2020年6月1日のブックマーク (6件)

  • ジョセフ・ヒース「インテリは保守の首相になぜヒステリーを起こすのか?」(2015年8月24日)

    Stephen Harper versus the intellectuals Posted by Joseph Heath on August 24, 2015 | politics スティーブン・ハーパー [1] … Continue reading が首相だった時代を振り返ると、彼が統治に関して2つの重要な「発見」を行ったことがわかる。1つ目は、ケベックでの一切の支持がなくとも国を統治する方法を発見したことだ。2つ目は、インテリ層からの一切の支持がなくとも国を統治する方法を発見したことだ。 後者の芸当は、もちろん前者よりはるかに首尾よく実行できる。なぜなら、インテリは多数の票に影響を与えず、ごく少数の票田にクラスターとして群がるからだ。アメリカの共和党は、ずっと昔にインテリを見限っている。(2004年の大統領選の直前に、アメリカのインテリ達が集まって「ジョージ・W・ブッシュの再選を阻

    ジョセフ・ヒース「インテリは保守の首相になぜヒステリーを起こすのか?」(2015年8月24日)
    jankoto
    jankoto 2020/06/01
  • Yahoo!ニュース

    なぜ日ダービーで2番人気のスキルヴィングがレース直後に急性心不全で死亡するショッキングな悲劇が起こったのか?

    Yahoo!ニュース
    jankoto
    jankoto 2020/06/01
    暴動なんか起こしても困るのは周辺住民とお店の人だけだろ。日本はこんなもん真似しなくていい
  • トランプ氏、暴徒に強硬対応要求 黒人暴行死デモ「極左が扇動」 | 共同通信

    【ワシントン共同】トランプ米大統領は30日、中西部ミネソタ州の白人警官による黒人暴行死事件への抗議デモが一部暴徒化したことについて「極左勢力によって暴力と略奪が扇動されている」と主張した。「暴徒による暴力は容赦なく阻止する」と警告。ツイッターでは地元首長に対し強硬対応を要求し、介入圧力を強めた。 米メディアによると、ホワイトハウス周辺でも30日、前日に続き事件に抗議する人が集まった。大統領警護隊などが警戒を強めた。 トランプ氏は南部フロリダ州での演説冒頭で「極左や犯罪者、ならず者たちが全米各地の地域社会で火を付けることなどさせない」と怒りをあらわにした。

    トランプ氏、暴徒に強硬対応要求 黒人暴行死デモ「極左が扇動」 | 共同通信
    jankoto
    jankoto 2020/06/01
  • 【中国の海洋進出 覇権を狙う巨龍の実力と限界】

    HIROKI HONJO @sdkfz01 【中国の海洋進出 覇権を狙う巨龍の実力と限界】 近年、中国の海洋進出の意思はますます露骨なものとなりつつあります。2019年末には初の国産空母「山東」が、2020年1月にはアジア最大級の新鋭駆逐艦、055型1番艦「南昌」が就役。 今や海軍拡張のペースは米国を大きく凌ぐまでになりました。 pic.twitter.com/ZVNQHXRNuw 2020-05-30 17:36:12 HIROKI HONJO @sdkfz01 彼らは何を目指しているのか。彼らの軍事力・国力は何を為しうるのか。 ウィークポイントや限界はどこにあるのか。 そして、戦後最大の安全保障上の危機に直面した日に出来ることは何か。 以上の分析が稿のモチーフです。稿者の力量を超えるものであることは、もとより承知の上です。 pic.twitter.com/RkKnxb599X 20

    【中国の海洋進出 覇権を狙う巨龍の実力と限界】
    jankoto
    jankoto 2020/06/01
  • 昔の日本はハゲに優しかった

    平安貴族の男性は人前で冠を取って髪の毛を晒すのが裸を晒すのと同じくらい恥ずかしかった。 何故こんな訳のわからん羞恥心が芽生えたのか、おそらく大元はハゲ隠しではなかろうか。 多分帝か何かがハゲ隠しの為に部屋でも冠をかぶり続けた結果があのマナーなのでは。 実際清少納言の父親はお祭りで落馬して冠を落とし禿頭を晒してしまった逸話がある。 おっさんのハゲ隠しを自然に行うために若者達も頭を隠したと考えるのが自然だろう。 戦国武将はさらにハゲへの優しさが過激化し、若者までハゲのように頭髪を剃るようになった。 兜で頭が蒸れないためとか言うが、平民までくまなく流行したのはそれだけでは説明がつかない。 若い頃から頭を剃りあげる事でハゲを隠し、いよいよ無理になった時は出家してツルッパゲになる文化はハゲへの優しさが溢れている。 日人は西洋化する際にハゲへの優しさも捨ててしまった。 西洋のハゲは日のハゲより見目

    昔の日本はハゲに優しかった
    jankoto
    jankoto 2020/06/01
    かつて西洋では秀でた額は頭の良さの象徴とされた。だから学者や知識人の肖像は実際よりもハゲ増して描かれた。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    jankoto
    jankoto 2020/06/01