タグ

ブックマーク / codezine.jp (69)

  • 開発者には”プロ意識”が必要である~Bjarne Stroustrup氏との対話~

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    開発者には”プロ意識”が必要である~Bjarne Stroustrup氏との対話~
    jar2
    jar2 2008/09/25
    入力値を検証するサンプルや未検出エラーの発生確率を抑え込むサンプルを、教材として採用してほしいと思っています
  • 開発者には”プロ意識”が必要である~Bjarne Stroustrup氏との対話~

    Stroustrup氏の回答 3:まず具体例を示し、概念を理解し、詳細にはこだわらない You are right that "depth-first", "concrete-first" and "concept-based" are hard ideas to grasp in the abstract. To really understand these concepts (any concept), you need both an explanation of the general idea (concept) and an example. If you are given just a description of the abstract idea, you have a hard time figuring out if you are using it as int

    開発者には”プロ意識”が必要である~Bjarne Stroustrup氏との対話~
    jar2
    jar2 2008/09/25
    まず具体例を示し、概念を理解し、詳細にはこだわらない
  • 開発者には”プロ意識”が必要である~Bjarne Stroustrup氏との対話~

    Stroustrup氏の回答 2:半人前だからコードを書けないわけではないし、すべてを理解したうえでコードを書き始める必要もない What would be the ideal reader? Obviously, intelligence, patience, willingness to work hard, and a broad base of knowledge would help. Those are the attributes of a good student in any field. In most aspects programming is "just another high level skill," but importantly it belongs to the skills that require both understanding of fun

    開発者には”プロ意識”が必要である~Bjarne Stroustrup氏との対話~
    jar2
    jar2 2008/09/25
    半人前だからコードを書けないということではありませんし、すべてを理解したうえでコードを書き始める必要もありません
  • 開発者には”プロ意識”が必要である~Bjarne Stroustrup氏との対話~

    Question 3:あなたは入門書を誰のために書いてるの? Thank you for introducing your new book. It's clear that many developers here are very interested in it. You characterize your new approach as "depth-first", "concrete-first and "concept-based". To be frank, all those characters do not seem to be easy to understand. Would you give us some more details about them? Your "preface" says that you have a fundamental assump

    開発者には”プロ意識”が必要である~Bjarne Stroustrup氏との対話~
    jar2
    jar2 2008/09/25
    原理を教え、次に、それを現実へ応用する
  • 開発者には”プロ意識”が必要である~Bjarne Stroustrup氏との対話~

    はじめに 「弊社ではありえないプロジェクトが突如降って湧いてくるのが常態化しています。それでもなんとかなっているのです!」 これは、ある著名な企業のプロジェクトマネージャが筆者に語った言葉です。その社名は、ほぼ毎日のように巨大マスコミに登場していることもあり、世間一般には時代の先頭を走る優良企業の1つと考えられているはずです。 この能弁なプロジェクトマネージャが引率してきた10人ほどの若いプログラマたちは、終始押し黙っていたのを今でも鮮明に記憶しています。著名な企業を支えるありえないプロジェクトをなんとかこなす人々。筆者は彼らの作業風景を想像しながら、その胸中が大変気になりました。 C++を設計・実装したStroustrup氏は、ソフトウェア業界の未熟さを指摘すると共に、”プロ意識”の重要性を強調してやみません。 今回の質問意図 既に紹介しているように、Stroustrup氏はC++入門書

    開発者には”プロ意識”が必要である~Bjarne Stroustrup氏との対話~
    jar2
    jar2 2008/09/25
    プロ意識(professionalism)
  • PHP5でSOAPを用いたブックマークサービスを作成する

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    PHP5でSOAPを用いたブックマークサービスを作成する
  • Hadoop、hBaseで構築する大規模分散データ処理システム

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Hadoop、hBaseで構築する大規模分散データ処理システム
  • Mozilla、Firefox拡張機能コンテストの結果を発表

    Mozillaは21日、Firefoxの拡張機能コンテストの結果をMozilla Labsの公式ブログで発表した。今回のコンテストには100以上のエントリーがあったという。「Best New Add-on」と「Best Updated Add-on」はそれぞれ3つ、「Best Music Add-on」は1つの拡張機能が、大賞を受賞した。概要は次の通り。 Best New Add-on Pencil GUIプロトタイピングとダイアグラムのためのアドオン。SVGをサポートする。 Tagmarks ブックマークの拡張機能。アドレスバー横にクイックブックマークアイコンを追加できる。 HandyTag ブックマークする際に、自動的に関連キーワードを表示する機能。 Best Updated Add-on Read it Later 気に入ったページを「あとで読む」ためローカルPCに保存しておける機能

