ブックマーク / gigazine.net (56)

  • ゲームがテロリストの訓練やプロパガンダに使われる可能性を諜報機関が懸念

    By jit 元CIA職員のエドワード・スノーデン氏によってNSAの機密文書が公になり、さまざまな諜報活動が暴露されてきました。スノーデン氏が公開した機密文書の中には、ゲームについて事細かく記されたレポートがあり、その中でアメリカ政府の諜報機関は、ゲームがテロリストの訓練に使用されたり、プロパガンダ活動の一端を担っている可能性を懸念しています。 NSA documents on games and virtual worlds - ProPublica http://www.propublica.org/documents/item/889134-games Snowden leak examines gaming as a terrorist propaganda and training tool | Ars Technica http://arstechnica.com/gaming

    ゲームがテロリストの訓練やプロパガンダに使われる可能性を諜報機関が懸念
    jankoto
    jankoto 2013/12/11
  • 急速に進化し続けるテクノロジーは人間から仕事を奪ってしまうのか

    By onir マサチューセッツ工科大学スローンマネジメントスクールのErik Brynjolfsson教授および彼の共同執筆者であるAndrew McAfee氏は、近年全世界で問題になりつつある就業率低下の背景に、産業ロボット工学から自動翻訳サービスまで幅広い分野において進歩し続けるコンピューター技術があると主張しています。次々と新しくなるテクノロジーを受け入れる産業は、製造・小売り・事務業だけにとどまらず、金融・法律に関する業種や医療・教育などのサービスにおいても最新技術を積極的に採用しています。 How Technology Is Destroying Jobs | MIT Technology Review http://www.technologyreview.com/featuredstory/515926/how-technology-is-destroying-jobs/

    急速に進化し続けるテクノロジーは人間から仕事を奪ってしまうのか
    jankoto
    jankoto 2013/08/09
    最終的には均衡する(人間の仕事はなくならない)のだろうが、その過程で勝者と敗者を生むよね、という話
  • 7時間以下の睡眠が続くと精神疾患から性機能障害までいろいろな病気の発症リスクが上昇

    By Kate Sumbler 睡眠不足だと判断力が鈍ってしまったり、将来介護施設に行きになる確率が高くなるなどの弊害が発生してしまうようですが、実際に7時間以下の睡眠が続くとどのような健康障害がでるのか、健康に関する情報を発信しているEverydayHealthがAmerican Physiological Societyのデータを元にして作成したインフォグラフィックを「7時間睡眠が必要な6つ理由」として公開しています。 Six Reasons to Sleep Seven Hours [Infographic] - Sleep Center - Everyday Health http://www.everydayhealth.com/sleep/six-reasons-to-sleep-seven-hours-infographic-3540.aspx 7時間以下の睡眠が続いてしまう

    7時間以下の睡眠が続くと精神疾患から性機能障害までいろいろな病気の発症リスクが上昇
    jankoto
    jankoto 2013/05/26
    短眠とか朝活とか言ってた奴涙目だな
  • 砂漠にゼロから巨大都市を作り、1週間後に燃やして全てを無に帰す祭典・バーニングマンの様子を映した「Art & Culture of Burning」

    何もない砂漠に4.5平方kmの五角形の街を作り、約1週間にわたって参加者が各々方法でアートを表現、最終日にはバーニングマンの象徴である「マン」を燃やして無に帰す、というアートの祭典が毎年アメリカ・ネバダ州で行われるBurning Man(バーニングマン)です。Vimeoで公開されている「DREAM - Art & Culture of Burning Man」は約14分のムービーの中で世界中から6万人もの人々が集まる祭典・バーニングマンに参加する人々の様子やその作品を伝えています。 DREAM - Art & Culture of Burning Man on Vimeo バーニングマンは人型の像を中心とする直径約2.4kmの円を3分割し、その2つ分の円弧を市街地に、残りの一つをオープンスペースにするという構成で行われます。 頭に「必勝」というハチマキを巻いた男性が「バーニングマンは単なる

    砂漠にゼロから巨大都市を作り、1週間後に燃やして全てを無に帰す祭典・バーニングマンの様子を映した「Art & Culture of Burning」
    jankoto
    jankoto 2013/05/18
    ポトラッチか
  • エクササイズはうつ病の治療法として効果的では無いという結果が明らかに

