タグ

ブックマーク / www.webmagazine.kakisiti.co.jp (1)

  • RAID 5が招くデータ消失!<br />NASへの信頼が生み出す惨劇!

    こんにちは。 みなさんはNASを活用していますか? ※NASとはネットワーク接続できるHDDで、データ保護や共有などが可能になる道具。 ※NASは2〜5台のHDDを備え、RAIDという信頼性向上技術が使われることが多い。 今日は、5〜15万円くらいのNASでよく使われているRAID 5が 実はみなさんのデータを守るどころか 危険にさらす事がある件についてお話します。 ※RAID 5はRAIDの形態の1つ。 嘘ではないが事実全てではない商品説明 RAIDとは民生用HDDを複数使って、 業務用HDDのような高信頼性を実現する技術です。 RAIDに特徴的な点の1つは、 設計思想としてコストパフォーマンスを考慮している点です。 そのため、信頼性とコストのどちらをどのくらい重視するかによって 以下のように様々な種類があります。 RAID 1 RAID 5 RAID 6 RAID 6+6 この中でもR

    RAID 5が招くデータ消失!<br />NASへの信頼が生み出す惨劇!
    japonium
    japonium 2017/02/15
  • 1