなのが気になる。 りんごと梨、さくらんぼの樹齢や利益などの表から、「樹高が 10 ~ 16 の りんごの木の利益を合計」などを計算している。 このヘルプを見るたびにこの農家はいったいどこなんだろうと思う。りんごと梨、さくらんぼが名産の場所で調べると、山形か福島があやしい。 別のヘルプでは、販売員と売れたものの種別の表が登場する。売ってるものがまた独特だ。 ジュースとビール、肉、農産物があるのだ。 この組み合わせはたぶん道の駅だ。 つまり山形か福島の道の駅である。魚がないので内陸部かもしれない。畜産物はきっとソーセージだろう。 エクセルは山形か福島を舞台にした物語だったのだ。 旅情をかき立てられる話である。

    jakalada
    jakalada 2012/11/15
    網掛けと罫線、参考にする
  • Ruby で複数スレッドの終了を待つために ThreadsWait を使う (複数スレッドのうちのどれかひとつの終了や全てのスレッドの終了) - ひだまりソケットは壊れない

    並列に実行して最初に返ってきた結果を得るやつ - hitode909の日記 Ruby において Thread の終了を待つための方法について。 id:hitode909 さんの上記ブログ記事を読んで、「そういや複数スレッドに対する join 処理をするための簡単な方法って何かありそうなもんだけど知らないなー」 と思って調べてみました。 単体の Thread オブジェクトに対しては Thread#join メソッド を使うわけですが、複数 Thread オブジェクトに対してどれかひとつが終了するのを待つとか、全部が終了するのを待つとかしたい場合には、標準添付ライブラリの ThreadsWait が使えるみたいです。 このクラスのドキュメントは以下 *1。 class ThreadsWait (日語) Class: ThreadsWait (Ruby 1.9.3) (英語) 私も全然知らなか

    Ruby で複数スレッドの終了を待つために ThreadsWait を使う (複数スレッドのうちのどれかひとつの終了や全てのスレッドの終了) - ひだまりソケットは壊れない