ケータイ3キャリアに対応するためのDOCTYPE宣言について Tweet 2009/10/14 水曜日 matsui Posted in 全キャリア対応, 記事紹介・リンク | 11 Comments » XHTMLを使ってケータイサイトを作成する際には、HTMLの冒頭にDOCTYPE宣言を記述する必要があります。 先日からこの「DOCTYPE宣言」に関するブログエントリーが人気を集めているようなので、当サイトも触れてみようと思います。 下記2つのサイトでは、どちらもif文でユーザエージェントを判定して、DOCTYPEを出し分けるという処理を紹介しています。 → ma-san.org 携帯サイトをHTMLではなくPHPで組むときのDOCTYPE分岐方法 [ma-san.org] → ある人のぼやき 携帯サイトのDOCTYPE分岐方法 [d.hatena.ne.jp] DOCTYPE宣言とは
「Google Static Maps API」を使って携帯でGoogleマップを表示する Tweet 2008/2/26 火曜日 matsui Posted in ソフト紹介 | 19 Comments » 先日公開された「Google Static Maps API」を使って、ケータイ上でGoogleMapを表示してみたいと思います。 「Google Static Maps API」とは、一言でいうと動かないGoogleMapで、JavaScriptではなく静止画で地図を表示するためのAPIです。 画像で地図を表示するので、ケータイからでも問題なく表示できます。 使い方は簡単で、imgタグの引数に必要なパラメータをつければOKです。 GoogleChartと違ってGIF画像で提供されるため、どの機種でもほぼ問題なく表示できます。 ただし、GIF画像を見れない機種(3G以前のソフトバンク
制限の多いキャリアに合わせた作り 前回(http://www.thinkit.co.jp/article/143/2/)は、汎用的な携帯サイトを作る手順とポイントを解説しました。今回は、3キャリア対応の携帯サイトを作るテクニックと「こうしたい」を実現するデザインテクニックを技術的視点で解説します。 3キャリアに対応した携帯サイトを作るためには、各キャリアの仕様を比較し、最も制限の多い(自由度の低い)キャリアに合わせなくてはなりません。まず、第1回(http://www.thinkit.co.jp/article/143/1/)と第2回(http://www.thinkit.co.jp/article/143/2/)の内容をふまえて、3キャリアの携帯サイト制作のポイントをおさらいしましょう。 HTML/CSSに関しては、最新のデザインを取り入れるならHTML文書は「XHTML」で記述する、コ
ここは、talby用の自作Flashメニュー作成方法を解説するサイトです。 MacメニューやDoVAIOメニューはリンク先のファンサイト等からダウンロード出来ます。 talbyのメニュー変更方法 talbyのメニューを自作メニューに変更する方法を紹介します。メニューのダウンロードはリンク先よりどうそ。 1. メニューを表示中に「切替」ボタンを押す。 2. 「メインメニュー切替」画面になるので以下の操作をします。 3. データフォルダ > メニューアイコン > ダウンロードしたメニューアイコン を選択。 4. 以上で完了です。メニュー画面に戻るとダウンロードしたメニューに切り替わっています。 W21CAのFlashアイコン解析スレの方が作成された、Flash MX 2004を全く使わない 画像を2枚用意するだけで誰でも簡単にFlashメニューが作れる魔法のツール 「Resource Rep
はじめに このアドビデベロッパーセンターを見ている方は、PCでのFlash開発は慣れていると思いますが、「携帯Flashは制限が多くて作りにくい」というイメージを持っているのではないでしょうか? 本連載では、そうした方々に向けて、日本での携帯Flashコンテンツ開発について解説していきます。第1回目は、ざっくりとしたFlash Lite制作ガイドラインを記していきたいと思います。 日本では勝手が違う Flash Lite開発環境 「Flash Lite」とはモバイル用のFlash Playerのことで、これまでにバージョン1~3がリリースされています。Flash Liteの各バージョンは、PC向けFlash Playerのバージョンと比較すると、以下の関係となります。ただし、該当するFlash Playerバージョンの全機能をサポートしているわけではありません。 Flash Lite
