タグ

2011年2月15日のブックマーク (2件)

  • チャイナマネーが日本を「救う」!:日経ビジネスオンライン

    チャイナマネー到来 中国による日企業の買収が増加している。2009年には中国における家電販売の大手企業である蘇寧電器が、家電量販店のラオックスを買収した。また2010年には大手アパレルのレナウンやゴルフクラブ製造販売の間ゴルフが、中国企業の傘下に入った。そのほか中国人観光客の増加を見込み、中国企業が日の旅館を買収するケースも目立つ。 さらに2011年1月末には、NEC中国のパソコン大手レノボとの資提携を発表した。レノボとNECは今年6月をめどに合弁会社(出資比率:レノボ51%、NEC 49%)を設立し、NECのパソコン事業部門をその傘下に入れる。これは“提携-合弁”という体裁を取っているものの、合弁会社の経営権はレノボが握るため、実質的にはレノボによるNECのパソコン部門の買収と捉えてよい。 日以外でも、チャイナマネーの存在感は急速に拡大している。2010年には中国の民間自

    チャイナマネーが日本を「救う」!:日経ビジネスオンライン
    japonium
    japonium 2011/02/15
    今の日経チラシ記事のトレンドはFacebook投資と中国投資いいい!
  • 人事部の皆さん、人材育成では「嵐」を真似してみてはいかが?:日経ビジネスオンライン

    まさに「嵐」の勢いは留まるところを知りません。2009年にオリコン史上初の4冠達成(シングル、アルバム、DVD、総合売り上げ)。昨年は、わずか2回目の出場ながらNHK紅白歌合戦の司会をつとめるなど、それほど関心がなくても嵐に遭遇しない日はありません。CMも、au、JAL、任天堂、キリン、日立、ハウス品と消費に一役。この理由は何なのか。マーケティング関係者ならずとも気になるところです。 嵐ってずいぶん前からいたような気がして調べたら、なんと1999年にワールドカップバレーのイメージキャラクターとして結成されたのが始まりでした。というくらいですから、メンバーはそれが終わったら解散と思っていたそうです。 なぜ 嵐に“嵐”が吹いたのか ところが一転して、ハワイでデビュー。数年はそれなりに露出もして、そこそこの知名度を上げるようになりました。言ってみれば、悪くはないけれど中堅どころ。その嵐に、なぜ

    人事部の皆さん、人材育成では「嵐」を真似してみてはいかが?:日経ビジネスオンライン