タグ

ブックマーク / tech.pepabo.com (10)

  • ペパボデザイナー巡り、ムームードメインをデザインするふたり - ペパボテックブログ

    こんにちは。デザイン戦略チームでシニアデザイナーをしている 咲 @satosioです。 デザイナー巡り2回目の連載として、今回はペパボ福岡オフィスで働いているデザイナーに、「ムームードメイン」の大規模リニューアルをどのように行ったのか、プロセスやデザイナーの分業体制についてお話を聞いてきました。 デザイナー巡り過去記事 1回目:ペパボデザイナー巡り、次世代最強「てっちゃん」に聞く 今回のデザイナーは、このお二人です。 ドメインサービスとは「入り口」になること 2004年にサービスを開始したムームードメインは、2018年8月20日に生まれ変わりました。サイトやロゴなどの見た目はもちろん、サービスとしてどうあるべきか、一からリデザインされています。 リニューアル前 リニューアル後 ── いつごろリニューアルをしようという話になったんですか? よしろーさん:2017年の上期にキックオフがありまし

    ペパボデザイナー巡り、ムームードメインをデザインするふたり - ペパボテックブログ
    japanitnt
    japanitnt 2018/10/11
  • ペパボのデザイナーインターンシップ・プログラム2018 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、デザイン戦略チームの 咲 @satosio です。 最近、忘れたいことがある時、Macのゴミ箱にマウスでファイルを捨てるイメージと「クシャクシャ…」って効果音を頭の中で再生すると、スッと気持ちが切り替わることを発見しました。おすすめですし、私は元気です。 早速、今年2月に行ったデザイナーインターンシップの5日間を紹介していこうと思います。 この記事の目的 デザイナーインターンシップ概要 1日目:調査と分析 2日目:目的に応じて構造を考える 3日目:プロトタイプでユーザーテスト 4日目:モックアップの作成 5日目:作成の続きと成果発表会 おわりに 説明スライド この記事の目的 ペパボのインターンシップでどんなことをするかという内容はもちろん、インターンシップ運営を任されたデザイナーの役にたてればと、最後に、実際に使ったスライドを公開しています。 インターンシップのように、繰り返し

    ペパボのデザイナーインターンシップ・プログラム2018 - Pepabo Tech Portal
    japanitnt
    japanitnt 2018/06/05
  • 一瞬で合成イメージが完成する「Adobe Dimension CC」を試してみた - Pepabo Tech Portal

    こんにちは! SUZURIデザイナーの@putchomです。 先日の「Adobe Creative Cloud」の大型アップデートに伴い、2016年の「Adobe MAX」で発表された「Project Felix」の正式版「Adobe Dimension CC」が追加されました。 公式サイトを見ると、 Adobe Dimension CC(旧Project Felix)は、2Dと3Dアセットのリアルな合成が簡単にできるグラフィックデザイナー向けの3Dツールです。製品画像やパッケージデザイン、ブランドロゴ入りグッズなどを実際のシーンで視覚化できます。 と書いてあります。これ完全にSUZURIの画像合成じゃないですか。 触ってみないと! ということで、今回はこのような架空のダイエット完全のパッケージを作ってみたいと思います。 モデルを配置する 移動ツール 拡大・縮小ツール 回転ツール マテリ

    一瞬で合成イメージが完成する「Adobe Dimension CC」を試してみた - Pepabo Tech Portal
    japanitnt
    japanitnt 2017/10/26
  • ペパボの決算説明会資料を作りました。 - Pepabo Tech Portal

    はじめまして!最近ペパボにJOINしましたデザイナーのモニカです。 これまでWebやグッズデザインの経験はあってもプレゼン資料は作ったことのなかった私ですが、先日、経営企画グループのデザイナーとして ペパボの決算説明会資料 を作成させていただきました。 そこで、記事では デザイナーがスライドデザインを作成する際のTIPS と、 なぜ「資料」をデザインするのか? をお話ししたいと思います。 決算説明会とは GMOペパボ株式会社では四半期に一度、業績や戦略などをアナリストや投資家に説明する「決算説明会」を行っています。 そこで使用するスライドが「決算説明会資料」です。 デザインTIPS 資料自体はPCの液晶モニターで見ながら作りますが、実際にプロジェクターで壁やスクリーンに写し出される環境下での見え方は大きく違います! 大きなモニターなのか、スクリーンに映し出されるのか、会場ではどのくらい遠

    ペパボの決算説明会資料を作りました。 - Pepabo Tech Portal
    japanitnt
    japanitnt 2017/09/11
  • できたてほやほや!デザイン戦略チームってなにするの? - Pepabo Tech Portal

    ペパボのシニアデザイナーをしている咲 @satosio です。 2011年に入社してから、heteml→PEPABO WiMAXGoopeと異動をかさね、 2017年7月1日から技術部デザイン戦略チームに配属となりました。 Goopeのまえはロリポップ!でリブランディングに参加していたので、多くのサービスを渡り歩いてきた感じがしますが、ついにサービスを持たない部署に入ることになりました。 この記事に書いていること デザイン戦略チームを『新設した経緯』と『いまとこれから』を紹介していこうと思います。 まず、ペパボのデザイナーは各サービスに所属している、いわゆる縦割りの組織です。一方で、インフラエンジニアやカスタマーサービスは、サービスをまたぐ横割りの組織となっています。 そして今回、新しくつくったデザイン戦略チームは、デザイナーの横割り組織になります。メンバーは、シニアデザイナーの @si