Samir K. Dash samirshomepage.wordpress.com 作成日:2007年3月19日 ユーザレベル:中級 製品:Flash Lite この記事では、Flash Lite 2.0で外部XML駆動型のフォトギャラリーを構築する方法について説明します(図1を参照)。このチュートリアルでは、主に、多数のサムネールやテキストをロードできるダイナミックリストの作成方法と、実行時に処理される各テキストに割り当てられる値を取り上げます。 図1. 最終的なアプリケーション 必要条件 このチュートリアルを完了するには、次のソフトウェアをインストールする必要があります。また、Flash Lite 2.0が有効なモバイルデバイスにアクセスできる必要があります。 Flash Professional 8(適切なデバイスプロファイルの更新が行われている) 体験版 購入 サンプルファ
モバイルデザインアーカイブとは? 携帯サイトを制作する上で、「ケータイサイトを参考にしたいけど、仕事に役に立つケータイサイト集ないかなー?」と思っているデザイナーの方へ向けて公開させていただきました。 そんなモバイルデザイナーのモバイルデザイナーによるモバイルデザイナーのための国内最大の携帯サイト集です。 モバイルサイト制作を請け負ったけど、「なかなかデザインがまとまらない」「洗練 された携帯サイトのデザインを参考にしたい」といった方のために、優れたデザインの ケータイサイトを集めました。 デザインに優れた携帯サイトはもちろん、技術的に優れた携帯サイト、そして現在のウェブトレンドを捉えた携帯サイトを掲載しています。
携帯アプリ、Flashについて質問です。 現在、携帯のサイトでクーポン券を発行したいと思っています。 その際に、ただ配るだけでは面白くないので、スロットや楽天のポイントクジのような アプリを用意したいとおもっています。 条件にあうようなアプリ、またはFlashの作り方、 テンプレを無料で説明しているサイトはありませんか? お金をかける事は出来ませんので、外注は考えていません。 ですので、制作会社などの紹介はいりません。 凝った作りでなくてよいので、ボタンを押せばスロットがまわり もう一度押と、勝手にリールが止まる(ように見える) 結果、アタリならクーポン はずれなら残念画面のような感じです。 この時、アタリが出る確率などを設定出来る事が条件です。 くじびきも同様です。ボタンを押せば、クジを引く画像が動く アタリならクーポン はずれなら残念ページが出る。 上記のような条件を満たす事は可能でし
FireMobileSimulatorはFirefox/Chrome版ともに配布・メンテナンスを終了しました。本ページの内容は記録のみの目的で残しています。 FireMobileSimulatorとは? FireMobileSimulatorは、主要3キャリア(DoCoMo/Au/SoftBank)の携帯端末ブラウザをシミュレートして、モバイルサイト開発を容易にするために作成されたGoogle Chrome/Firefoxの拡張機能です。携帯端末のHTTPリクエスト、絵文字表示、位置情報送信機能などの動作をシミュレートすることができます。 モバイルサイトをPCで閲覧するために、従来からある方法として、キャリア公式シミュレータの使用、Proxyの使用、Firefoxのuseragentswitcher+modify headersの組み合わせ等、色々と手段はありましたが、これらの方法はそれぞ
3GXは、携帯電話で再生可能な着うたを作成するためのツールです。着うた変換ツール 3GXは、こちらからダウンロードできます。 ここでは、曲の長さ(秒数)と変換後のファイルサイズについて説明します。 携帯電話で、3GPファイルや3G2ファイルの再生を行う場合、ファイルのサイズが大きすぎると、携帯電話で再生できない場合があります。どのくらいのファイルサイズまで再生可能かは、携帯の機種によって異なります。携帯機種と、再生可能な3GP、3G2のファイルサイズについては、こちらの表をご覧ください。 上記の理由により、WAVファイルから3GPファイルや3G2ファイルを作成する場合は、変換後のファイルサイズが制限を越えないように注意する必要があります。変換後のファイルサイズがどのようになるかは、元のWAVファイルの内容と、変換する際の設定内容によって変わります。 長い曲を変換するほど、ファイルサイズは大
