タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (63)

  • 「iPhone Xはもっと面白くなる」--KDDI田中社長が語る新iPhoneの印象と販売戦略

    アップルは米国時間9月12日、カリフォルニア州 クパチーノに建設された新社「Apple Park」でスペシャルイベントを開催し、「iPhone X」「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」などを発表した。その翌日、アップルとの商談でアップル社近くのホテルに滞在していたKDDI 代表取締役社長の田中孝司氏を訪ねた。 田中氏は、UQコミュニケーションズ代表取締役社長を経て、2010年にKDDIの代表取締役社長に就任。2011年に発表された「iPhone 4S」では、それまでソフトバンク独占だったiPhoneの販売を初めて行い、2012年の「iPhone 5」でテザリングサービスをいち早く決断・発表するなど、社長就任後の田中氏は何かとiPhoneとの縁が深い。 加えてエンジニア出身で、長年にわたって小型端末やPCへの造詣も深い田中氏に、10周年を迎えたiPhoneについて、新製品の

    「iPhone Xはもっと面白くなる」--KDDI田中社長が語る新iPhoneの印象と販売戦略
    jamais_vu
    jamais_vu 2017/09/16
  • アップル、オリジナルのテレビ番組や映画関連の事業を計画か

    The Wall Street Journal(WSJ)の報道によると、Appleがハリウッドを視野に入れており、台付きテレビ番組関連の権利購入について、ベテランのプロデューサーらと数カ月間交渉中だという。月額10ドルの音楽ストリーミングサービス「Apple Music」の加入者が、こうしたプログラムを視聴可能になる見通しとされている。 この動きは、総加入者数でSpotifyに大きく引き離されているApple Musicの認知度を高める狙いがあると報じられている。Apple Musicの収益増加を図れば、「iPhone」と「iPad」の販売減速の影響を相殺することにつながる可能性もある。 このほか、WSJが米国時間1月12日に掲載した記事では主に以下の通り報じられた。 Appleは、HBOの「Westworld」やNetflixの「Stranger Things」に匹敵する番組について検

    アップル、オリジナルのテレビ番組や映画関連の事業を計画か
    jamais_vu
    jamais_vu 2017/01/13
  • マイクロソフト、数百名の人員を削減--「Skype」担当など

    Microsoftは、2017会計年度中に2850人の人員を削減することを7月に発表した。そして、同社はその計画を着々と実行している。 先週行われた最新の人員削減では、米ワシントン州レドモンドと英ロンドン(および他の複数地域)が対象となった。 英The Financial Timesによる現地時間9月16日の報道によると、MicrosoftはSkypeを担当するロンドンの複数のオフィスを閉鎖する予定だという。筆者が17日に話を聞いたMicrosoftの広報担当者はロンドンの人員削減について、Skypeと「Yammer」の両方に影響を及ぼす一部のエンジニアリング職の統合と説明した。この広報担当者によると、その結果として約220人の人員が削減されるという。 Microsoftが先週、さらに約300人の人員を削減したことを広報担当者は認めた。その大半は、ワシントン州ピュージェット湾地域で働く職員

    マイクロソフト、数百名の人員を削減--「Skype」担当など
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/09/23
    Skypeの代替をマジで考えないとなあ……。
  • FacebookのザッカーバーグCEO、トレンドトピック問題で声明

    Facebookの最高経営責任者(CEO)Mark Zuckerberg氏は米国時間5月12日、Facebookのトレンドトピック機能が政治的に保守的なニュース媒体からの記事を排除していたという「証拠はない」と述べるとともに、Facebookの調査で異なる結果が得られた場合には対処することを約束した。 Zuckerberg氏はFacebookへの12日付の投稿で、「この報道を非常に重く受け止めており、当社チームが同製品の品位を保っていたことを確かめるため、全面的な調査を実施している」と記している。「この報道が事実だという証拠は見つかっていない。当社の指針にそぐわないものを発見した場合、それに対処するためにさらなる措置を講じることを約束する」(Zuckerberg氏) Facebookがトレンドとなっている記事を決定するプロセスは今週に入って、全米の注目を集めている。そのきっかけとなったのは

    FacebookのザッカーバーグCEO、トレンドトピック問題で声明
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/05/14
  • モバイル版「Google Calendar」、目標達成のための自動スケジューリングが可能に

