jankotoのブックマーク (4,483)

  • ジョセフ・ヒース「学問としてのマルクス主義はなぜ凋落したのか」(2024年9月15日)

    先日投稿した「ジョン・ロールズと西洋マルクス主義の死」(原文はここ、邦訳はここで読める)という記事が、このブログ(In Due Course – substak)に投稿してきたこれまでのどのエントリより数倍も多くの読者に読まれた。私はこの事実を突き付けられ、最近の人が何を読みたがっているのかについて、自分が根的に何も分かっていないことを認めざるを得なくなった。これほどたくさん読まれると分かっていたら、このエントリはもうちょっと違った形で、カジュアルさを落として書いていただろう。 具体的に言うと、先のエントリは、私の人生の一時期に政治哲学の分野で起こった1つの論争を説明しようとしただけだった。西洋マルクス主義の運命について全般的な説明を行おうとしていたわけではなかったのだ。そこで私が述べたのはある意味で、(少なくとも哲学者の間における)マルクス主義理論へのとどめの一撃である。だが、マルクス

    jankoto
    jankoto 2024/09/25
    “自称マルクス主義者たちは、資本主義と異なる原理によって経済を組織化するための一貫したプランを何も持っていない”
  • 実父に14歳から性虐待され5児を産まされた娘を弁護士はどう救ったか…朝ドラ最後の山場「尊属殺人事件」の真相 実際の担当弁護士に取材したライターが見た「虎に翼」

    裁判官の寅子(伊藤沙莉)が法で人を裁くことの難しさに直面するドラマ「虎に翼」(NHK)。ノンフィクションライターの神田憲行さんは「放送最終月で、ある女性が実の父親に性虐待され5人の子を産まされ、結婚に反対されて家に閉じ込められた末に襲ってきた父親を殺した55年前の事件を出してきたので驚いた。実際に事件を担当した大貫弁護士に取材したことがあるが、大貫氏は法制史に残る判決を勝ち取った」という――。 「虎に翼」の最後で「尊属殺重罰規定違憲判決」が描かれる驚き まさかこの大詰めに来て、「尊属殺重罰規定違憲判決」をぶっ込んでくるとは。 「虎に翼」が残り3週になったところに、父親を殺したという美位子(石橋菜津美)という女性が登場し、いきなりデカいネタを放り込んできたことに驚いた。どうやら制作陣は戦後の法制史において、重要なポイントは全部触っていくつもりらしい。 もともと原案ともいえる清永聡さんの『家庭

    実父に14歳から性虐待され5児を産まされた娘を弁護士はどう救ったか…朝ドラ最後の山場「尊属殺人事件」の真相 実際の担当弁護士に取材したライターが見た「虎に翼」
    jankoto
    jankoto 2024/09/21
    しびれるね。そしてこの感動的な実話がまたぞろ「家父長制に対するフェミニズムの勝利」みたいな偽史に回収されるのかと思うとげんなりする
  • ジョセフ・ヒース「反自由主義的リベラリズム」(2024年7月30日)

    近年の政治環境で最も奇妙な点の1つは、はっきりとリベラルの伝統に基づいた価値観を奉じながら、そうした価値観を促進するために、明らかに反自由主義的と言いたくなるような戦略をとる人が非常に多いことだ。ソーシャル・メディアからファシストを追放したがっている「反自由主義的な進歩派の若者(YIP:young, illiberal progressives)」が、現代の共和党員のほとんどを「文字通りの意味でのファシスト」と見なしているという話は今やおなじみである。 こうした若い活動家が、自身の表明している価値観と自身のとる政治手法との間にある明白な矛盾に無頓着なことに、関わった人なら誰でも気づくだろう。傷つけられやすい多様なマイノリティを守るという大義を掲げながら、自分たちに同意しない人をキャンセルしたり罰そうとしたりするイジメのような戦術を用いることには驚くほど躊躇がない。戦術的なレベルに絞って考え

