タグ

2009年8月20日のブックマーク (3件)

  • GNU系OSSライセンスに関する一考察

    表1 OSSライセンスの考え方(繰り返しになりますが、現実にはこの3つに分類できないOSSライセンスもあるでしょう。中には、表面的には同じような要件を備えていても「そんな考え方で作成したライセンスではない」とお怒りになる著作権者(開発者)がいらっしゃるかもしれません。ただ、ここはあくまで入門者向けの説明として、こういう分類を許していただければと思います) 今回は、上記のうち「GNU系ライセンス」の考え方について紹介します。これは表1では「互恵のLicense」とも分類されます。ソースコードの開示を条件に、著作物を受け取った受領者にもまた、第三者に著作物を頒布(譲渡)する権利を与えるというものです。つまり、ソースを受け取ったら、自らもソースを与えるという「互恵の関係」を求めるライセンスです。Copyleft(コピーレフト)とも表現されます。 2種類あるGNU系ライセンス GNU系のOSSライ

    GNU系OSSライセンスに関する一考察
    jamadam
    jamadam 2009/08/20
  • ライブドア、ブログとRSSのタイムラグを解消する「PubSubHubbub」に対応 | OSDN Magazine

    ライブドアは2009年8月18日、同社のブログサービス「livedoor Blog」とWeb型RSSリーダー「livedoor Reader」を「PubSubHubbub(パブサブハバブ)」プロトコルに対応させたと発表した。ブログの更新情報をRSSにリアルタイムに反映させるプロトコルで、国内のWebサービスでは初という。 PubSubHubbubは、RSSフィードを配信するサーバ(パブリッシャー)と、リクエストを送信してフィードを受信するサブスクライバーの間にハブを置き、リアルタイムに更新情報をプッシュする。これまでブログ更新からRSSリーダーへの反映までに生じていたタイムラグを解消し、ほぼリアルタイムに更新情報を反映できる。 パブリッシャーの「livedoor Blog」は、デフォルトでpubsubhubbub@appspot.comのハブに対応。ユーザー側で設定変更することなくPubS

    ライブドア、ブログとRSSのタイムラグを解消する「PubSubHubbub」に対応 | OSDN Magazine
    jamadam
    jamadam 2009/08/20
  • とりあえず Java コーディング規約を読んで思ったことを幾つか書いてみるよ! - SiroKuro Page

    経緯 > id:SiroKuro > ぶっちゃけ自分の腕試しを兼ねて、こういう間違い探しやってみたいんだけど、何か良い題材は無いかな。だれか紹介してよ。 おぉ、ちょうどいいんじゃないでしょうか?ISID 版。 http://d.hatena.ne.jp/bleis-tift/20090804/1249389793#c1249471653 ということで読んでみました。読んでみた感想は……意外と好感触?だったりします。 とりあえず編 名前をつける時はすべて英語を基としてください。 JavaCodingStandard2004_P.9 クラス名には、機能 ID、連番等の意味のわかりにくい名前を使用しないでください。 JavaCodingStandard2004_P.11 賛成。ローマ字で付けられた名前は見難くてしかたがない。うちはNの規約を使ってるけど、ここが最大の不満点。 パッケージ名は、

    とりあえず Java コーディング規約を読んで思ったことを幾つか書いてみるよ! - SiroKuro Page
    jamadam
    jamadam 2009/08/20