タグ

2012年2月10日のブックマーク (8件)

  • OS X Lion 10.7.3のAppleカラー絵文字がすごい! - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    Appleカラー絵文字が変わった。OS X Lion 10.7.3では、一気に300以上の絵文字が、新たに追加されたり、カラー化されたりした。 これらは、現時点では文字ビューアの「絵文字」からは入力することができないので、見つけにくく、あまり話題になっていないようだが、大きいサイズで表示されうることを前提とした気合いの入った描き込みがすごい*1。 入力は、文字ビューアの「Unicode」から。今回掲載した絵文字は、U+1F301 FOGGY、U+1F30B VOLCANO、U+1F30C MILKY WAY、U+1F402 OX、U+1F404 COW、U+1F405 TIGER、U+1F406 LEOPARD、U+1F408 CAT、U+1F409 DRAGON、U+1F40A CROCODILE、U+1F40B WHALE、U+1F415 DOG。 *1:そのぶん、以前からある絵文字

    OS X Lion 10.7.3のAppleカラー絵文字がすごい! - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    japanrock
    japanrock 2012/02/10
    絵文字?
  • 携帯の文字コードと絵文字の基礎知識 Mobile/Encoding - CodeRepos::Share - Trac

    携帯の文字コードと絵文字の基礎知識 説明 これは日の携帯電話の文字コードと絵文字まわりの仕様をまとめた資料です。Encode::JP::Mobile の開発の中で作成されました。 記述に関してはできるだけ公式資料の URL を併記していますので合わせて参照してください。公式資料に言及されていない内容については [unofficial] を併記してあります。 修正・追記歓迎です。 DoCoMo 絵文字リスト: 基 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/pictograph/basic/index.html 拡張 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/pictograph/extention/index.html DoCoMo Web 表示できる c

    japanrock
    japanrock 2012/02/10
  • ブラウザキャッシュでパフォーマンス向上

    キャッシュ制御の方法 サーバサイドからキャッシュを制御するには、以下の2つの方法がある。 HTTPヘッダによる制御 METAタグによる制御 まずは、これらがどのようなものか、軽くおさらいしておく。 ■HTTPヘッダによる制御 HTTPプロトコルでは、HTTPヘッダにさまざまな情報を格納することができる。そのうちいくつかの情報は、キャッシュ制御のためのヘッダである。リクエスト(クライアント→サーバ)用のものと、レスポンス(サーバ→クライアント)用、リクエスト/レスポンス共通のものが存在する。 ■リクエスト用 If-Modified-Since 日時を指定する。指定した日時より新しいコンテンツの場合のみデータを返却するようにサーバに指示する。ローカルキャッシュの最新確認に使用される If-None-Match 指定したエンティティタグに一致しない場合のみコンテンツを返却するようにサーバに指示す

    ブラウザキャッシュでパフォーマンス向上
    japanrock
    japanrock 2012/02/10
    リクエストがWebサーバまで到達すると、If-Modified-SinceヘッダやIf-None-Matchヘッダが付いていた場合、WebサーバはコンテンツのタイムスタンプとIf-Modified-Sinceヘッダの時間、コンテンツの全体や一部を特定する固有値とIf-None-Match
  • TimeMachineEditor

    TimeMachineEditor is a software for macOS that starts backups in Time Machine at particular times. You can choose an interval or create other types of scheduling (see the screenshots below). This is useful if you don’t need to backup every hour and don’t want the performance penalty. For example you might be frequently creating or modifying files which would cause long-running backup operations th

    japanrock
    japanrock 2012/02/10
    [macTime Machineのスケジュールを変更できる
  • iPad3は3月第1週発表、翌週発売?WSJ紙【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米Wall Street Journal紙のブログAll Things Dは、複数の関係者の話としてAppleiPad2の後継機の発表イベントの時期を3月の第1週に選んだと報じた。 発表会場はこれまでの発表イベントが開催されたサンフランシスコのYerb Buena Centerが有力で、もし後継機のリリースがiPad2同様のスケジュールで動いているのであれば、翌週には発売になる見込みという。 関係者は、後継機はiPad2とほぼ同じ形状で、より高速のICチップ、解像度が2048×1536のRetina Displayを搭載する可能性が高い、と語ったという。 蛇足:オレはこう思う iOSの次期バージョン5.1は3月9日にリリースが予定されているという話もあるので、iPad3も3/9ぐらいに同時発売かも。 発表は3月第1週かあ。Forbesによると、昨年のiPad2の発表っ

    japanrock
    japanrock 2012/02/10
    iPad3か
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Sanil Chawla remembers the meetings he had with countless artists in college. Those creatives were looking for one thing: sustainable economic infrastructure that could help them scale rather than drown…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    japanrock
    japanrock 2012/02/10
  • バイナリファイルとは - IT用語辞典

    概要 バイナリファイル(binary file)とは、特定の文字コードの範囲に収まらない任意のビット列を含むバイナリデータを保存したファイルのこと。テキストファイル以外のファイルはすべてバイナリファイルであり、実行形式のプログラム、画像、音声、動画などのファイルの多くが該当する。 バイナリファイルはコンピュータプログラムによって読み書きや処理を行うことを前提に、文字コードの規約を用いずに任意のビット列によって構成されるデータを格納する。一方、テキストファイルは文字コードで規定された自然言語の文字と、表示制御のための少数の制御コード(空白や改行など)のみを含み、人間が容易に読み書きできる。 テキストファイルはテキストエディタなどで表示して中にどんな文字が書かれているかを読むことができるが、バイナリファイルはその形式に対応したソフトウェア以外ではまったく内容を知ることはできない。ただし、バイナ

    バイナリファイルとは - IT用語辞典
    japanrock
    japanrock 2012/02/10
    "文字コードの範囲などを考慮せずに作成されたファイルのこと"
  • 新たなるrakeタスク db編 - あとで読むRailsのススメ

    rails2.0になって、いろんなrakeタスクが追加されました。 migrationとtest以外のrakeタスクは、知らなくてもあんまし困らないので後回しになりがちなんだけど、知っておくと結構便利なので、新しく追加されたrakeタスクを簡単に紹介していきたいと思います。 ちなみに実行できるrakeタスクを見るには、コンソールから rake -T でずらーっと見れます まず今回はdb関連のから紹介します ■rake db:abort_if_pending_migrations 実行されてないmigrationがあるとき、教えてくれる。サーバー起動時に一緒に呼ばれるようにしたら便利かもね ■rake db:charset データベースの文字コードを教えてくれる。mysql以外はsorry, your database adapter is not supported yet, feel f

    新たなるrakeタスク db編 - あとで読むRailsのススメ
    japanrock
    japanrock 2012/02/10
    知ってると便利なのたくさんあるなぁ