    ジョセフ・ヒース「反自由主義的リベラリズム」(2024年7月30日)
    jankoto
    jankoto 2024/09/19
  • 公的支出の教育費割合 日本は8% OECD加盟国で3番目の低さ | NHK

    の公的な支出の中で教育費が占める割合は8%と、OECDに加盟する36か国で3番目に低かったことがわかりました。 主に先進国で構成されているOECD=経済協力開発機構は、加盟国のうち36か国について、社会保障費などを含む公的な支出の中で、教育費がどれくらいの割合を占めるのかまとめました。 それによりますと、日では、教育機関への支出や教員の給与などの「教育費」が占める割合が、おととしの時点で8%と、36か国の中では、7%だったギリシャとイタリアに次いで3番目に低い水準でした。 36か国の平均は12%で、それより4ポイント下回っています。 また、大学や専門学校などの高等教育にかかる費用のうち、家計で負担しなければならない割合は、3年前 2021年の時点で51%と半数を超え、比較できる30か国の中では、チリとイギリスに次いで3番目に高くなっています。 30か国の平均は19%で、それを30ポイ

    公的支出の教育費割合 日本は8% OECD加盟国で3番目の低さ | NHK
    jankoto
    jankoto 2024/09/16
    “日本は公的な支出の中で教育費が占める割合が低く、将来世代よりも、高齢者に対してより多く投資している現状がある。”
  • 差別について議論するなら、以下のような内容は「文系」的には常識なので..

    差別について議論するなら、以下のような内容は「文系」的には常識なので、わざわざ「賢い僕が発見したよ!」みたいに主張されると萎える。 ・そもそも人間の思考(言語の構造)自体が、何かと何かを分けてグルーピングすることによってしか成立しないので、あらゆる区別を差別と呼ぶなら、極論すれば(たとえばニワトリをニワトリ、女性を女性と呼ぶことまで含めて)全ては「差別」であり、それが不当であるか否かは「程度問題」である。 ・従って、通常は「世間的に見て『不当』と判断するもの」を「差別」と呼ぶことになっており、そのため一般的な用語としての「差別」という語には、「不当なものである」という含意がある。(従って自民党の付け加えは無意味であり、逆に余計な含意をもってしまうので有害ですらある。) ・図示するとこんな感じ。( /数字/ は その語の使い分けにおける境界線を指す。たとえば⑴は「A混沌(と呼ばれるもの)」と

    差別について議論するなら、以下のような内容は「文系」的には常識なので..
    jankoto
    jankoto 2024/09/08
    この炎上自体はくだらないが、「たわわ」や「宇崎ちゃん」を炎上させた活動家やそれに迎合した学者連中が今回どういう反応を示すかを世間の人々はちゃんと見ていると思った方がいい
  • 【牛角】ひろゆき「受忍できるのであれば多少の差別はOK?」→社会学者の瀬地山角氏「そうです、この程度の違いは受忍すべき」

    すもも @sumomodane 庶民にとって外で数千円の差は大きいのですが、フェミニスト東大教授にとっては「この程度」の差とのこと。「男性はこの程度我慢しろ」と。庶民感覚もフェアネスもない人たちが大学や政府などの権力の中枢にいるから男性が生きづらくなるのが端的にわかる動画。 pic.x.com/y32kj33ms8 すもも @sumomodane この動画が都合の良いところの切り抜きだと思われてはいけないので、少し前の部分も公平性の観点で引用させていただきます。「単にこの程度の価格差は、訴訟を起こしたときに、受忍の限度に入るだろう」「受忍できるなら差別はOK」「この程度のことは受忍すべき」とのことです。 pic.x.com/siysdty8ny ひろゆき @hirox246 焼き肉代2000円ぐらいの性別による差別は「受忍の限度」で受け入れるべき説。 女性の月給が男性より2000円安

    【牛角】ひろゆき「受忍できるのであれば多少の差別はOK?」→社会学者の瀬地山角氏「そうです、この程度の違いは受忍すべき」
    jankoto
    jankoto 2024/09/06
    マイクロアグレッションだの環境型セクハラだのも全部「それくらい我慢しろよ」で済む話ですよね。社外学者もようやく正気になってくれたか
  • SNS上「読書文化のマチズモ」→「読書はマッチョ」の時系列を簡単にまとめました - Rejoice!@hatena