数多くの動画フォーマット、コーデックに幅広く対応したアプリケーションといえばffmpegがやはり一番有名だと思います。事実、ffmpegベースのアプリケーションも多く出回っていて、mplyer, 携帯動画変換君なんかは有名だと思います。 キャリア共通仕様 そんなffmpegですが、Linuxで1からビルドを行おうとすると、結構ハマるポイントが多いです。またバージョンによってビルド方法が異なったり、1つ違うことを行おうとするとコーデックやライブラリが不足したりし、なかなかうまくいかないことが多かったりします。そこで、今回は「3G携帯の動画を扱う」ことに特化したffmpegのビルド方法をまとめてみたいと思います。3G携帯と一口にいってもキャリアごとに利用できるフォーマットやコーデックも差異があるのですが、次のポイントを抑えれば各キャリアの(ほぼ)すべての端末に対応した動画ファイルを扱うことがで
携帯サイト用inputフィールドのデフォルトIME設定を3キャリア共通で得る関数を作ってみました。 特段、素晴らしいものでもないけれど、作ったのでシェアです。 前提としてUserAgentの判別をしておく必要があります。 $attr = mobileform("hiragana", "docomo"); // istyle="1" が返る $attr = mobileform("alphabet", "au"); // format="a" が返る $attr = mobileform("numeric", "softbank"); // mode="numeric" が返る <input type="text" $attr> のように出力すれば、3キャリアごとに違うinput属性を作ってくれるというもの。softbankがhiragana,alphabetなどになっていて一番分かりやすか
DoCoMo,EZweb,Softbankを共通の外部CSSファイルからスタイルを反映させるモジュールを作りました。 http://search.cpan.org/~komoriya/HTML-MobileJpCSS-0.01/ 3キャリア間での変換の必要性 DoCoMoでは外部CSSを参照できずインラインのみの対応となっています。 DoCoMoのインライン化についてはid:tokuhiromさんの作成したHTML::DoCoMoCSSこちらで対応が可能なのですが、3キャリア間で共通のCSSを参照するとなると属性の指定方法に微妙な差異が問題となります。 例えば小さいフォントを表示したい時は、 DoCoMo --- font-size:xx-small EZweb --- font-size:10px Softbank --- font-size:smallと属性の値が異なります。 hrタグ
携帯サイトを作成する際に便利なツールをまとめてみました。 実際に使用する目的や用途によって必要なソフトというのはサイトや管理者によって変わってくるとは思いますが、少なくとも自分が使いやすい、重宝しているツールやサイトをご紹介します。 シミュレーター関連 各キャリアから出ているサイトシミュレーターで定番中の定番ですね。作成したHTMLがどのように表示されるか、確認するためのツールです。 関連記事 ■iモードHTMLシミュレータ ドコモ向けのサイト確認用。全体のプレビュー、操作、絵文字等の確認ができる。 ■Openwave SDK au向けサイト確認用。プレビュー等確認可。しかし、少々使いにくさも。 ■Web Contents Viewer ソフトバンク向けサイト確認用。使い勝手はドコモシミュレーターと同様。 絵文字関連 絵文字挿入のためのツール(サイト)です。 ■i絵文字 ドコモ絵文字挿入用
当ブログが携帯サイト作成法に関する記事をかいていることから、読者の方から、 『モバゲーのような携帯サイトを作るためにはどうしたらいいんですか?』 っていう質問を最近良く受けます。 おそらく、モバゲーがとても有名で、ある種モバゲーが携帯サイト界のデファクトスタンダードのような 位置づけになってきているのでしょうか。 確かに、携帯サイトを作ってきている身としても、 モバゲーのサイトデザインにするには、結構難しいことも多いし、学ぶことも多い。しかし、最近の携帯サイトは、実機からしかアクセスできないようになっていて、PCからコードを覗くことができないことも多く、学ぶことも難しいようです。 ということで、今回は実際にモバゲータウンに携帯でアクセスして、携帯の画面を見ながら、デザインを真似て新しく自分なりに作ってみましたので、そこから得た経験をTipsとして公開したいと思います。 ちなみに、左のスクリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く