    Googleは米国時間4月12日、Android版とiOS版の「Google Calendar」に新しい支援機能「Goals」を導入した。ユーザーが希望するアクティビティのために、忙しいスケジュールの中から時間を見つける手助けをしてくれる。 ユーザーが目標の種類や、それらを実行する頻度や時間についていくつかの簡単な質問に答えると、Googleがスケジュールを確認して最適な時間枠を見つけ、カレンダーに書き込んでくれる。たとえ別の予定とぶつかっても、Googleはユーザーを楽にはさせてくれない。目標がほかの予定とぶつかると判断した場合は、Goalsは自動的にアクティビティのためのスケジュールを調整し直す。ユーザーが目標を延期することも可能で、その場合は、別の機会に再度スケジュールされる。 同機能は、機械学習アルゴリズムによって、使い込むほど機能が向上するとされている。このアルゴリズムは、Goo

    モバイル版「Google Calendar」、目標達成のための自動スケジューリングが可能に
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/04/15
    “たとえ別の予定とぶつかっても、Googleはユーザーを楽にはさせてくれない”これが人工知能の脅威…!
  • ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表

    ドワンゴは、イラスト投稿サービス「ニコニコ静画」の投稿作品を活用したディープラーニング技術の研究成果を、11月2~5日に神戸で開催される、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する展示会「第8回ACM シーグラフアジア2015」で発表する。あわせて、学術機関向け研究目的データ公開用サイト「nico-opendata」を開設。12月上旬から大学などの学術機関にデータを提供していくという。 発表するのは、イラストの画像データからニコニコ静画での閲覧数を事前予測する技術。ニコニコ静画に投稿されたこれまでのイラストの閲覧数、お気に入り数を同時にニューラルネットで学習し、一切のメタデータを使わず、画像データからのみ閲覧数やお気に入り数を予測するものだと説明している。 ドワンゴによれば、たとえば、クリエイターがイラストを投稿、公開する前に、画像のデータから閲覧数やお気に入り数をある程度予

    ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/11/02
  • グーグル、組織再編を発表--新会社「Alphabet」設立、グーグルが子会社に

    UPDATE カリフォルニア州マウンテンビューを拠点とするインターネット大手Googleは米国時間8月10日午後、新しい最高経営責任者(CEO)と経営陣を突然発表し、周囲を驚かせた。 Googleの製品を統括するSundar Pichai氏が、同社共同創設者でもあるLarry Page氏に代わって、同社のCEOに昇格した。 Page氏は同社から手を引くわけではない。Page氏はAlphabetのCEOに就任する。 また同社は、Alphabetという新しい公開持ち株会社の設立を米証券取引委員会(SEC)に申請した。 Page氏のブログ記事によると、Alphabetは、同社の一部を分離独立させたものではなく、親会社または「複数の企業の集合」であるという。同氏は、GoogleAlphabetの完全子会社になる予定であることを明言した。 Page氏は次のように述べている。 Alphabetという

    グーグル、組織再編を発表--新会社「Alphabet」設立、グーグルが子会社に
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/08/11
  • YouTuber最大1000人採用へ--HIKAKINさん所属「UUUM」が大胆な一手

    YouTuber(動画クリエイター)専門マネジメントプロダクションのUUUMは12月16日、最大1000人のYouTuberを新たに採用することを発表した。同日より、YouTubeに動画を投稿しており、今後も継続して活動をしていきたい人をプロ/アマ問わず募集する。 YouTubeの動画ネットワーク「MCN(マルチチャンネルネットワーク)」を活用して「UUUMネットワーク」を立ち上げ、これを用いて新たな人材を発掘、支援する。なおMCNは、複数のYouTubeチャンネルと提携することで、サービス、プログラムの作成、相互プロモーション、パートナー管理、デジタル著作権管理、視聴者の獲得などを支援するもの。 UUUMネットワークでは当初、個人が動画制作と投稿を継続的に、またより良いコンテンツを投稿できるような環境とサービスを提供するという。クリエイター1人ずつにマネージャーを付けるわけではないそうだ

    YouTuber最大1000人採用へ--HIKAKINさん所属「UUUM」が大胆な一手
    jamais_vu
    jamais_vu 2014/12/16
  • ガレージで創業というのは誇張--アップル共同創設者のウォズニアック氏、真相を語る