    SNSは議論に向かない場だととっくに知っているくせして右から左へ話題を無意味に転がして飽きない子羊ちゃんたちの空疎な闘争。今日も今日とて『現代思想9月号』をめぐって突如勃発した謎の「読書はマッチョ」空転論争を、不肖「読書文化のマチズモ」by『ハンチバック』製造責任者の私の手で簡潔にまとめておきます。 あくまでも私が観測した範囲の時系列、主要ポストです。 https://x.com/konoy541/status/1828919522579161416 「軟弱を気取る文化系の皆さんが蛇蝎(だかつ)の如(ごと)く憎むスポーツ界のほうが、よっぽどその一隅に障害者の活躍の場を用意しているじゃないですか」 https://t.co/6ZGc4Rfndk — 河野有理 (@konoy541) 2024年8月28日 元の元は私(市川沙央)のインタビュー記事が抜粋されたポストでしたね。で、 https:/

    SNS上「読書文化のマチズモ」→「読書はマッチョ」の時系列を簡単にまとめました - Rejoice!@hatena
    jankoto
    jankoto 2024/09/05
    単純に本が好きだと言ってる人に「読みたくても読めない人もいる」だの難癖つけるのはクソリプの類でしょ
  • 育休中の妻が「洗濯回して干すの体力的にキツい」というので、ワイが朝早く起きて洗濯干し始めたら喧嘩になった→「夫婦ってこんなもん」

    コリスケ @korisuke_rs 育休中のが「洗濯回して干すの体力的にキツい」というので、ワイが朝早く起きて洗濯干し始めたら「罪悪感感じるからやらなくていい」と不機嫌になるので、何で家事やってるのに不満になるのかと返したら、逆にブチ切れられたりするんですよ 夫婦ってそんなもんですよ コリスケ @korisuke_rs その後「私が子供たち見てるから洗濯できるんだから(感謝しろ!)」とキレられたんだけど、子供見ながら朝準備もお着替えもワイがやってるのに、何でキレられたのかよく分からないんだよね でも夫婦ってこんなもんだよね

    育休中の妻が「洗濯回して干すの体力的にキツい」というので、ワイが朝早く起きて洗濯干し始めたら喧嘩になった→「夫婦ってこんなもん」
    jankoto
    jankoto 2024/09/05
    物投げるのは普通にDVだと思うが「あの頃は情緒不安定だったから仕方ないよね」で流そうとしてるの強過ぎるな
  • (追記)ビュッフェで男叩きは分が悪いからやめた方がいい

    昔ビュッフェ形式のお店でバイトしてた 別に男性客を擁護したいわけではない 牛角の女性半額キャンペーンが荒れてて(これは荒れる意味がわからない) その流れで男性はべ放題やビュッフェで害悪!たくさんべるし汚いし同じものを集中的にべる!キモい!みたいな話になってるけど ビュッフェで男叩きは分が悪いからやめた方がいい 確かに男性の方がよくべるけどそれも計算して店側はやってるから毎日フードファイター級が大勢こなけりゃ大丈夫 それよりもマジで女性の過嘔吐勢が圧倒的に害悪すぎるので男性の大いなんか霞む カショオ族はガチで99%女性 いわゆるカショオ族はいまくる→トイレで吐く→いまくる→トイレで吐くを繰り返す 異常な量うしトイレ行く時間長いからすぐ分かる なんなら体型と肌質と目の感じで来店時に(この人カショオ族じゃん…)ってわかる時もあった トイレ詰まりやすくなるし人ら気づいてるか分か

    (追記)ビュッフェで男叩きは分が悪いからやめた方がいい
    jankoto
    jankoto 2024/09/04
  • パワーレズつらいので男と結婚した【追記有】