    Mozilla、Firefox拡張機能コンテストの結果を発表
    jar2
    jar2 2008/08/24
  • Amazon、超巨大ストレージサービス「Amazon Elastic Block Store」ついに公開

    Amazonは21日、新たなWebサービスAmazon Elastic Block Store(EBS)」を公開した。 EBSは、Amazonが提供するホスティングサービスAmazon EC2から使用するストレージサービス。高可用、高性能なブロックデバイスのストレージを、EC2のインスタンスから利用できる。既存のストレージサービス「Amazon S3」と異なり、API経由ではなく、実際の外部ストレージのようにアクセスすることができるため、EC2に障害が発生しても書き込まれたデータが失われない。 ファイルシステムをフォーマットし、マウントして利用することはもちろん、直接Rawデバイスとしてアクセスすることも可能。もちろん、EBSボリュームにMySQLなどのデータベースを作成することもできる。また、Amazon S3にスナップショットとしてデータをバックアップすることも可能となっている。 1

    Amazon、超巨大ストレージサービス「Amazon Elastic Block Store」ついに公開
    jar2
    jar2 2008/08/24
    これはすごい!
  • MS、フリーのパケット解析ツール「Microsoft Network Monitor 3.1」リリース

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    MS、フリーのパケット解析ツール「Microsoft Network Monitor 3.1」リリース
  • マージ・ソート : 巨大データのソート法:CodeZine

    はじめに まずはともあれ腕試し、この問題を解いてみてくださいな:【問1】 デタラメな順序で並んだ文字列の集合がテキストファイル「input.txt」に収められています。この文字列群を辞書順(昇順)に並び換えたテキストファイル「sorted.txt」を作りなさい。 ※各文字列は改行で区切られています。  プログラミング教の練習問題、あるいは学校の課題で出てきそうな“お馴染み”の問題です。ソート(整列)アルゴリズムの実装には配列/代入/条件分岐/ループなどなどプログラミングの基中の基となる構文を総動員するため、練習問題としてよく使われますね。 早速解いてみましょう、ソート・アルゴリズムにはこれまたお馴染みのバブル・ソートを使います。C#、VB.NETC++/CLIの3まとめて一気にいきますよ: using System; using System.IO; using System

    jar2
    jar2 2008/08/13
  • Excelマクロによる、seleniumテストケースの自動生成(1):CodeZine

    はじめに seleniumについての基的な内容は、以下を参照してください。 Selenium 0.7利用手順書(前編) Selenium 0.7利用手順書(後編) seleniumを利用するメリットとデメリット メリット seleniumを利用する最大のメリットは、「再テスト」が容易になることです。 不具合発生時 テスト担当者と修正担当者の伝達が容易 再テストが容易 仕様変更後 リグレッション(デグレード確認)テストが容易 筆者が特にメリットを感じるのは、テスト担当者と修正担当者の伝達が容易になる点です。テスト期間中は、テスト担当者も修正担当者も作業に追われています。通常、不具合発生時は、テスト実施担当者から修正担当者へ不具合内容を伝達するために、不具合管理ツールなどに、ケース番号や再現手順の詳細を記述、デバッグログの添付などを行い、修正担当者はそれを読み解く必要

  • コードの最適化に役立つPHPスクリプトのベンチマーク:CodeZine

    はじめに どのようなソフトウェアも、市場に出て洗練された製品になるまでには、最適化のプロセスを経る必要があります。メモリリークを見つけて製品のパフォーマンスを向上させるのは、多くの作業時間と人的資源を必要とする難しい作業です。最適化という課題においてベンチマークは重要です。個別のコード部品と全体のコードの両方を検証できますし、ベンチマークのレポートや統計データから、実際の実行時のパラメータやパフォーマンスを推測できるからです。 PHPではBenchmarkパッケージを使用できます。これはPHPスクリプトや実行する関数のベンチマークに使われるPEARパッケージです。リリースされている最新版は1.2.7(安定版)です。パッケージのダウンロード後、次のようにしてインストールすることができます。 Benchmarkパッケージで何ができるかを示すため、フィボナッチ数列の生成という古典的な問題を例に、

    jar2
    jar2 2008/08/05
  • PHPにおけるグラフ描画とアルゴリズム:CodeZine

    はじめに稿で扱うグラフ 「グラフ」という語を広辞苑(第5版)で引くと、載っている意味は次の3つです。互いに連関する二つまたは二つ以上の量の間の関係を表す図形。例えば関数fに対し、xがfの定義域を動くときの点(x, f(x))の軌跡をfのグラフという。またx、yに関する方程式をみたす点(x, y)の軌跡をその方程式のグラフという。全体に対する割合を示したり、数量の大小を比較したりするための図表。円グラフ・棒グラフなど。写真を主にした雑誌。画報。  しかし、稿で扱うグラフは、この3つのいずれでもありません。国語辞典には載っていないことが多いようですが、計算機科学や数学において「グラフ」と言えば、図のような、点(pointあるいはvertex、node)と点を結ぶ線(lineあるいはarc、edge)の集合を指します。 グラフはプログラミングにおいてよく用いられる基的なデータ構造の一つです