    By PictureYouth . イギリスの医学雑誌で公表された研究結果によると、うつ病の治療としてエクササイズを取り入れても、効果は無いそうです。 Exercise does not lift depression, research suggests - Telegraph http://www.telegraph.co.uk/health/healthnews/9311547/Exercise-does-not-lift-depression-research-suggests.html この結果は、「精神病患者(イギリスにおいて成人のうち6人に1人が患っている)にエクササイズを勧める」という現在行われているイギリスの医学的な指導とは反する結果です。 By Steve-h この研究を行うため、まず、最近においてうつ病と診断された18~69歳の361人の患者を集めたそうです。研究に参

    エクササイズはうつ病の治療法として効果的では無いという結果が明らかに
    jankoto
    jankoto 2012/06/10
  • 無料でバンクシーの映画「The Antics Roadshow」期間限定ネット公開中

    覆面芸術家「バンクシー」が選んだ世界中のある意味、偉大なユーモアといたずらを繰り広げた人々を取り上げた映画「The Antics Roadshow(BANKSY presents バンクシーの世界お騒がせ人間図鑑)」が期間限定でYouTubeにて公開されています(YouTubeは3月15日午前11時まで、ニコニコ動画では3月15日24時まで)。 最初に同じバンクシーによるドキュメンタリー映画の紹介予告編が流れた後、編が始まります。 ‪『BANKSY presents バンクシーの世界お騒がせ人間図鑑』<3/14限定配信>‬ - YouTube 「2011年、英国では若者による暴動が発生」 「しかし常に暴動や略奪などで社会に迷惑をかけてきたわけではないのです」 「恩返しもしてきました」 謎の装置を作成中 「これはユーモアを武器に権力に抵抗した人々の物語です」 自転車+謎の装置 この装置はス

    無料でバンクシーの映画「The Antics Roadshow」期間限定ネット公開中
    jankoto
    jankoto 2012/03/15
  • シーシェパードをついに裁判で訴えることが決定、今までの妨害の写真と映像まとめ

    捕鯨妨害を2005年に開始、有料チャンネルで英雄のように扱われる番組が放送されて寄付金が爆増、この6年で10倍にも達した資金力で攻撃力をアップさせ、ついには日側に負傷者続出、調査中断にまで追い込んだあの環境保護団体「シーシェパード」に対し、財団法人日鯨類研究所と共同船舶株式会社がついに裁判を起こしました。 シーシェパードおよびポール・ワトソンに対する妨害差し止め請求裁判について 内容は以下のようになっており、シーシェパードの活動は「調査船の乗員や調査員の生命をも脅かす危険な行為」であり、「このまま見過ごすことはできません」と断じています。 被告であるシーシェパードとポール・ワトソンによる調査船団への妨害は、年を追うごとにエスカレートしています。海上の安全を著しく脅かす彼らの妨害活動は、海洋航行不法行為防止条約(SUA条約)に加えて、国際海事機関の決議(Resolution MSC. 3

    シーシェパードをついに裁判で訴えることが決定、今までの妨害の写真と映像まとめ
    jankoto
    jankoto 2011/12/10
  • 「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ

    「放射線量が基準値を超えた」「被ばく者が出た」といった言葉を聞いて不安が高まっている人も多いのではないでしょうか?焦って行動する前に報道で耳にする「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、実際にはどれくらいから危険なのか確認しておきましょう。 詳細は以下から。 ◆短期間被ばくの致死線量 人間は地球上のどこに住んでいても常に放射線を浴びています。世界で平均すると、人体は年間およそ2.4ミリシーベルト(2.4mSv:1シーベルトの1000分の1×2.4)の自然放射線に常にさらされています。放射線を短期間に全身被ばくした場合の致死線量は、5%致死線量(被ばくした人の20人に1人が死に至る線量)が2シーベルト(2000ミリシーベルト)、50%致死線量が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われ、200ミリシーベルト以下の被ばくでは、急性の臨床的症状(急性放射線症)は認

    「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ
    jankoto
    jankoto 2011/03/15
  • 映画「ブラック・スワン」上映中にポップコーンを大音量で食べていた男、注意した男性を射殺する