    旧帝から外資系の企業に就職して、少し前から産休中の20代後半。 物心ついてからずっとビアン寄りのバイで、交際相手の性別は6:4で同性の方が多い。 大学の人口比は男性に偏っていたので、彼女を探したい時は所謂レズビアンバーみたいなのに通っていた。 レズビアンと聞くと、男を必要としない強い女みたいな人物像をイメージするかもしれないが、実際はそういう女性の割合は少ない。(男性に稼ぎ手を期待しない分、ヘテロよりは多いのかも?) 最近はLGBTへの認知度が上がってきたせいか、「男が無理」「セックスが無理」だが精神・経済的拠り所として恋愛は必要、みたいなタイプの、言ってはなんだがテイカー気質の人間が増えたように思う。 私は所謂パワーレズで、学歴も収入もある程度高い。 外見はフェム(女っぽい)だけど、私みたいな人間はこういうテイカーレズ層に爆モテした。 私はアセクシャル?ではないバイなので、当然女体に性欲

    パワーレズつらいので男と結婚した【追記有】
    jankoto
    jankoto 2024/09/03
  • 映画『あの花』が酷評されているけど、ケータイ小説の功績を考えたら無闇に否定はしたくない

    もうろう @mourou_m あの花が酷評されていますが、自分が高校生のときにはおよそ小説と呼ぶのも憚られる台詞が並び、強姦されては流産を繰り返し最後は末期がんの彼氏と病室でセックスして孕むラストを実話扱いとした物語が映画化までしたのでそれに比べたら全然マシですよ

    映画『あの花』が酷評されているけど、ケータイ小説の功績を考えたら無闇に否定はしたくない
    jankoto
    jankoto 2024/08/30
    ケータイ小説なのか。戦争も特攻も恋愛を際立たせるための舞台装置にすぎないあの感じはセカイ系的でもある。懐かしいものを見た感じがした。
  • 昔キャッチやってたからキャッチしやすい人の特徴書く

    歩くスピードがが遅い歩くスピードが遅い人間には話しかけやすい。暇そうだから。 並走もしやすい。断られてもまだ歩くスピードが遅いなら大丈夫だなと判断する。 速いとまず話しかけない。他にも人間は大量にいるのでわざわざ疲れたくない。 無視してこない無作為にキャッチしているようで比較的選別している。 目が合うと楽。目が合った上で逸らすまでの時間が長いとさらに楽。 それでもう話しかける。 目を合わせようとすると体ごと背けられるときはその人には話しかけない。無意味なので。 隙があるが汚れているとか身だしなみに隙があったりだらしないと話しかけやすい。 会話しようとしてくるキャッチは自分が悪いことをしている自覚があり、無視されるのが普通だと思っている。 声をかけられる側は自分が数百人のうちのただの一人だということをあまり理解していない。 みんなキャッチのことをキャッチとしてしか見ていないように、キャッチ

    昔キャッチやってたからキャッチしやすい人の特徴書く
    jankoto
    jankoto 2024/08/29
    道端で話しかけてくる他人、知らない番号からの電話、知らないアカウントからのメール、アポなしの訪問者。全部無視が基本。
  • 頭のおかしかった時期がある

    わたしが20代のころの話。 子どもの頃はパパの書斎が大好きだった。 パパの書斎には大きな棚が二つあって、天井に届くくらい大きな棚にはぎゅうぎゅうにが詰めてあって、難しいばかりで子どもには手も足もでないようなばかりだった。 でもある日、その中から漫画を見つけた。それは手塚治の火の鳥で、ジャンプくらいのサイズの漫画だった。 私は火の鳥を全巻読んで、この作品が大好きになって何回も何回も数えきれないくらいに読み返した。 その中でも特に印象的だったエピソードは、醜く汚ならしい男が美人の尼さんのもとに通い、彼女に身体を清めてもらうという話だ。 他の尼は男の醜さと不潔さにドン引きして関わろうとはしないのに、その美人の尼さんだけは差別は良くないと進んで男の身体を労り、清め続ける。 するとその男は実は神様で、容姿の悪さや不潔さに態度を変えず、清い心で接し続けたのは感心だといって美人の尼さんを誉めた

