タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (6)

  • Mozilla Re-Mix: Webページ上の表を自由に操作することができるFirefoxアドオン「TableTools」

    Webページ上で表形式になっている部分を、資料としてエクセルにコピーしようと思ったらガタガタにしか貼り付けることができなかったなんてことはありませんか? このように、Webページ上の表は、そのまま選択してコピーしても、そのスタイルのままコピーすることはできません。 形式を維持したままコピーなどを行う場合、ソースから抽出するなどの作業が必要ですが、これもまた面倒なものです。 そんな時に役立つFirefoxアドオンが「TableTools」です。 「TableTools」は、Firefoxで表示しているWebページ上にあるテーブル(表)を選択して、そのままの配列でコピーしたり、HTMLコードにしてコピーするなどの作業ができる他、ページ上でエクセルを使うように、セル内での絞り込みやソート(並べ換え)ができるという便利なアドオンです。 TableToolsをインストールしたら、表の上で右クリックし

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのデータベースを最適化して高速化を図るアドオン「SQLite Optimizer」

    Firefox 3では、履歴やブックマーク、クッキーなどの他、一部アドオンの利用データもSQLite データベースで管理しています。 日々の利用により、このデータベースが大きくなってくると、Firefoxの起動に時間がかかったり、動作が緩慢になってくるということなどが考えられます。 このようなとき、データベースの最適化をすることによって、Firefoxの動作を軽くするという方法がブログなどにもよく書かれていますが、これを実行するには「SQLite Manager」というアドオンをFirefoxにインストールして起動し、お使いのプロファイルフォルダから該当データベースを探して[Reindex]を行うという作業が必要となり、初心者にはちょっと実行しにくいものがあります。 <参考記事> firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 via しおそると Firefo

    japanrock
    japanrock 2009/05/11
    データベース最適化
  • Mozilla Re-Mix: 日本語IME環境が無くてもFirefoxで日本語入力ができるアドオン「Kitsune」

    在住で日語OSの入ったPCをお使いのかたなら、日語IMEが使えないということはほとんど無いと思います。 しかし、なんらかの理由で日語IMEが無い場合、ブログに日語でコメントなどを入力しようというときに困ってしまいますね。 こうした環境に出くわすのは、日語以外のOSでPCを利用した場合や、海外のネットカフェなどでパソコンを触るときぐらいでしょうが、日人ならこのような環境でも日語で入力しなければならない場合もあるでしょう。 そんなときは、PCにFirefoxがインストールできるのなら、「Kitsune」というアドオンをインストールして対処しましょう。 「Kitsune」は、日語IME環境の無いパソコンからでも、Firefoxで表示したコメント欄などに日語で入力を行うことができるというちょっと変わったジャンルのアドオンです。 アドオンをインストールすると、Firefoxのペ

  • Mozilla Re-Mix: 表示中のサイトに対応したGreasemonkeyスクリプト一覧を表示・インストールできるFirefoxアドオン「Greasefire」

    各Webサイトを便利にカスタマイズすることができる「Greasemonkey」は、Firefoxユーザーの多くが導入しているメジャーなアドオンです。 この「Greasemonkey」をインストールしたユーザーは、各種スクリプトをインストールすることによって、各サイト向けのカスタマイズ機能を使うことができるようになるわけですが、どのサイトにどんな機能を与えてくれるスクリプトがあるのかを探すのはなかなか面倒ですね。 そんなGreasemonkeyユーザーに便利なアドオンが「Greasefire」です。 「Greasefire」は、Greasemonkeyを導入済みのFirefoxにインストールすることによって、現在閲覧中のサイト向けに書かれたインストール可能なスクリプト数を表示し、それをクリックすることにより、別窓でリストを表示し、簡単にインストールすることができるというアドオンです。 Gre

    japanrock
    japanrock 2008/08/24
    "表示中のサイトに対応したGreasemonkeyスクリプト一覧を表示・インストールできるFirefoxアドオン"
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxにブックマークしているサイトごとにパーミッションを設定できるアドオン「Bookmark Permissions」(3.0対応)

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    japanrock
    japanrock 2008/05/28
    "javaを無効にしたり、画像を非表示にしたりしたいこともあると思います。Firefox用アドオン「Bookmark Permissions」は、そういった各サイト毎の設定を、ブックマークしているサイトに対してセットすることができる"
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxを速攻で再起動「Quick Restart」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    japanrock
    japanrock 2008/05/02
    "「Quick Restart」は、文字通り再起動を”クイック”に行うことができる拡張機能で、インストールしておけばツールバーやツールメニューからすぐに再起動することができます。"
  • 1