タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (53)

  • 様々なブラウザに対応したJavaScriptデバッグツール·Javascript Debug Toolkit MOONGIFT

    JavaScriptがWebアプリケーションを構築する上で欠かせない技術になっている以上、そのデバッグ方法も洗練される必要がある。Firefoxの場合は有名なFirebugがあるが、他のブラウザになるとそれぞれのやり方があったり、そもそも使い勝手が悪かったりと開発効率が落ちてしまう。 多数のブラウザに対応したJavaScriptデバッガ そんな中、Javascript Debug Toolkitでは多数のブラウザをサポートしたJavaScriptのデバッグが可能なようだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJavascript Debug ToolkitWindowsLinuxに対応したJavaScriptデバッグツールだ。 Javascript Debug Toolkitはスタンドアローン版とEclipseプラグイン版が提供されている。Eclipse版であればMac OSX

    様々なブラウザに対応したJavaScriptデバッグツール·Javascript Debug Toolkit MOONGIFT
    jamadam
    jamadam 2009/08/18
  • リアルタイムWebを促進する·Reverse HTTP MOONGIFT

    これは技術的に相当面白い。勘違いがありそうな気もするので、間違った記述があればコメントなりTwitterなりでご指摘いただきたい。これまでのWebはプル型がメインだった。それはRSSフィードなどWeb2.0が騒がれるようになっても変わらず、Cometでも接続していなければ意味がない。 Reverse HTTPのデモ そんな制限を超えるのがWebHooksだ。そしてWebHooksを使いつつ、リアルタイム連携を強めたのがReverse HTTPだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReverse HTTP、リアルタイムWebを実現するソフトウェアだ。 Reverse HTTPではデモが用意されている。一つはテキストエリアが表示され、その文字を書き換えると別URLの表示がリアルタイムに書き変わるというものだ。ユーザが入力した情報を読み取る部分と、その結果を別な画面に反映するという二つ

    リアルタイムWebを促進する·Reverse HTTP MOONGIFT
    jamadam
    jamadam 2009/08/05
  • Webサイトの更新を通知する·Adobe Wave MOONGIFT

    RSSリーダーはブログなどの情報を素早くチェックするには便利だが、サイトの内容によって向き、不向きがある。読み手が主導の場合はRSSフィードが有効だが、Webサービス側からユーザに通知したい場合はどうしたら良いだろう。 そんなWebサイトからの通知に対応するのがAdobe Waveだ。 今回紹介するフリーウェアはAdobe Wave、Webサービス更新通知ソフトウェアだ。 Adobe WaveはAdobe AIRで開発されており、Windows/Mac OSX/Linuxとマルチプラットフォームで動作する。任意のWebサイトを登録するのではなく、Adobe Wave側で提供するサービスについてのみ通知を受け取ることができる。 通知例 RSSフィードとは異なり、Adobeのサーバから一括して通知を発信する仕組みのようだ。そのため、AIRアプリケーションは設定画面や受け取ったメッセージをローカ

    Webサイトの更新を通知する·Adobe Wave MOONGIFT
    jamadam
    jamadam 2009/07/30
  • 軽快な動作のUMLモデリングツール·UMLet MOONGIFT

    UMLは2000年くらいからあったと思うが、何となくデファクトにはなっていない気がする。オフショアの開発などでは利用されているかも知れないが、ユーザとの会話の糸口で利用されているのを見た覚えはない。 軽快に動作するモデリングツール その理由の一つとして、ツールが重厚すぎるのが挙げられるのではないだろうか。スケルトンコードを出力しようとするためにツール全体の制約が多くなり、動作も重たくなっていく。あくまでもドキュメント補助ツール的に使うなら軽快に動作するUMLetを試そう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはUMLet、Java製のUMLモデリングツールだ。 UMLetはWindowsMac OSXLinuxで動作するソフトウェアで、3ペインの画面構成になっている。左にモデリングする画面、右上にモデルオブジェクト、右下にプロパティが表示される。面白いのはモデルがただツール上に並ぶ

    軽快な動作のUMLモデリングツール·UMLet MOONGIFT
    jamadam
    jamadam 2009/07/23
  • 強力にパワーアップした次期FCKEditor·CKEditor MOONGIFT