    ポップコーンと言えば音が出にくい映画のお供の定番スナックですが、それを周りの観客をいらつかせる程の大音量でべていた男が、上映後にその行いを注意した男性を射殺するという事件が発生しました。 事件現場で上映されていたのは、日では2011年5月13日(金)から上映される予定となっている、ナタリー・ポートマン主演の「ブラック・スワン」。注意してきた人を撃つというのは常軌を逸した行動ですが、一体どうしてこのような事態になってしまったのでしょうか。 事件の詳細は以下から。 ※2011/02/24:当初の報道と事実が異なったため、記事内容を修正しました。rus.db.lv :: Свидетели убийства: Зыков громко чавкал, а Эгле делал замечания ラトビアの首都・リガにあるシネマコンプレックスで、「ブラック・スワン」の上映中にポップコーンを大

    映画「ブラック・スワン」上映中にポップコーンを大音量で食べていた男、注意した男性を射殺する
    jankoto
    jankoto 2011/02/23
  • Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?

    重要なニュースと情報を明らかにすることを目的とし、ジュリアン・アサンジ氏によって「ジャーナリズムの新しいモデル」として2007年に設立された「Wikileaks(ウィキリークス)」、その威力は奇しくもインターネットの持つ力を世界中の人々に再認識させたと言っても過言ではなく、主に国家権力や巨大企業が抱える秘密を暴露することで世界のルールを一変させようとしています。 我々日人にとって、ちょうど尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題のオリジナル映像がYouTubeに公開され、インターネットの力が既存の新聞やテレビといった旧来メディアを時として上回ることを認識したことよりもさらに上回るレベルでWikileaksは全世界に対し、「インターネットは国家権力すら揺るがすパワーを秘めている」ことを証明してしまいました。 そこで疑問となってくるのが、そもそもなぜWikileaksは世界中の国家権力を敵に回そうとし

    Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?
    jankoto
    jankoto 2010/12/11
    GIGAZINEでもこんな熱い記事を書くんだな
  • あらゆるものをPDF・JPEG・PNGなどに変換できる無料PDF作成ソフト「CubePDF」

    各種ウェブブラウザやオフィスソフトなど、印刷可能なすべてのアプリケーションで簡単にPDFファイルが作れる純国産ソフトウェア、それが「CubePDF」です。ソフトが出始めたころに一部で話題になっていましたが、それ以降も「PDFの結合」「各種設定の保存」「文字化けの修正」などを追加して着実に進歩しています。 印刷の際に仮想プリンターである「CubePDF」を選択するだけの簡単操作に加え、シンプルでわかりやすいオプション画面で「機密保持用のパスワード設定」や「フォントの埋め込み」なども設定可能な上、PDF以外にもJPEGやPNGなどの画像形式ファイルも作成できるなど、かゆいところに手が届くソフトウェアです。なお、Windows XP以降の32ビットおよび64ビットのOSに対応しています。 ダウンロードとインストール、PDF作成などの詳細は以下から。無料PDF作成ソフト CubePDF - Cub

    あらゆるものをPDF・JPEG・PNGなどに変換できる無料PDF作成ソフト「CubePDF」
  • マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE

    多くの人はWindows搭載のPCを使っていると思いますが、その問題は起動速度の遅さ。スリープ状態やスタンバイ状態にしておけば、使用可能な状態まで1分以内にたどり着くことができますが、電源を切った状態から1分以内に使用可能になるのはちょっと難しく、古いマシンともなるといつまで待てば使える状態になるのか分からないなんてこともざらです。 そんな状況を打破すべく、マイクロソフトがDeviceVM社と組み、瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料ダウンロードを開始しました。これはWindowsの代わりのOSではなくWindowsと共存するOSで、ユーザーは起動してわずか数秒でウェブサイトを利用したりメールの送受信が可能になります。 どれほどに起動が高速かわかる動画もあったので、紹介します。 Splashtop OS beta http://os.splashtop.com/ これがSpl

    マイクロソフトなどが電源投入からわずか5秒で瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料配布を開始 - GIGAZINE
    jankoto
    jankoto 2010/12/01
  • 麻薬戦争と麻薬ビジネスの戦慄すべき実態を物語る衝撃的な写真集 - GIGAZINE