    できたてほやほや!デザイン戦略チームってなにするの? - Pepabo Tech Portal
    japanitnt
    japanitnt 2017/08/07
  • 三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは〜!鹿です。わたしは minne を担当しているデザイナーです。 インターネットが好きで、とくにウェブブラウザのアドレスバーが大好きです。好きすぎるあまりに、ミーティング中にボーッとアドレスバーを見ていて怒られることも…。きょうは、そんな三度の飯よりアドレスバーが好きなわたしが選ぶ、美しい URL を紹介したいと思います。 まずは、みなさんおなじみの GitHub。たとえば React のリポジトリの URL を見てみると… はぁ…(うっとりした目で)。 なんて美しい URL なんでしょうか。なぜなら、「facebook」という名前の組織(organization)が作っている「react」という名前のプロダクトを「github.com」がホスティングしている、という事実が URL で表現されているからです。そのおかげで、わたしたちはこの URL にアクセスする前から、いったいど

    三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal
    japanitnt
    japanitnt 2017/07/10
  • web大好きっ子たちと山登り!「はてなとペパボのデザイン山アワー」開催レポート - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。 GMOペパボでデザイナーをしております、 @chinu_t です。 先日、ペパボテックブログでも紹介しました、株式会社はてなさんとの合同デザイナー向けイベント「はてなとペパボのデザイン山アワー」を開催しました! Webサービス大好きっ子の方々とともに山を登ってきたときのレポートをお届けします。 山岳ガイドのもと、早速山登りスタート! 日の山岳ガイド(司会)を務めるのはペパボ カラーミーショップデザイナーの @shikakun 。「家に帰って、ブログを書くまでが山登りですので、皆さまよろしくお願いいたします!」との挨拶のもと、登頂開始! 当日の山登りスケジュール カラーミーショップ新陳代謝感謝祭(カラーミーショップ) | @getsukikyu ペパボ 家電の新サービス(家電会議) | @mochapi はてな 山の登りかた(minne) | @naomeme ペパボ LGT

    web大好きっ子たちと山登り!「はてなとペパボのデザイン山アワー」開催レポート - Pepabo Tech Portal
    japanitnt
    japanitnt 2016/10/27
  • 「UIデザインは誰のもの?」について話したこと - Pepabo Tech Portal

    はじめまして。ハンドメイドマーケット minneでアプリのUIデザインをしている@naomeme です。 先日プロトタイピングツールProttのイベントで「UIデザインは誰のもの?」というテーマで発表したので、そのことを書きます。 発表したイベントについて 発表したのはPrott User Meetup vol.11 -Google Playベストアプリ特集-というイベント。Prottのヘビーユーザーから「実はあまり知らない…」という人まで、業種もさまざまな人が集まります。毎月開催されていて、気軽に参加できる雰囲気だったのでUIデザインに興味のある方はぜひ。 Prottってなに?という人のために。 Prottは誰でも簡単に、すばやくプロトタイプを作ることができる便利なツールです。現在たくさんのプロトタイピングツールがありますが、その中でもProttはチームでコミュニケーションしながらUI

    「UIデザインは誰のもの?」について話したこと - Pepabo Tech Portal
    japanitnt
    japanitnt 2016/02/08
    「UIデザインは誰のもの?」について話したこと - ペパボテックブログ: はじめまして。 ハンドメイドマーケット minne でアプリのUIデザインをしている @naomeme です。 先日プロトタイピングツール Prott…
  • 新卒デザイナーが1年間メンタリングを受けて感じたこと - Pepabo Tech Portal

    この記事は Pepabo Advent Calendar 2015 の18日目の記事です。 はじめまして。EC事業部デザイナーのほらおです。2014年に新卒デザイナーとして入社し、複数のプロダクトでUIデザインを担当してきました。 先日、僕のメンターの鹿さん(@shikakun)が書いた「メンタリング」は、可能か? というエントリが公開されました。EC事業部に配属されてから1年間鹿さんにメンタリングをしてもらっていたのですが、今回はメンタリングを「された」側の感想についてご紹介します。 あらまし 半年間のデザイナー研修を終え、今年1月にEC事業部に配属されました。慣れない環境のなかドタバタとしていたところ、ある日上長である安宅さん(@atakaP) に「メンター必要ですか?」と声をかけられました。 そもそもメンタリングもお悩み相談くらいのものと捉えていましたし、メンターという人もよくわかり

    新卒デザイナーが1年間メンタリングを受けて感じたこと - Pepabo Tech Portal
    japanitnt
    japanitnt 2015/12/22
    新卒デザイナーが1年間メンタリングを受けて感じたこと - ペパボテックブログ: この記事は Pepabo Advent Calendar 2015 の18日目の記事です。 はじめまして。EC事業部デザイナーの ほらお…
  • 「メンタリング」は、可能か? - ペパボテックブログ

    はじめまして、鹿です。カラーミーショップというネットショップ構築サービスで、決済画面のデザインを担当しています。2012年にGMOペパボの新卒採用でデザイナーとして入社して、今年で4年目になりました。 GMOペパボでは2011年から新卒採用を行っていて、今年で5代目になる新卒たちが毎年どんどん入社しています。きょうは、そんなペパボの片隅のある部署で、後輩新卒デザイナーのほらおくん (@horaotoko) といっしょに、「メンタリング」について試行錯誤したという話をしたいと思います。 「メンター」って、なに? 毎年それぞれすごいスキルを持った後輩がやってきて、みんなすごいなぁ〜とぼんやり思っていたら、ある日突然、上長 (@atakaP) に呼び出されて「ほらおくんのメンターをお願いします」と言われました。ほらおくんは、今年から同じ部署に配属された、当時新卒1年目のデザイナーです。 そのとき

    「メンタリング」は、可能か? - ペパボテックブログ
    japanitnt
    japanitnt 2015/12/03
  • 1