    FCKEditorと言えば、Webベースで使えるWYSIWYGエディタとして有名なソフトウェアだ。しかし既に多数の機能が実装され、コアに手を入れて改造しようとはとても思えない代物になっている。 次期FCKEditor また、多機能ゆえに動作が重たいのが難点だった。そうした問題点を解決できそうなのが次期FCKEditorだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCKEditor、FCKEditor3.0以降のソフトウェアだ。 FCKEditorは3.0以降から名前が変わり、CKEditorとなる。それに伴って様々な機能拡張がなされている。大きな点として、スキン機能とともに枠の色替え機能が実装されたことだ。なお対応ブラウザはFirefox2以上、IE6以上、Opera9.5以上、Safari3以上となる。 APIによる独自拡張 Ajaxとの親和性も高まっており、ダブルクリックで編集モード

    強力にパワーアップした次期FCKEditor·CKEditor MOONGIFT
    jamadam
    jamadam 2009/07/21
  • マウスやキーボードの次。新感覚の入力機器·TrackMate MOONGIFT

    コンピュータの操作には長らくマウスやキーボードが使われてきた。タッチパッドやタブレット、キーボードなど入力するデバイスは変化があったが、基的な方式は変わっていない。だが最近、徐々に新しい入力方式としてWebカムを使ったものが出始めている。 コンピュータでマルチタッチを実現する際や、AR(拡張現実)の中のオブジェクトに触れる際などに使われているこの方式を使った例としてMIT Media Labで研究、開発されているTrackMateを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTrackMate、Webカムを使った入力インタフェースだ。 TrackMateを説明するのはなかなか難しい。紹介動画があるので、それを見てもらうのが一番早いだろう。簡単に言えば、Webカムで撮影している中でオブジェクトの形を認識し、その動きに合わせてコンピュータ上で何らかの操作を行うというものだ。その意

    マウスやキーボードの次。新感覚の入力機器·TrackMate MOONGIFT
    jamadam
    jamadam 2009/07/20
  • iGoogleを自社内にも作れる·Picok MOONGIFT

    iGoogleのようなポータルサイトは作ってみたくないだろうか。社内では一般的にCMSやグループウェアが情報ポータルとして利用されることが多いが、パーソナライズはされていない。そのため、自分には無用だと思うと全く見なくなってしまう。 iGoogle風のシステム パーソナライズホームページならば自分で組み替えることができるので、便利だと思った情報を手軽に集積して管理できるようになる。オフィス向けならさらに特化した機能(全員に配布するような)も付けられるだろう。その基盤として使えそうなのがPicokだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPicok、パーソナライズホームページシステムだ。 PicokではまさにiGoogleのような操作が可能になっている。小さなウィジェットはドラッグアンドドロップで移動できる。カラムは3列に限定されてしまっているようだが、設定の編集機能もありとても便利だ

    iGoogleを自社内にも作れる·Picok MOONGIFT
    jamadam
    jamadam 2009/07/13
  • MOONGIFT: » ActionScriptでHTMLレンダリング「Wrapper」:オープンソースを毎日紹介

    WordPressの表示は公式サイトデモより ブラウザのレンダリング結果の互換性を保つのは非常に骨の折れる作業だ。はじめこそ様々なブラウザでの表示を試すが、運用している中でその品質は維持できず、徐々に乱れていく。 そうした中、新しい手法が登場した。レンダリングにActionScriptを利用するのだ。Flashベースであれば、プラグインさえ入っていればレンダリング結果は問題なくなりそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWrapper、ActionScriptベースのHTML/CSSレンダリングソフトウェアだ。 Wrapperの面白い点は、今表示されているHTMLをラッピングして表示する点にあるだろう。つまり現状のシステムにそのまま利用できると言うこと、そしてFlashやJavaScriptに対応していないブラウザでも表示できるということだ。現時点で実用レベルかと言われると

    MOONGIFT: » ActionScriptでHTMLレンダリング「Wrapper」:オープンソースを毎日紹介
    jamadam
    jamadam 2009/07/13
  • JavaScriptの正規表現をパワーアップ!·XRegExp MOONGIFT

    ※ 画面は公式サイトより Webアプリケーションを開発したり、よりコーディング量を少なくシステムを開発する上で正規表現の存在は欠かすことができない。良い正規表現を組めるかどうかで見通しの良いシステムができるかどうか決まってくるだろう。 Named captureをJavaScriptでも 昔からある正規表現ではあるが、JavaScriptでサポートされているものは機能があまり多くない。他のプログラミング言語同等のレベルに引き上げてくれるのがXRegExpだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはXRegExp、JavaScriptの正規表現を機能強化するライブラリだ。 XRegExpは通常使える正規表現機能に加えて、幾つかの機能追加を行っている。特徴的なものとしては、Named captureがあるだろう。これは正規表現のマッチング結果を$1、$2ではなく、指定した名前(nameやv