    最先端企業にも、自力で事業を立ち上げた際の苦労話がある。雨漏りのする屋根の下、ホンダ「Legend」(レジェンド)がやっと収まるほどの狭い場所に、多数のエンジニアが身を寄せ合って寒さをしのいだといったような逸話(レジェンド)だ。 しかし、時にその苦労話が、当にただの伝説だったというケースもある。 Appleがガレージからスタートしたという考えに少しだけ水を差したSteve Wozniak氏 提供:Bloomberg screenshot by Chris Matyszczyk/CNET これまで何十年間にもわたって、Appleはガソリンの匂いがただよう場所で創業したと多くの人々が信じてきた。同社は、Steve Jobs氏が子供の頃に住んでいたカリフォルニア州ロスアルトスの実家のガレージから始まったとされている。しかし、Apple共同創設者のSteve Wozniak氏はBloomberg

    ガレージで創業というのは誇張--アップル共同創設者のウォズニアック氏、真相を語る
    jamais_vu
    jamais_vu 2014/12/05
  • スマホで飛ばす「小型ドローン」が1万2800円で--走行型ロボットも

    飛ぶ、小型ドローン「Rolling Spider」 Rolling Spiderは、屋内外で安定して高速飛行ができるコンパクトなドローン。前後左右に宙返りができるほか、取り外し可能なホイールをつければ床から天井まで走らせることができる。価格は1万2800円。 機体の下には60fpsのカメラが取り付けられており、スナップショットを撮影し、1Gバイトのフラッシュメモリに記録できる。内蔵のMicro-USBコネクタを経由し、PCにスナップショットを転送することも可能だ。なお、このカメラは飛行時の安定動作にも役立っており、地面の画像を一つ前のものと16ミリ秒ごとに比較し、体の飛行速度を決めているという。 モーターが停止している時に機体を空中に放り投げると、モーターが自動的に起動。専用アプリによる指示があるまで、空中に安定して漂う機能もある。 そのほか技術的な面では、3軸加速度計と3軸ジャイロスコ

    スマホで飛ばす「小型ドローン」が1万2800円で--走行型ロボットも
    jamais_vu
    jamais_vu 2014/07/12
    これは買う
  • ゲームクリエイターと映画関係者が語る”海外ゲームの映画的なこだわりと日本のガラパゴス化”

    6月30日、デジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパスにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(十九)」と題したトークセッションが行われた。コラムニストの黒川文雄氏が主宰。エンターテインメントの原点を見つめなおし、ポジティブに未来を考える会となっている。 今回のテーマは「ゲーム映画の創造性と、その未来へ」と題し、ゲーム映画に精通した制作者によるトークが展開された。登壇したのは「ノーモア★ヒーローズ」や「LOLLIPOP CHAINSAW」などのゲームクリエイターとして知られるグラスホッパー・マニファクチュア代表取締役の須田剛一氏、映画「ヤッターマン」や「凶悪」などを手かげた日活のチーフプロデューサーである千葉善紀氏、グラフィックデザイナーや映画評論などのライターとして活躍する高橋ヨシキ氏が登壇した。 こだわりの“ライティング” 冒頭では、ヒット作の「Grand Theft A

    ゲームクリエイターと映画関係者が語る”海外ゲームの映画的なこだわりと日本のガラパゴス化”
    jamais_vu
    jamais_vu 2014/07/03
  • CNET Japan Live 2014 summer 「あらゆるモノがつながる世界~IoTが起こす新ビジネスイノベーション」

    2014年6月19日(木)ベルサール汐留 「Internet of Things(IoT:モノのインターネット)」--いまから約15年ほど前に登場したこの言葉ですが、ここにきてIT業界ではこぞって注目しています。PCやスマートフォンといったIT機器だけではなく、自動車や家電、家などをはじめ、眼鏡や時計、アクセサリーなど身につけるモノ、果てはヒトまで、これまでネットワークとは無縁だったモノが現実に次々とネットにつながり、活用され始めているからです。 こうしたIoTが、どのように新たなビジネスイノベーションを起こし、われわれのライフスタイルやワークスタイルが変貌していくかを、講演やパネルディスカッション、展示会で体感してください。

    CNET Japan Live 2014 summer 「あらゆるモノがつながる世界~IoTが起こす新ビジネスイノベーション」
    jamais_vu
    jamais_vu 2014/06/11
    これ取材行きたいなー。しかし媒体どこだ?
  • AKB48総選挙「センターは渡辺麻友」--ルグランがビッグデータで予測

