ブックマーク / www.overthesensitivity.com (2)

  • 中学受験の国語でよく出題されるテーマの本61冊を一挙公開 - 敏感の彼方に

    今さら書くまでもありませんが、読書にはものすごい力があります。 読むだけでボキャブラリが増え、漢字を覚えられ、読解力が身に付き、大人の心情や未知の世界を疑似体験できます。文字や文章を読み込むスピードがアップするため、国語はもちろんのこと、英語や算数など、他の教科にも好影響を及ぼします。 自分の子育ての経験から、小学生のうちにどれだけに接するかが、読書好きになるか否かの大きな分かれ目になると感じています。 そんな小学生に読んでもらいたいとして、巷ではいろんな書籍が紹介されていますが、ここでは、中学受験の国語の文章題として頻出の書籍を中心に、小学生(特に、高学年)におススメのを一覧化してみます。中学受験によく使われるということは、教育者が子どもに有益と考える内容を多く含んでいるはずです。つまり、「当たり」の確率が高いわけです。 ちなみに、今年ムスメSが中学受験をしたのですが、その国語の問

    中学受験の国語でよく出題されるテーマの本61冊を一挙公開 - 敏感の彼方に
    jasmine_techiko
    jasmine_techiko 2020/04/29
    中学受験はしないのですが、普通に読書をしてもらいたいと思います!素敵な記事をありがとうございます (⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
  • 【緊急事態宣言】休校の小学生にヒマを与えず教育格差も乗り越える方法 - 敏感の彼方に

    新型肺炎(新型コロナウイルス)の影響で、我が町の公立小中学校も、4月10日(金)から5月6日(水)までの休校が決定となりました。週に1~2日程度の登校日は設けられる模様ですが、3月初旬から始まった休校と合わせて、およそ2ヵ月という、夏休みさえもラクラクと超えてしまう長期休暇となるわけです。 子どもたちは、3月の休校当初こそ喜んでいましたが、友達と毎日は会えず、刺激も少ない日々に、さすがに嫌気が差してきているようです。親としても、心配があります。 生活が乱れてしまい、休校明け後に元気よく通学できるのか? 2ヵ月の学習ブランクで、知力・体力ともに劣ってしまうのではないか? 「中国 → アジア → 先進国 → 新興国」というウイルス蔓延の流れを見るにつけ、「収束し始めるのは早くても5月中旬だろう」と自分なりに予想していましたので、3月の休校当初から、かなりの長期戦を覚悟していました。実際には、半

    【緊急事態宣言】休校の小学生にヒマを与えず教育格差も乗り越える方法 - 敏感の彼方に
    jasmine_techiko
    jasmine_techiko 2020/04/08
    素晴らしいです!! うちは好きなように過ごさせていて、少しでも参考にさせてもらいたいです ( ^_^ ;)
  • 1