    「麻薬」は巨大なビジネスであり、巨大なビジネスであるということは巨額の金が動き、激しい競争がそこには存在しています。通常のビジネスではよい商品を生み出したり良いブランドイメージを構築して信頼を勝ち得ることが「競争」の中身ですが、麻薬ビジネスの場合はライバルを殺すことで市場から排除することが「競争」の中身になります。 メキシコの麻薬ビジネスではこの手の殺人が非常に多く、今年も何千人もの人々が麻薬戦争に巻き込まれて命を落としました。特にメキシコのCiudad Juarezという街は戦場と化し、麻薬が存在し続ける限り、死と破壊と富もまた存在し続けるのです。 そういう恐るべき実態を赤裸々に撮影した写真集は以下から。 注意:遺体写真なども含まれているので、ここから下は自己責任で閲覧して下さい! Drug Wars >> TotallyCoolPix http://totallycoolpix.com

    麻薬戦争と麻薬ビジネスの戦慄すべき実態を物語る衝撃的な写真集 - GIGAZINE
    jankoto
    jankoto 2010/11/03
  • 2010年秋季放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE

    春と秋は番組改編期ということで開始数が多いのはいつものことですが、この秋からテレビやネット配信という形で放送されるアニメは35前後。継続放送分と合わせれば、とてもリアルタイムで追っかけきるのは困難な量のアニメが開始を待っています。 アニメの制作数はピークを越えて減り始めている…というデータをどこかで見たような気がしたのですが、2010年秋(10月~12月ぐらい)に始まるアニメの数を見ていると、そのデータは間違っているのではないかという気がしてきます。ただし、これでも昨年と比べれば数は微減しており、ピーク時が相当異常だったのだなとも感じます。 ●テレビ・ネット配信 ◆仮面ライダーオーズ ・作品概要 「平成仮面ライダーシリーズ」としては第12作にあたる作品で、主要スタッフの多くがシリーズ初参加だった前作とは異なり、「仮面ライダー電王」でも脚を務めた小林靖子はじめベテランスタッフによ

    2010年秋季放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
    jankoto
    jankoto 2010/09/06
  • 日本未公開の映画39本を全編ネット上で公開、「松嶋×町山 未公開映画祭」11月17日スタート

    全国あちこちのスクリーンで上映される大作映画から限られた映画館でしか上映されないような作品まで、日々多くの映画が公開されていますが、もちろん中には海外では公開されたのに日では公開されないままになってしまったという作品も数え切れないぐらいあります。「つまらない映画だから公開されていないだけ」ならいいのですが、最近では海外で猛烈なヒット作となった「ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」もあやうく国内では公開されないままになるとこだったというケースもあります。 娯楽作品はある程度観るチャンスがあるとしても、海外ドキュメンタリー映画となると日で公開される機会はほとんどなく、観るチャンスもわずかばかりしかありません。そんな作品をネットで見られるというまたとない機会がやってくるそうです。 詳細は以下から。 「松嶋×町山 未公開映画祭」公式サイト http://www.mikoukai.

    日本未公開の映画39本を全編ネット上で公開、「松嶋×町山 未公開映画祭」11月17日スタート
    jankoto
    jankoto 2010/09/01
  • 数学のエキスパートが3ヶ月かけて作成した「世界一難しい数独」

    数独というのは一般的に、初めから埋められている数字が少ないほど難しく、上級者は一目見ただけで大体その問題の難易度がわかるそうです。しかし、「これは手応えがありそうだ」と感じた数独に、「勘」を使わないと「論理」だけでは解けない部分があったり、解が複数存在すると判明したときには、がっかりするのではないでしょうか。そういった数独は、数独として正しくありません。 フィンランド人の科学者が、解が一つだけ存在し「当てずっぽう」ではなく「論理」のみですべてのマスを埋めることができる「正しい数独」の中で限りなく難しい、「世界一難しい数独」を作り出すことに成功したそうです。 詳細は以下から。9 by 9 Sudoku Solver こちらがその「世界一難しい数独」。ω-3脂肪酸のサプリメントを販売するEfamol社の依頼で、科学と応用数学の博士号を持つフィンランド人の環境科学者Arto Inkala博士が手

    数学のエキスパートが3ヶ月かけて作成した「世界一難しい数独」
    jankoto
    jankoto 2010/08/23
  • 11歳のアルビノ女児が殺害される、目的は「呪術師が薬の材料にするため」