  • PHPにおけるグラフ描画とアルゴリズム:CodeZine

    はじめに稿で扱うグラフ 「グラフ」という語を広辞苑(第5版)で引くと、載っている意味は次の3つです。互いに連関する二つまたは二つ以上の量の間の関係を表す図形。例えば関数fに対し、xがfの定義域を動くときの点(x, f(x))の軌跡をfのグラフという。またx、yに関する方程式をみたす点(x, y)の軌跡をその方程式のグラフという。全体に対する割合を示したり、数量の大小を比較したりするための図表。円グラフ・棒グラフなど。写真を主にした雑誌。画報。  しかし、稿で扱うグラフは、この3つのいずれでもありません。国語辞典には載っていないことが多いようですが、計算機科学や数学において「グラフ」と言えば、図のような、点(pointあるいはvertex、node)と点を結ぶ線(lineあるいはarc、edge)の集合を指します。 グラフはプログラミングにおいてよく用いられる基的なデータ構造の一つです

    jar2
    jar2 2008/08/05
  • Visual Studio 2008で進化するASP.NET 3.5の開発手法(前篇):CodeZine

    はじめに ASP.NET 2.0とASP.NET AJAXにより、以前よりも作成できるWebページの幅が広がってきていますが、Visual Studio 2008では.NET Framework 3.5の機能が利用できるだけではなく、IDEとしての機能も大幅に向上しています。 そこで稿では、正式版のリリースに先駆けて、Visual Studio 2008から利用できる新しいASP.NETの開発手法を予習していきます。前篇では、大きく進化したWebデザイナに触れ、後篇では、ASP.NET AJAXや、コーディングのサポート機能、LINQを扱うページの作成、新コントロールの利用方法などについて解説します。対象読者ASP.NET 2.0を使ったことがある方Visual Studio 2008に興味がある方 必要な環境と準備 次のいずれかの環境が必要です。Visual Studio 2008 B

  • 新しい統合開発環境 Visual Studio 2008ってなんだ!?:CodeZine

    はじめに 2007年12月、Visual Studioの最新バージョンであるVisual Studio 2008(以下、VS2008)日語版が発表されました。2008年2月8日にはパッケージ版の販売も開始され、店頭での購入も可能となります。 VS2008では、ツールとしてのさまざまな新機能の追加や既存機能の強化が図られると共にWindows Vista世代の新しいテクノロジーを利用した開発(WPF、WCF、WFやOffice 2007)や、.NET Framework 3.5で追加されたLINQ、ASP.NET AJAXを利用した開発など、さまざまなアプリケーションの開発がサポートされます。また、VS2005から登場したTeam Systemも機能強化され、エンタープライズレベルのチーム開発も強力にサポートされます。 この連載「Visual Studio 2008入門」では、これらのポイ

  • PHP/SWF Chartsでデータをグラフ化する:CodeZine

    はじめに 四半期の売上、窓口担当者、利益幅の動向...そのほか何であれ、データは企業にとって活動の基礎となるものです。中間管理職のためにPowerPointプレゼンテーションを作成する新米社員から、有望な販売先を何とか獲得しようとする頑張り屋の販売担当者に至るまで、すべての従業員が種々の企業情報に簡単かつ便利にアクセスできることが求められます。最初の要件である「簡単さ」は、インターネットによって既に解決されています。今日、企業データには事実上どこからでもアクセスできます。会社のイントラネットで、ホテルのワイヤレスネットワークを介してノートパソコンから、あるいは携帯電話を使ってタクシーの中からでもアクセスできます。しかし、2番目の要件である「便利さ」は、それほど単純ではありません。 便利なデータアクセスという要件は、なかなか厄介な問題です。というのも、生のデータを提供しただけではほとんど役に

    jar2
    jar2 2008/02/01
  • http://codezine.jp/a/articleprint.aspx?aid=1800

  • Google、日本開発者向けWebサイト「Googleデベロッパーホーム」開設:CodeZine

    Googleデベロッパーホームは、「デベロッパーによるデベロッパーのための情報交換の場」を目指したもので、第一線で活躍する開発者とGoogleエンジニアによる座談会、Google APIに関する取り組みを伝えるGoogleグループなどのコンテンツを提供する。 現在、Googleデベロッパーホームでは12月に開催するデベロッパー交流会のパネリストを募集している。Googleデベロッパーホームグループに登録しているユーザーのうち、2名を招待するという。 Google デベロッパー ホーム

    jar2
    jar2 2007/11/13