    頭のおかしかった時期がある
    jankoto
    jankoto 2024/08/28
    町田ひらくの漫画に似た話があった気がする。宮沢賢治に傾倒する少女が自己犠牲の精神でいじめられっ子とセックスするやつ
  • 星野智幸「正義」に依存し個を捨てるリベラルについて|こたつぬこ

    「それで理解に至ったのである。リベラルな考え方の人たちは、「正義」に依存しているのだと」 有料記事がプレゼントされました! 言葉を消費されて 「正義」に依存し個を捨てるリベラル 星野智幸:朝日新聞デジタル https://t.co/gTMgZgYBKD # — こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ (@sangituyama) August 27, 2024 1 星野智幸さんのこのエッセイ、唐突に左派リベラルをカルト認定したかのように受け取られていますが、そうではありません。11年前のエッセイは確かに右派のナショナリズム依存に対する批判なのですが、その批判のベースとなる経験には学生時代の新左翼セクトへの違和感が含まれており、単なる右派批判ではありません。 星野さんのこのエッセイは政治学者丸山眞男の超国家主義批判の系譜にあると思います。晩年の丸山眞男はオウム真理教についてこう述べています。 「私

    星野智幸「正義」に依存し個を捨てるリベラルについて|こたつぬこ
    jankoto
    jankoto 2024/08/28
    2chの影響力が強くネトウヨが跋扈していた時代にはしばき隊にも一定の意義はあった。今は単なるカルト
  • ジョセフ・ヒース「ジョン・ロールズと西洋マルクス主義の死」(2024年8月25日)|経済学101

    その昔,まだ私が学部生だった冷戦末期に,政治哲学で最高に熱い事態が起きていた.それは,英語圏でのマルクス主義の力強い再興だ.その仕事の大半は,「分析マルクス主義」という旗の下で進められていた(別名「たわごと無用のマルクス主義」ともいう).その発端となったのは,ジェラルド・コーエン『カール・マルクスの歴史理論:その擁護』の出版だ(あと,同書出版後にコーエンがオックスフォード社会政治哲学のチェリ講座教授に就任したこと).一方,ドイツでは,ユルゲン・ハーバマースの素晴らしく小さくまとまった『後期資主義における正統化の問題』が出て〔1975年〕,マルクスによる資制のさまざまな危機の分析を現代のシステム理論の言語に翻案して新たな息吹を吹き込む期待が高まった.若い急進主義者にとっては,実に熱い時代だった.誇張抜きに,こう言ってもいい――当時,政治哲学に携わっていたきわめて聡明でとりわけ重要だった人

    ジョセフ・ヒース「ジョン・ロールズと西洋マルクス主義の死」(2024年8月25日)|経済学101
    jankoto
    jankoto 2024/08/27
  • 北村紗衣と須藤にわかの論点はずれているが、共通の問題をあぶり出している

    太田出版のWebマガジンにおける北村紗衣氏の連載に対して、須藤にわか氏という映画ブロガーが異議を唱え、それに対して北村紗衣が反論してホッテントリ入りしている。 私は須藤にわか氏のように映画を多く見ているわけではないし、北村紗衣氏のように多数の先行研究に実際にあたったわけではないが、発端となった連載と二人のやり取りをみて、話の主眼がずれていると感じた。同時に、二人とも結局、「ニュー・ハリウッド」という批評の枠組みに問題があることを浮き彫りにしているとも思った。 発端となった元連載の内容まず連載の企画趣旨は以下の通り 映画を見た後に「なんかよかった」「つまらなかった」という感想しか思い浮かばない人のために、フェミニスト批評家・北村紗衣さんが、初めて見る映画の感想を話しながら注目してほしいポイントを紹介する連載 北村紗衣氏の主な論点は以下の通り ①初めて見た『ダーティハリー』はサスペンスとして全

    北村紗衣と須藤にわかの論点はずれているが、共通の問題をあぶり出している
    jankoto
    jankoto 2024/08/26
  • ありもしない「規約違反」に問われ、不正な手続きとパワハラで追放された事件 - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を