    JavaScriptの正規表現をパワーアップ!·XRegExp MOONGIFT
    jamadam
    jamadam 2009/07/04
  • MOONGIFT: » UMLも描けるデータモデリングツール「Conzilla」:オープンソースを毎日紹介

    見える化、なんて言葉が流行ったが元々開発者の世界ではごく当たり前のキーワードだった。目に見えないデジタルな世界を可視化したり、アナログなビジネスの流れをモデリングしたりするのはごく当たり前だ。 サンプルのモデリング 企画を立てたり、思想を膨らませたりするのは個人やグループでディスカッションすることでできるが、その結果を落とし込み、共有するのは何らかのツールを使う必要がある。そんな時に役立つのがこうしたソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはConzilla、コンセプトブラウザという名称のモデリングツールだ。 Conzillaが対応するのはUML(なぜかULMとなっているが)、ダイアログマッピング、RDF、RDFS、DCMITypesとなっている。それぞれオブジェクトが予め登録されており、クリックして配置、線をつないでモデリングしていく。 編集画面。オブジェクトが多数並ん

    MOONGIFT: » UMLも描けるデータモデリングツール「Conzilla」:オープンソースを毎日紹介
    jamadam
    jamadam 2009/07/02
  • jQueryを使った開発に便利!Firebug + jQuery·FireQuery MOONGIFT

    Firefoxを使ってWebシステムを開発する際には必須とも言えるFirebug。そして人気の高いJavaScriptライブラリのjQuery。この二つが組み合わさったとき、これまで以上の魅力が感じられるようになる。 マウスを当てるとそのエレメントがハイライト表示される そう確信できるのがFireQueryを使った瞬間だ。この二つの融合は、JavaScriptの開発をバーストしてくれるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFireQuery、Firebugと連携するjQuery開発補助アドオンだ。 FireQueryはconsole.logに吐き出した内容を元に、画面上のエレメントをハイライトしてくれる。例えばconsole.log($('p'));と出せば、コンソールに出力された jQuery(p)という表示にマウスを当てると、該当部分がハイライト表示になる。ど

    jQueryを使った開発に便利!Firebug + jQuery·FireQuery MOONGIFT
    jamadam
    jamadam 2009/06/29
  • コンピュータによる音楽分析を体感する·Echo Nest Remix MOONGIFT

    コンピュータは少し前においては人間にしかできなかった分野をどんどん可能にしている。単純な計算処理はもちろんのこと、日語の分かち書きや5W1Hの抽出などをやってのけるエンジンも存在する。フィーリングによっていた解析も可能になっているのだ。 下が変換前、上が変換後の曲。1分に縮まっている 最近ではさらに一歩踏み込み、テキストから音楽の分野に踏み込んだようだ。それを体感できるのがEcho Nest Remixだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEcho Nest Remix、Echo NestのAPIを操作するPythonライブラリだ。 Echo Nestでは音楽を解析し、別なフォーマットに変換したり操作するAPIを提供している。それを機械的なメタなどなどを元にするのではなく、実際の楽曲データを元に解析する点に特徴がある。これはマシンリスニングと呼ばれる、MITの研究結果によるもの

    コンピュータによる音楽分析を体感する·Echo Nest Remix MOONGIFT
    jamadam
    jamadam 2009/06/17
  • Androidアプリケーション用インタフェースビルダー·DroidDraw MOONGIFT

    国内でも徐々にではあるがAndroid向けのアプリケーション開発に注目が集まるようになってきた。そしてアプリケーションと言えば重要なのがインタフェースだ。機能的にどれだけ優れていたとしてもインタフェースが粗雑では全く売れることはないだろう。 Androidアプリケーションの画面設計に! 逆に言えばインタフェースが優れていれば機能的に多少劣っていたとしても利用者は増えるかも知れない。そこで優れたインタフェースを手軽に構築できるDroidDrawを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDroidDrawAndroidアプリケーション向けのインタフェースビルダーだ。 DroidDrawWindowsMac OSXLinuxそれぞれに提供されるソフトウェアで、GUIを使ってAndroidアプリケーションのインタフェースを作成できる。ウィジェットとしてパーツが多数提供され

    Androidアプリケーション用インタフェースビルダー·DroidDraw MOONGIFT
    jamadam
    jamadam 2009/06/13