    デジタルマーケティングのコンサルティングを行うルグランは、2014年のAKB48選抜総選挙の結果をデータで予測し、その分析結果を発表した。上位25人のランキング予測は、5月21日に発表された速報とは異なり、渡辺麻友さんがセンターを獲得する結果が出たという。 この予測では、ホットリンクから提供を受けた「総選挙に立候補したAKB48はじめ各グループの主要メンバーに関するクチコミデータ」と、エム・データから提供を受けた「テレビ番組やCMへの出演データ」をもとに、過去の総選挙における各メンバーの得票数とどのような関係があったのかを統計的に導き出した。さらにそこから、今年の選抜総選挙の予測モデルを構築し、選挙結果を予測、分析したという。 分析結果によると、1位が渡辺麻友さん、2位が指原莉乃さん、3位が小嶋陽菜さん、4位が島崎遥香さん、5位が横山由依さん、6位が柏木由紀さん、7位が高橋みなみさん、8位

    AKB48総選挙「センターは渡辺麻友」--ルグランがビッグデータで予測
    jamais_vu
    jamais_vu 2014/06/07
    “ 分析結果によると、1位が渡辺麻友さん、2位が指原莉乃さん”
  • シリコンバレーの日本人から学ぶ--「考える前に動くこと」のススメ

    国内外のテクノロジ界のイノベーターを集めたカンファレンス「新経済サミット2014」が、4月9日から2日間の日程で開催された。2日目となる4月10日には「シリコンバレーの日人」と題するパネルディスカッションが行われた。タイトルの通り、モデレーターをつとめたWiLの伊佐山元氏をはじめ、エバーノート日法人会長の外村仁氏、ソースネクスト代表取締役社長の松田憲幸氏、WHILL CEOの杉江理氏、Treasure Data CEOの芳川裕誠氏の登壇者5人は、日を飛び出しシリコンバレーに拠点を移している。シリコンバレーと日の違いや、現地で仕事をするメリット、デメリットなどが率直に語られた。 それぞれ異なるシリコンバレーに移住した理由 現在はシリコンバレーに住み、会社を経営する4人のパネラーだが、日を飛び出してシリコンバレーで暮らすことになった理由はそれぞれ異なる。 ソースネクストの松田氏は、「

    シリコンバレーの日本人から学ぶ--「考える前に動くこと」のススメ
    jamais_vu
    jamais_vu 2014/04/18
  • 自宅にいながらライブ会場に入り込める新技術--ドワンゴとNTTが開発

    ドワンゴと日電信電話(NTT)は2月4日、映像とソーシャルサービスの高度化に関する技術開発の成果を発表した。両社は、動画サービス「niconico」のサービスの進化や、NTTの研究所が持つ技術の高度化を目的に2013年7月に提携しており、NTTは同年8月にエイベックス・グループ・ホールディングスから、ドワンゴの株式の約4.99%を50億円で取得していた。 今回両社が開発したのは、六木のライブ会場「ニコファーレ」に設置された360度全天周カメラの映像から、視聴者がヘッドマウントディスプレイ(HMD)を通して好きな方向を自由に見渡せる新しい視聴サービスを実現する「全天周映像向けインタラクティブ配信技術」。視聴者は自身の向く方向に追随した映像を直感的に視聴できるため、あたかもその場にいるかのような臨場感あふれる映像を体験できるとしている。 また、ネットワークが混雑時でも視聴者の体感品質を最善

    自宅にいながらライブ会場に入り込める新技術--ドワンゴとNTTが開発
    jamais_vu
    jamais_vu 2014/02/10
  • 「Google Slides」、オフラインでの利用が可能に

    Google Drive」を介してアクセスするようになった「Google Docs」についてよくある不満の1つは、オンライン接続が必要という点である。これまでにワープロアプリケーションである「Docs」がオフライン機能に対応し、「Chrome」や「Chrome OS」のユーザーはオンライン接続していない状態でも作業ができるようになっていた。そして今回、「Slides」アプリケーションでもオフラインでの編集、作成、プレゼンテーションができるようになった。 新しいオフライン機能は米国時間1月23日に提供開始される。同機能を利用するにはChromeブラウザまたはChrome OSが必要。オフラインの環境でSlidesのファイルを編集するだけでなく、プレゼンテーションを行うこともできる。これで、プレゼンテーション会場においてWi-Fiの設定を心配する必要がなくなった。 Googleは「Sheet