    共産党福岡県指導部が「常任委員会」の名で私の除籍・解雇について声明を発表したので、私は反論せざるを得ません。簡単に説明します。 ありもしない「規約違反」 私が共産党を「除籍」という名目で追放されたのは、ありもしない「規約違反」に問われたからです。 私は2023年2月の党福岡県委員会総会で、松竹伸幸氏の除名処分には重大な瑕疵があると発言し、その見直しを提案しました。提案は総会で否決する決定がなされました。私はこの決定の立場で今後がんばるというブログ記事を書いてアップしました(同年3月)。 ところがそのブログ記事が、党の見解に反する意見を勝手に発表し、また、内部の問題を勝手に外部に出したとして、「規約違反」だとされたのです。 しかし、私はブログで元の私の意見を否定し、総会の「決定に従う」という結論をちゃんと書き、しかも、決定そのものや決定に沿った認識を、否決された元の私の意見の10倍も書い

    ありもしない「規約違反」に問われ、不正な手続きとパワハラで追放された事件 - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を
    jankoto
    jankoto 2024/08/21
  • 性癖が抑えられない漫画家

    「永世乙女の戦い方」の人の『百合』 「七つの大罪」の人の『おねショタ』 「からかい上手の高木さん」の『デコ』 「メイドインアビス」の…、なんだ?あの人性癖が渋滞起こしてるぞ 他に性癖が抑えられない漫画家いるか?

    性癖が抑えられない漫画家
    jankoto
    jankoto 2024/08/16
    尾田栄一郎は最近尻に目覚めたらしい
  • RAG入門: 精度改善のための手法28選 - Qiita

    RAGの精度改善するために何があるかを学びました。基系のNaive RAGを知っている人向けの記事です。 方法が多すぎるので、Youtubeの「RAG From Scratch」を中心に少し整理してみました。LangChainをよく使っているので、LangChain出典が多いです。 全体像 まずは、RAGの全体像。Indexingが同じ流れにあるのが少しわかりにくいのですが、実行タイミングとしてはRAGの前準備としてやっておきます。 画像出典: RAG from scratch: Overview もう少し粒度を細かくした図です。 画像出典: RAG from scratch: Overview 表形式で分類します。Generationだけ少し特殊です。 大分類 中分類 内容

    RAG入門: 精度改善のための手法28選 - Qiita
    jankoto
    jankoto 2024/08/10
  • 当初『デッドプール&ウルヴァリン』は架空の別映画として宣伝し、いざ観に行ったらいきなり『デッドプール&ウルヴァリン』が始まるというドッキリをやろうとしていた | THE RIVER

    当初『デッドプール&ウルヴァリン』は架空の別映画として宣伝し、いざ観に行ったらいきなり『デッドプール&ウルヴァリン』が始まるというドッキリをやろうとしていた (c) MARVEL 2024 『デッドプール&ウルヴァリン』は、旧20世紀フォックスの『X-MEN』ユニバース出身のデッドプールがマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)に参戦を果たすサプライズ作品。さらに、ウルヴァリン役を卒業したはずのヒュー・ジャックマンの再演を実現させるというミラクルまで起こした。 ところがこの映画、当初はさらにぶっ飛んだサプライズをかます案があったという。主演のほか製作も務めるライアン・レイノルズが米Varietyに明かしたところによると、なんと全く関係のない架空の映画として宣伝しておき、観客が劇場に観に行ってみるといきなり『デッドプール&ウルヴァリン』が始まるというドッキリを仕掛けようとしていたという

    当初『デッドプール&ウルヴァリン』は架空の別映画として宣伝し、いざ観に行ったらいきなり『デッドプール&ウルヴァリン』が始まるというドッキリをやろうとしていた | THE RIVER
    jankoto
    jankoto 2024/08/08
    ここまでじゃないけど、予告編にはゾンビが一切出ないのに本編は思いっきりゾンビ映画、みたいな手法が流行った時期あったよな