    アフリカ南部のスワジランドで、11歳のアルビノの少女が友人らの目の前で射殺され、その後、頭部を切り落とされた死体が見つかるという痛ましい事件が起きています。 地域でのアルビノの子どもの殺人はこれが初めてではなく、民間療法の呪術師(じゅじゅつし)が薬の材料として使うため、アルビノ児がターゲットになっている可能性が高いようです。 詳細は以下から。Albino girl, 11, killed and beheaded in Swaziland ’for witchcraft’ - Telegraph 11歳のアルビノの少女Banele Nxumaloちゃんは、友人らとともに洗濯と水浴びをするため川へ向かった帰り道、目出し帽をかぶった男に捕まりました。男は、友人の目の前でBaneleちゃんの背中を銃で撃ち、その体を引きずって立ち去りました。それから程なくして、川の上流で頭部を切断されたBanel

    11歳のアルビノ女児が殺害される、目的は「呪術師が薬の材料にするため」
    jankoto
    jankoto 2010/08/23
  • 人が死ぬほどの影響を与えた強烈な映画いろいろ

    映画というのはほとんどが作り物、フィクションのお話。そのため、作品の中では物語のために人が死ぬことも珍しくありません。しかし、映画の中には観た人に強い影響を与え、現実世界でも死者を出してしまうような作品があります。 あまりに作品が素晴らしくて現実に帰りたくなくなった、映像が強烈で心臓発作を起こしたなど原因は様々ですが、人を感動させられる一方で死へ誘うというのは恐ろしくもあります。 15 Movies that Killed People http://www.popcrunch.com/15-movies-that-killed-people/" target="_blank"> ◆アバター(2009) タイタニックを抜いて全世界興行収入第1位となるほどの大ヒット作品となった「アバター」。2Dと3Dの両方で公開されましたが、2Dで撮影してあとから3Dに変換する“エセ3D”ではなく、3D撮影

    人が死ぬほどの影響を与えた強烈な映画いろいろ
    jankoto
    jankoto 2010/08/20
  • 韓国ネットユーザーが2ちゃんねるに攻撃を呼びかけ、実行予定日は8月15日

    韓国のネットユーザーによる日の巨大掲示板群「2ちゃんねる」への大規模な一斉攻撃は2008年ごろから問題化してきた感がありますが、またしても韓国国内で攻撃の呼びかけが行われていることが明らかになりました。 実行予定日は終戦記念日の8月15日とされています。 詳細は以下から。 2ch 2010 광복절 테러홍보 韓国のコミュニティー・ポータルサイト「dcinside.com」の掲示板では、8月15日に日の巨大掲示板群「2ちゃんねる」に対して大規模攻撃の呼びかけが行われています。 8月15日は日では終戦記念日ですが、韓国では朝鮮半島が日による統治から解放されたことを祝う「光復節」であることが、攻撃が予定されている背景となっているようです。 今年3月に行われた大規模攻撃では、アメリカにある2ちゃんねるのサーバーが攻撃された結果、サーバーを管理するPIE社がFBIと法的措置を検討する事態に陥

    韓国ネットユーザーが2ちゃんねるに攻撃を呼びかけ、実行予定日は8月15日
    jankoto
    jankoto 2010/08/05
  • ネット選挙解禁で日本は変われるのか、「政治の暗黒面」と「望む未来に変える方法」についてとことん聞いてみた

    政治に関心のある若い世代というのは少なく投票率も低いようなのですが、一方で21世紀に入ってから「非実在青少年」問題のような支離滅裂な条例や法案が次々と持ち上がるようになり、その度にネット上では大騒動が起こり、その制定を阻止するための運動や呼びかけが起こっています。 しかし、こういう訳の分からない法案が飛び出してくるのも、すべては若い世代の投票率の低さが原因にあると選挙プランナー・松田馨さんは言います。「どうせ投票しても政治は変わらない」という風潮が若者を中心に広がっているように思える昨今ですが、この風潮がいったいどれだけ危険なのかといったことや、政治家に対して根強く持たれている黒いイメージの真偽、宗教団体が母体の政党の驚くべき集票能力など、前編のインタビュー内容よりもさらに突っ込んだ疑問・質問を松田さんにとことんぶつけてみました。 ネット選挙の展望から政治家が料亭を使う真の理由までを追った

    ネット選挙解禁で日本は変われるのか、「政治の暗黒面」と「望む未来に変える方法」についてとことん聞いてみた
    jankoto
    jankoto 2010/06/26