タグ

ブックマーク / codezine.jp (5)

  • React×Material-UIでモダンなUIを実装する

    Reactはコンポーネントを組み合わせて開発を行うことで、保守性の高いアプリケーションを実現できるライブラリです。同時に、優れたUIを提供するライブラリでもあります。前回はReactコンポーネントの基であるPropsとState、およびライフサイクルについて解説しました。稿ではデザイン性をアップさせてくれるサードパーティー製のコンポーネントセット、Material-UIの使用方法について紹介します。Material-UIは、Googleのデザインガイドラインに則って開発されたコンポーネントのライブラリで、活用することで簡単に見栄えのいいアプリを作ることができます。 対象読者 JavaScriptとWeb開発の基礎に理解がある方 Reactに興味/関心があり、これから学び始める方 前提環境 macOS Sierra 10.12 Node.js v6.6.0/npm 3.10.3 Reac

    React×Material-UIでモダンなUIを実装する
    japanitnt
    japanitnt 2017/04/13
  • CSSはメンテナブルこそ正義! カオスになって破綻しないための『はじめてのCSS設計』

    フロントエンドエンジニアだけでなくバックエンドエンジニア、Webデザイナーも触れるようになってきたCSSですが、その自由度の高さゆえにコードが肥大化して手をつけられなくなることもありえます。翔泳社では、そんなカオスを避け、整然とした保守・運用を実現するための『はじめてのCSS設計』を3月13日に刊行します。 『はじめてのCSS設計 フロントエンドエンジニアが教えるメンテナブルなCSS設計手法』は、CSSのコーディングで発生しがちな問題を事前に回避するための設計手法が学べる解説書です。 CSSは自由度が高く手軽に書くことができるため、つい思いつきで上書きや編集・修正を繰り返してしまうことがあるのではないでしょうか。その結果、思いもしないところでレイアウトが崩れたり、ファイルが肥大化してどこを編集すればいいのかわからなくなったりすることがあります。 書はそんなカオスを避けるために、基から実

    CSSはメンテナブルこそ正義! カオスになって破綻しないための『はじめてのCSS設計』
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/14
  • ITエンジニアがUXデザインを実践するコツと心構え

    UXデザイン(ユーザーエクスペリエンスデザイン)」という言葉は、近年多種多様な職種業種で頻繁に耳にするようになりました。皆さんは、その意味をどのように解釈しているでしょうか? 「なんだか小難しそう」「ちゃんと勉強したことがないし、自分にはできそうにない」といった印象を持たれている方も少なからずいるのではないかと思います。ですが、今回私が特にエンジニアの方向けにお伝えしたいのは、UXデザインは職種や専門領域に関わりなく、誰にでも、もちろんエンジニアにもできることということです。では、どのように取り組んだらよいのか、今回はWebサービスを例に解説します。 UXデザインとは? UXデザインを実践するにあたって大事なことは、ユーザー(開発するWebサービスを使う人たち)を中心に、ユーザーが関わる関係者の気持ちを考えながらサービス作りを心がけることです。必ずしも「UXデザイン」という言葉の厳密な定

    ITエンジニアがUXデザインを実践するコツと心構え
    japanitnt
    japanitnt 2016/10/03
  • モダンな作り方で急速に機能拡充が進むアドビのUI/UXデザインツール、統合開発環境もOSSを取り込み刷新

    アドビ システムズは、8月12日に会見を開き、Web制作ツールを担当する轟啓介氏が、UIUXデザインツール「Adobe Experience Design CC(プレビュー版、以下Adobe XD)」と、Web制作の統合開発環境「Dreamweaver CC 2017(ベータ版、以下Dreamweaver)」の最新動向をデモを交えて紹介した。 アドビ システムズ株式会社 Web製品担当 轟 啓介氏 両製品は、最近の開発ツールのトレンドに従い、月次の短いサイクルで新機能を搭載したアップデート版が提供されており、Adobe XDは7月19日に、Dreamweaverは7月29日に最新版がリリースされている。また、「User Voice(Adobe XD版、Dreamweaver版)」という、機能要望やバグ報告を受け付けるオープンフォーラムが用意されており、投票機能によって開発チームへ要望の優

    モダンな作り方で急速に機能拡充が進むアドビのUI/UXデザインツール、統合開発環境もOSSを取り込み刷新
    japanitnt
    japanitnt 2016/08/17
  • DeNA南場智子氏がサービス開発の悟りを講演「UXをまず作り込む。ビジネスモデルやマーケティングは後でいい」

    アプリ・サービスのUIデザイナーが集うコミュニティ「UI Crunch」は、若手が成長できる場の提供を目的として、25歳以下限定のコミュニティ「UI Crunch Under25」を設立。その第1回イベントを9月26日、東京・渋谷にある株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)の社員堂「サクラカフェ」で開催した。基調講演には、DeNA会長の南場智子氏が登壇。「何故いまデザインなのか?」と題し、多くの失敗から導き出したという、いわばヒットサービスを開発するための「悟り」を披露した。開発者にも大変参考になる内容なので、稿でお伝えする。 【関連リンク】 UI Crunch Under25 | UI Crunch この日は若手デザイナーに向けてということもあってか、南場氏のトークは大変気さくでノリがよく、語り口はロックスターのMCのようであった。文字では伝わりにくいが、その楽しさ・雰囲気を少

    DeNA南場智子氏がサービス開発の悟りを講演「UXをまず作り込む。ビジネスモデルやマーケティングは後でいい」
    japanitnt
    japanitnt 2015/10/06
    DeNA南場智子氏がサービス開発の悟りを講演「UXをまず作り込む。ビジネスモデルやマーケティングは後でいい」 (1/5):CodeZine(コードジン): アプリ・サービスのUIデザイナーが集うコミュニティ「UI…
  • 1