    「Google Slides」、オフラインでの利用が可能に
    jamais_vu
    jamais_vu 2013/01/24
  • LINE、カカオトーク、comm--メッセージングサービスの覇権をめぐる各社の動向

    2012年、IT業界で最も大きな話題になったのは、「ソーシャルゲーム」そして「メッセージングサービス」をだったのではないだろうか。ソーシャルゲームに関しては先日の記事で振り返ったので、ここではメッセージングサービスに関する動向を過去記事や追加取材で振り返っていく。 間もなく全世界ユーザー1億人を迎える「LINE」 2011年6月のサービス開始以降、瞬く間にユーザーを拡大してきたのが、NHN Japanが提供する「LINE」だ。無料通話やテキストメッセメッセージ、スタンプ(絵文字)などを送りあえる。12月12日時点でユーザー数はグローバルで8500万人以上。ユーザーは5週間で1000万人ペースで増加しているという。 2012年入って間もなくにPCやタブレット向けにサービスを開始したほか、連携アプリ「LINE Card」や「LINE camera」を公開。スタンプも課金モデルで提供を開始した。

    LINE、カカオトーク、comm--メッセージングサービスの覇権をめぐる各社の動向
    jamais_vu
    jamais_vu 2012/12/28
  • ドワンゴ、ソーシャルカレンダー「SmartySmile」を刷新

    ドワンゴは12月13日、9月から実験的に提供しているソーシャルカレンダーサービス「SmartySmile」をバージョンアップしたことを発表した。 SmartySmileは、フォローした相手がスケジュールに登録しているイベント情報をワンクリックで自身のスケジュールに取り込み、カレンダーに表示できるサービス。予定に取り込まれている数が多い順に集計した人気イベントランキングから、話題のイベント情報を収集することも可能。 また、イベント主催者はSmartySmileにイベントを登録することで、Twitterとの連携機能「タイマー自動ツイート」によって、イベント開催前 (1日前、1時間前、10分前)にTwitterへ情報を拡散できるほか、開催日時までのカウンダウン機能や、ニコニコアラートによるリマインド機能を利用することができる。 今回のバージョンアップでは、サイトデザインやユーザーインターフェース

    ドワンゴ、ソーシャルカレンダー「SmartySmile」を刷新
    jamais_vu
    jamais_vu 2012/12/13
  • 米大統領選、両陣営が有権者の情報をかつてない規模で入手

    The New York Times(NYT)によると、Barack Obama氏とMitt Romney氏の米大統領選選挙キャンペーン関係者によれば、関係者らは有権者の私生活に関する情報を、かつてない規模で入手しているという。そして彼らはそのデータを利用して、投票の傾向に影響を及ぼそうとしているという。 Romney氏とObama氏両陣営の選挙キャンペーンでは、有権者がオンラインで何をして、どのサイトを訪問するかという情報を得た上で、選挙の運動員が有権者に連絡を取るという。 NYTによれば、電話をかける運動員は次のような情報を得ているという。 有権者が、ポルノサイトを訪れた可能性があるかどうか、家を差し押さえられているか、CoronaよりMichelob ULTRAを飲む傾向があるか、あるいは同性愛者の友達がいるか、豪華な休暇を楽しんでいるか、というようなことの詳細など・・・ 電話をかけ

    米大統領選、両陣営が有権者の情報をかつてない規模で入手
    jamais_vu
    jamais_vu 2012/10/16
  • 画像で振り返る「ニコニコ動画」歴代トップページ

    2011年12月12日で5周年を迎え、6年目に突入した動画コミュニケーションサービス「niconico」。ユーザー数は6月末時点で2800万人を超え、プレミアム会員数は169万人にのぼる。また、4月末には幕張メッセの1~8ホールを貸し切って巨大フェス「ニコニコ超会議」を開催するなど、リアルのイベントも積極的に展開している。 ニコニコ動画(現・niconico)は大幅な機能追加や、季節の変わり目などのタイミングで、サービス名やサイトレイアウトを変更してきた。ここでは、特に印象的なニコニコ動画のトップページを画像で振り返る。こちらは、2006年12月12日に実験的にサービスを開始した「ニコニコ動画(仮)」のトップページ。

    画像で振り返る「ニコニコ動画」歴代トップページ
    jamais_vu
    jamais_vu 2012/08/28