2010年1月25日のブックマーク (2件)

  • 第一回集合知シンポジウム(1日目)

    第一回集合知シンポジウム(1日目) 2010-01-25-1 [EventReport][NLP] 1月25、26日開催の第一回集合知シンポジウムの一日目のメモ。 二日目のメモはこちらをどうぞ→[2010-01-26-1] プログラム詳細はこちらをどうぞ: - 研究会 開催プログラム - 2010-01-NLC ■類似した動作や状況を検索するための意味役割及び動詞語義付与システムの構築 竹内孔一・土山 傑・守屋将人・森安祐樹(岡山大) 単単語なら既存のウェブ検索エンジンでいいが、動作・状況を検索するには文章構造を考慮することが必要になる。 そのような集合知解析の基礎となるツールを目指す。 統計的アプローチでは難しいので(細かいところが正しくできない)、言語知識・文法知識を用いたルール規則ベースで行う。 複合名詞内係り受け、慣用句、主動詞、語義付与。 ■Q&Aサイトの「質問−回答」における結

    第一回集合知シンポジウム(1日目)
    jarinosuke0808
    jarinosuke0808 2010/01/25
    集合知シンポジウム
  • Perl基礎文法最速マスター - Perl入門ゼミ

    Perl › 基礎文法 ITの現場でPerlが必要になって、今勉強しているという方はおられませんか? 他の言語をある程度知っている方が「Perl基礎文法最速マスター」を読めば、Perlの使い方の基礎をマスターしてPerlを書くことができるようになっています。 基礎 文法チェック 文法をチェックを厳しくするために最初に必ず次の2行を書くようにします。 use strict; use warnings; 「use strict」と「use warnings」という2行を加えることで事前に文法チェックが行われるので、ソースコードを記述する作業は速くなり、コードの品質が上がります。 print関数 文字列を出力するにはprint関数を使用します。 print "Hello world"; Perlでは標準関数や事前に定義されている関数で括弧を省略することができます。 コメント Perlのコメントで

    Perl基礎文法最速マスター - Perl入門ゼミ
    jarinosuke0808
    jarinosuke0808 2010/01/25
    Perl,基礎構文